記録ID: 1918335
全員に公開
ハイキング
白山
白山:砂防新道より往復
2019年07月06日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:21
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,567m
- 下り
- 1,558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 9:22
距離 14.7km
登り 1,569m
下り 1,569m
6:19
10分
スタート地点
15:41
ゴール地点
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
期間中は市ノ瀬の無料駐車に駐車し、別当出合までは午前5時より運行されているシャトルバス(500円)を利用することになります。 その為に、仕事を定時で切り上げ、北陸道・中部縦貫道を乗り継ぎ市ノ瀬に直行。 お陰で、11時54分に市ノ瀬に到着して、警備員に促されるようにマイカー規制6分前通過して別当出合に行けました |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道上には雪渓も無く、整備されていました。 特別危険個所はありませんでした。 |
写真
感想
今回は6月中に訪れる予定だった白山だが、天候があまり良くないので今回迄延び延びになっていた。
午前中は天気が持つが、午後から雷雨の可能性があるかもの予報だったが、7月6日の午前0時よいマイカー規制が始まるので、この機会を逃すと別当出合まで自家用車で入れないので、意を決して市ノ瀬に向かった。
どうにか規制6分前に市ノ瀬に到着して、別当出合まで車で入れた。
上の駐車場も7,8割ぐらいでそんなに多くは来ていないようだった。
最盛期よりかは人出は少なく、十二曲がりでの離合もそんなに苦にならなかった。
御前峰も人は疎らでどこでも休憩できるぐらいでした。
白山にしては静かな山行が楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する