ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192553
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

八経ヶ岳 熊渡~尾根ルート~トンネル西口 弥山でテント泊

2012年05月19日(土) 〜 2012年05月20日(日)
 - 拍手
kazy その他1人
GPS
32:00
距離
12.5km
登り
1,432m
下り
957m

コースタイム

6:45 熊渡
7:15 弥山川とカナビキ尾根の分岐
9:15 川合からの登山道と合流
10:15 高崎横手
10:30‐11:40 狼平
12:30‐14:10 弥山
14:30 八経ヶ岳
14:50 弥山


7:10 弥山
7:45 聖宝ノ宿跡
8:15 弁天の森
8:30 奥駆道出合
9:30 行者還トンネル西口

後に熊渡で自転車回収
天候 19日 晴れ
20日 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
行者還トンネル西口に駐車し、折りたたみ自転車で熊渡へ(約25分)
コース状況/
危険箇所等
R309は行き違い困難な場所多数あり。狭い。カーブミラーよく見ましょう。

カナビキ尾根は破線ルートといえどもテープを見失わないように行けば問題はない。踏み跡もあり。ただし、川合からの登山道と合流するまで誰にも会わなかった。
熊渡
早朝行くと数台車を停めることができますが停車位置は釣り人との争奪せんです。
今回は、熊渡INのトンネル西口OUTなのでトンネル西口に車を停めて熊渡まで自転車で10kmほど下りました。(約25分間 ほとんど下り)
2012年05月19日 06:44撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 6:44
熊渡
早朝行くと数台車を停めることができますが停車位置は釣り人との争奪せんです。
今回は、熊渡INのトンネル西口OUTなのでトンネル西口に車を停めて熊渡まで自転車で10kmほど下りました。(約25分間 ほとんど下り)
熊渡から30分ほどあるくと分岐がある。
弥山川ルート(左側)とカナビキ尾根(まっすぐ)
弥山川ルートは昨年行ったので今回は尾根沿いルート
2012年05月19日 07:14撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/19 7:14
熊渡から30分ほどあるくと分岐がある。
弥山川ルート(左側)とカナビキ尾根(まっすぐ)
弥山川ルートは昨年行ったので今回は尾根沿いルート
特に厳しい道はない。ルートもこれでもかというほどのテーブがあり意識して登っていれば迷うこともないだろう。ただひたすら登り。
2012年05月19日 07:58撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 7:58
特に厳しい道はない。ルートもこれでもかというほどのテーブがあり意識して登っていれば迷うこともないだろう。ただひたすら登り。
狼平からカナビキ尾根へのルート分岐。この木の左側から上がってきた。
2012年05月19日 09:13撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 9:13
狼平からカナビキ尾根へのルート分岐。この木の左側から上がってきた。
熊渡から川合からの登山道の合流ポイント。ここまで3時間誰一人会わず…
弥山川ルートからの下りにも使われるカナビキ尾根ルート。この看板を必ず見つけること。熊渡への道はこの真後ろへ続いている。

前回弥山川ルートの下りにこのコースを使おうと思ったがこの看板を見つけれず違う尾根からくだり苦労した。
2012年05月19日 09:14撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/19 9:14
熊渡から川合からの登山道の合流ポイント。ここまで3時間誰一人会わず…
弥山川ルートからの下りにも使われるカナビキ尾根ルート。この看板を必ず見つけること。熊渡への道はこの真後ろへ続いている。

前回弥山川ルートの下りにこのコースを使おうと思ったがこの看板を見つけれず違う尾根からくだり苦労した。

川合からの登山道は苔が多く雰囲気がいい。
2012年05月19日 09:32撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 9:32

川合からの登山道は苔が多く雰囲気がいい。
本当にきれいな狼平。避難小屋も中が非常に綺麗。川もあり水もありテント泊に最適です。
ただしトイレはない。
弥山小屋では水が有料ということもありここで水を汲んでいく。
2012年05月19日 10:29撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 10:29
本当にきれいな狼平。避難小屋も中が非常に綺麗。川もあり水もありテント泊に最適です。
ただしトイレはない。
弥山小屋では水が有料ということもありここで水を汲んでいく。
川の水を利用した冷製パスタ
2012年05月19日 11:03撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 11:03
川の水を利用した冷製パスタ
狼平からの整備された木道。
ただただしんどい。
2012年05月19日 11:43撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 11:43
狼平からの整備された木道。
ただただしんどい。
綺麗なピラミッドの八経ヶ岳
2012年05月19日 12:21撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 12:21
綺麗なピラミッドの八経ヶ岳
山頂
2012年05月19日 14:30撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 14:30
山頂
山頂からの眺め。
大峰は本当に山深何か落ち着く
2012年05月19日 14:32撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 14:32
山頂からの眺め。
大峰は本当に山深何か落ち着く
弥山小屋

テント一人 500円
水1L 100円
缶ビール 500円
スナック菓子 200円
2012年05月19日 15:01撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 15:01
弥山小屋

テント一人 500円
水1L 100円
缶ビール 500円
スナック菓子 200円
国見八方覗でテントを張る。
本日は7張ほど
次の日の朝のテント内の気温は約10℃。すこし寒い目でまだまだ防寒着が必要です。
2012年05月19日 16:28撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 16:28
国見八方覗でテントを張る。
本日は7張ほど
次の日の朝のテント内の気温は約10℃。すこし寒い目でまだまだ防寒着が必要です。
晩御飯。あとこれにインスタントラーメンとバター醤油うどんとウインナー笑
6缶入る保冷パックに缶チューハイを4つ凍らしてその間に缶ビールを挟んでおいたら本当に冷え冷えでした。
2012年05月19日 17:46撮影 by  iPhone 4, Apple
5/19 17:46
晩御飯。あとこれにインスタントラーメンとバター醤油うどんとウインナー笑
6缶入る保冷パックに缶チューハイを4つ凍らしてその間に缶ビールを挟んでおいたら本当に冷え冷えでした。
弥山からの下り…
結構急です。
2012年05月20日 07:23撮影 by  iPhone 4, Apple
5/20 7:23
弥山からの下り…
結構急です。
聖宝ノ宿跡
なんとも大峰らしい雰囲気。
2012年05月20日 07:45撮影 by  iPhone 4, Apple
5/20 7:45
聖宝ノ宿跡
なんとも大峰らしい雰囲気。
聖宝ノ宿跡から奥駆道出合までは平坦に近い道なので歩きやすい。
2012年05月20日 08:28撮影 by  iPhone 4, Apple
5/20 8:28
聖宝ノ宿跡から奥駆道出合までは平坦に近い道なので歩きやすい。
奥駆道出合からの下り。
道は急坂であり滑りやすい。そして道も荒れている。八経ヶ岳の日帰りの最も登られている道だが結構険しい。登ってくる人はみんな大変そう。
2012年05月20日 08:32撮影 by  iPhone 4, Apple
5/20 8:32
奥駆道出合からの下り。
道は急坂であり滑りやすい。そして道も荒れている。八経ヶ岳の日帰りの最も登られている道だが結構険しい。登ってくる人はみんな大変そう。
しゃくなげも咲き始めてました。
2012年05月20日 08:40撮影 by  iPhone 4, Apple
5/20 8:40
しゃくなげも咲き始めてました。
2012年05月20日 09:25撮影 by  iPhone 4, Apple
5/20 9:25
トンネル西口
駐車されている車が多く。バスで団体も来ていました。それでも、アクセス悪いのでなかなかメジャーじゃないですね。それが大峰の良さかもしれませんが。
2012年05月20日 09:25撮影 by  iPhone 4, Apple
5/20 9:25
トンネル西口
駐車されている車が多く。バスで団体も来ていました。それでも、アクセス悪いのでなかなかメジャーじゃないですね。それが大峰の良さかもしれませんが。
撮影機器:

感想

昨年弥山川ルートから行き、帰りにカナビキ尾根で熊渡に帰ろうとして違う尾根を下ってしまい。なんとも悔しい思いをしたので今回はカナビキ尾根を登ってやろうと思いルート設定しました。

トンネル西口に車を置いて、そこから折りたたみ自転車で10kmほど下り林道脇に自転車をデポして熊渡から出発

破線ルートですが実際カナビキ尾根はテーブだらけ。踏み跡もあります。意外あっさりしたものでした。(登りはしんどいけれども)

去年は6月の末にいってブヨにさされまくりましたが狼平はやはりいいですね。プライベートの別荘みたいな雰囲気で川が流れ鳥がさえずり落ち着きます。

弥山と八経ヶ岳の巡礼を澄ましてテントを張りました。単独の人が多い印象でした。また、弥山小屋のトイレは非常に綺麗でした。そして、まだまだ寒い。フリース持っていかなかったら凍えていたでしょう。

弥山からの下りで苦労したのが奥駆道出合からの下り。かなり急です。


なんだかんだで毎年来ている八経ヶ岳。やはり山深い雰囲気がいいですね。もっと長い縦走をしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2427人

コメント

kazyさん、はじめまして。
こんばんは。
弥山で隣にテント(水色)を張っていたCOOPERです。
(ヤマレコではHiroo1991ですがCOOPERでお願いします)

行きは同じ熊渡ルートでしたか。
たぶん、僕が熊渡に着いた時に橋で準備されてたと思います。
僕はそのあとちょっと仮眠してしまいました。(笑)
折りたたみ自転車、Kazyさんだったんですね!

熊渡は確かにテープだらけですね。
合流手前がぬかるんでてちょっとめんどくさかったです。

弥山はやはり落ち着きますよね。
同じ近畿なのでまたどこかで会えることを楽しみにしています。

この日の記事はblogにUPしてますので、よかったら遊びに来て下さい。
http://hiroodiary.blog111.fc2.com/

今後とも宜しくお願いします!
2012/6/8 1:30
こちらこそよろしくです。
COOPERさんコメントありがとうございます。

橋の上で準備してました!
折りたたみ自転車のデポみましたか笑

blog拝見しました。
やはりいい写真撮ってますね。うらやましいです。そしてきっちりとテント張ってるところに私たちも写ってますし。
大峰山系はいいですね。緑が多いし静かだし。昨年は狼平で泊まりましたがブヨ以外はお勧めです。

ちなみにテントはプロモンテVL43です。
弥山ではモンベル多かったですね。
普通はエアライズでいっぱいのところが多いのですが。

また山で会えるといいですね。
よろしくお願いします。
2012/6/8 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら