ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1926013
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【日本百名山 No.15】焼岳 中の湯→上高地

2019年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
15.0km
登り
1,234m
下り
1,047m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:31
合計
7:50
6:48
39
7:27
7:27
10
7:37
7:37
6
7:43
7:49
87
9:16
9:17
3
9:20
9:21
61
10:22
11:06
37
11:43
11:43
6
11:49
11:49
4
11:53
11:57
1
11:58
12:19
1
12:20
12:25
12
12:37
12:37
34
13:11
13:18
39
13:57
13:58
9
14:07
14:08
4
14:12
14:12
12
14:30
14:30
8
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
三連休初日,あかんだな駐車場午前6時。まだまだゆとりあり。
2019年07月13日 05:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:51
三連休初日,あかんだな駐車場午前6時。まだまだゆとりあり。
2019年07月13日 06:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:04
釜トンネル入り口からスタート。
2019年07月13日 06:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 6:47
釜トンネル入り口からスタート。
水ジャー!@北アルプス
2019年07月13日 06:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 6:48
水ジャー!@北アルプス
この九十九折ずっと歩くってマジっすか?
2019年07月13日 06:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 6:57
この九十九折ずっと歩くってマジっすか?
何号カーブがラスボスっすか?
2019年07月13日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:06
何号カーブがラスボスっすか?
ようやく中の湯温泉着。
2019年07月13日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:27
ようやく中の湯温泉着。
ようやく登山口着。控えめな看板ですな。
2019年07月13日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:44
ようやく登山口着。控えめな看板ですな。
三連休初日午前7時45分登山口の模様。ゆとり全くなし。
2019年07月13日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 7:44
三連休初日午前7時45分登山口の模様。ゆとり全くなし。
3か月ぶりの山入り。
2019年07月13日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:52
3か月ぶりの山入り。
焼岳といえばやっぱこれね。
2019年07月13日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:56
焼岳といえばやっぱこれね。
思ったより小さかった。もともと何の車だったんだろ。
2019年07月13日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:57
思ったより小さかった。もともと何の車だったんだろ。
さわやかな光景に見えるかもしれんが,ちっちゃい虫いっぱいまとわりついてアレだったよ。
2019年07月13日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:16
さわやかな光景に見えるかもしれんが,ちっちゃい虫いっぱいまとわりついてアレだったよ。
2019年07月13日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:28
2019年07月13日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:28
南側斜面は空が垣間見え,開放感があった。
2019年07月13日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:43
南側斜面は空が垣間見え,開放感があった。
ラスボスを目視で確認。
2019年07月13日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:12
ラスボスを目視で確認。
2019年07月13日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:15
おお,なんか見えるぞ!
2019年07月13日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:15
おお,なんか見えるぞ!
全容がだんだんわかってきて焦り始める。
2019年07月13日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:16
全容がだんだんわかってきて焦り始める。
2019年07月13日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:56
展望は開けたが,息が切れてなかなかに大変。
2019年07月13日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:56
展望は開けたが,息が切れてなかなかに大変。
2019年07月13日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:57
近づくにつれ,噴気がただ物でないことが分かってくる。
2019年07月13日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:11
近づくにつれ,噴気がただ物でないことが分かってくる。
人を寄せ付けぬ南陵の有り様。
2019年07月13日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:14
人を寄せ付けぬ南陵の有り様。
2019年07月13日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:14
2019年07月13日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:19
池の青さがこの天気とこのカメラでは出ないんだな。
2019年07月13日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:19
池の青さがこの天気とこのカメラでは出ないんだな。
2019年07月13日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:19
2019年07月13日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:21
晴れていればさぞかしいい展望なのであろう。
2019年07月13日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:25
晴れていればさぞかしいい展望なのであろう。
というわけで山頂。傾いて見えるが細けえことはいいんだよ!
2019年07月13日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:34
というわけで山頂。傾いて見えるが細けえことはいいんだよ!
2019年07月13日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:35
2019年07月13日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:36
あ,なんか一瞬見えた!
2019年07月13日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:36
あ,なんか一瞬見えた!
2019年07月13日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:50
下山途中,北稜を振り仰ぐ。
2019年07月13日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:03
下山途中,北稜を振り仰ぐ。
ガスのない眺望を心で描きつつ降りる。
2019年07月13日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:27
ガスのない眺望を心で描きつつ降りる。
2019年07月13日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:29
2019年07月13日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:29
2019年07月13日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:33
ぶっ倒れてましたが,まさにこんな感じでした。
2019年07月13日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:37
ぶっ倒れてましたが,まさにこんな感じでした。
焼岳小屋。プリミティブな感じですな。
2019年07月13日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:20
焼岳小屋。プリミティブな感じですな。
2019年07月13日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:43
あれ,長い梯子の写真,消しちまったよ。
2019年07月13日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:54
あれ,長い梯子の写真,消しちまったよ。
こちらの森は南よりも深い。
2019年07月13日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:14
こちらの森は南よりも深い。
2019年07月13日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:32
唐突に人が広げた車道に行き会う。
2019年07月13日 13:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:58
唐突に人が広げた車道に行き会う。
2019年07月13日 13:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:58
以下,上高地散策オマケ写真。
2019年07月13日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:15
以下,上高地散策オマケ写真。
2019年07月13日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:31
2019年07月13日 14:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:35

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール ヘルメット 無線機

感想

 三連休前は,木曜金曜とユーキュー取って山歩き三昧とか計画してたのだが,ぐずつく天候が続き,木曜はお休み取りやめ,金曜もイマイチなので,結局土曜日日帰りで目的地を絞る。当初は冬にキャンセルした乗鞍岳を考えたが,直前のレコを拝読すると,結構道が荒れてる模様なので断念し,焼岳に決定。活火山なので,登れるうちに行っといた方がベターだという判断があったのと,昨年,西穂高から見た独特の岩峰がずっと心に残っていたことが選択理由だ。

 前日は平湯温泉のはずれの民宿で素泊まり。当日5時起床,あかんだな駐車場に車を入れ,そこからタクシーで焼岳登山口に行くつもりだったんだが,駐車場にタクシーいなかった。仕方なくバスに乗り,中の湯で降りて1時間車道を歩くことになる。

 中の湯でバスを降りたのは私一人で,人は少ないのかなと思ってたが,登山口は駐車車両で満杯。その後も少なからぬ車が登って来ていて,相応な賑わいを見せる。登山道も相応に人が多く,始終楽しげな話し声を耳にしながらの登山であった。

 最初はなだらかな山道だが,そのうち結構な段差が何度も現れ,地味に体力をそがれる。3か月ぶりの登山ということもあり,体がふらつく。体幹鍛えんとあかんわ。森林限界超えたあたりでヘルメット付けたが,この辺りからマジでフラフラになって,アカンおっさんの典型じゃのおと情けなくなる。

 曇天の元,それでも歩き続け,岩稜を踏みしめようやく頂にたどり着いてみれば,大量の登山者でごった返していて,嗚呼,三連休でこの天候だと,こういう選択する人は多いのは当たり前なのであった。

 行動食をとり下山。鞍部を超えたあたりでヘルメットは外したんだけど,その先も結構岩稜地帯が続いていてちょっと早すぎたかもしれない。「ここから先,危険!」の看板は思ってたよりかなり下に設置してあった。もっとも,ヘルメット装着して登ってる人は存外少なかった。大体2割くらいかね。それだけ一般登山客が多いということかもしれないが。

 大半の方は中の湯からのピストンだったようで,焼岳小屋に向かって降りる人は少なかった。森の中の閑静な小屋でポカリスエットをいただき一服し,上高地に向かって降りる。

 梯子が何か所かあることはリサーチ済みだったが,最初の梯子は,いきなり現れてちょっとビビったよ。高度感もそれなりにあるので,なかなかにスリリング。そのあとは深い森の中をひたすらに下るルート。途中,軽く道を外したが,何とかしのいで歩き続けたら突然明るい未舗装車道に出て,その先は上高地領域だった。

 何を隠そう,実は人生初上高地なので,河童橋まで回ってバスターミナルに戻ったが,天候もすぐれないままだったので,あまり意味はなかった気がする。次はいつ訪れることになるんだろう。

 というわけで,無事に登頂を果たしたのだが,いまひとつ達成感がないのは何故だろう。やはり眺望がなかったことが原因かな。いつか機会を見てリベンジする必要あるんだろうか。ちょっと検討しよう。その頃あのクルマはどんな姿になっているんだろう。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら