また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1928591
全員に公開
ハイキング
白山

白山 南竜〜エコーライン〜御前ヶ峰〜御池めぐり〜観光

2019年07月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
16.9km
登り
1,574m
下り
1,590m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
1:17
合計
8:54
5:49
34
6:23
6:29
34
中飯場
7:03
7:03
26
7:29
7:37
18
7:55
7:56
11
8:19
8:26
5
8:31
8:31
6
8:37
8:38
12
9:41
9:56
28
10:24
10:38
21
10:59
11:04
5
11:13
11:13
40
11:53
12:06
8
12:19
12:20
39
12:59
12:59
53
13:52
13:53
49
14:42
14:42
1
14:43
ゴール地点
天候 ガスが切れたりかかったり
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝出遅れて5時に市ノ瀬到着しましたがバス待ちの列は無く、バス1台余ってました。5時半発のバスに無事乗れたのですが・・・
コース状況/
危険箇所等
 砂防新道南竜分岐まで:特に何もありませんが、大分雑草が育ってます。そろそろ刈り払いが入ると思うのですが。

 南竜水平道から南竜周辺、エコーライン:エコーライン周辺はコバイケイソウは結構咲いていましたが、ニッコウキスゲは皆無でした!結構びっくり。南竜周辺はコザクラ咲き始めてそこそこいい感じですが、ピークはまだ先ですかね。エコーライン上部はチングルマ、コザクラ、アオノツガザクラなどピークを迎えつつありますが、全編コバイケイソウが始まりかけからピークまで咲きまくっていました。

 室堂から山頂:室堂エントランスサービスの池周りの花は、メインがキンポウゲとコバイケイソウ、あしらいでミヤマゼンコとクロユリでした。行くたびに季節の花をあしらってくれる素晴らしいおもてなしです。
 神社脇から先はクロユリ爆咲きでした。せり科マニア的にはゼンコとボウフウが気になりましたが、タカネツメクサ辺りが主役でした。
 山頂はこの時期限定のお花畑。ツガザクラ、イワウメ、ヒメクワガタなんかが咲いていましたが、イワヒゲが結構咲いていてびっくりしました。が、結構探したのですがコツガザクラは見つけられませんでした。

 御池めぐり:翠が池まではチングルマや、コイワカガミ、アオノツガザクラ、イワウメやイワヒゲなど咲いていました。翠が池から先は今回も道を失い結局中宮道に合流してしまいました。血の池が遠いw。
 御池めぐり大回りコースはもう夏道完全に出ていたので行ってみたのですが、思っていた以上に花が始まっていました。特に室堂直前の水屋尻辺りのクロユリの爆咲きがピークを迎えつつありこれもびっくり。今年は全体的に雪解けは早いが花は遅げなのですがここはいつもより1〜2週間早いようで、神社周辺のクロユリと水屋尻のクロユリがシンクロすることはあまりないように思っていたので今年はレアだと思います。

 弥陀ヶ原から観光新道:弥陀ヶ原が思っていた以上にお花畑になっていてこれもびっくり!!ササを刈っているのでしょうか。観光はともかくキンポウゲがすごかったです。殿が池までは延々咲き続けていました。全体的に「キンポウゲ、両キンバイ期」から「キスゲ、テガタチドリ、トラノオキ」の移行期ですかね。ハクサンチドリもまだ残っていて、ヤマブキショウマやシモツケ、ハクサンオミナエシなども始まっていました。
 別当坂のササユリは今がピークですね。美しいササユリさんとまだ元気のあまりないキスゲさんが共演していました。ササユリさんはまだ蕾も多かったので、まだ楽しめそうです。
 今日は雨上がりではないと思うのですがかなり湿っていて別当坂分岐以降の急石段なんかはかなり滑って気を使いました。
その他周辺情報 白峰地区は白山祭りをやっていたこともあり、いつもの総湯は敬遠して、道の駅瀬女の目の前の「ひめの湯」(漢字探すのめんどくさい)に行きました。大人500円。こちらも混んでるかと覚悟知っていったのですがゆったり過ごせました。
ガスガスの市ノ瀬
雨雲レーダーによれば昼前から白山方面には雨雲が掛かってくるようでテンションダダ下がりですが、とりあえず下山専用路分岐まではいかないといけないのでバスに乗ります
2019年07月15日 05:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 5:17
ガスガスの市ノ瀬
雨雲レーダーによれば昼前から白山方面には雨雲が掛かってくるようでテンションダダ下がりですが、とりあえず下山専用路分岐まではいかないといけないのでバスに乗ります
上の方は少し明るそう
2019年07月15日 05:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 5:48
上の方は少し明るそう
ラーンツヒードさんに教えてもらった場所に咲いていました。クモキリソウだそうで
2019年07月15日 05:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/15 5:52
ラーンツヒードさんに教えてもらった場所に咲いていました。クモキリソウだそうで
オオバギボウシ
もちろんまだ下山専用路の合流地点までも来ていない、ほぼ平坦なところなのですが、すでに汗だくで息も上がっていますwこんなことは初めてですが、とりあえずゆっくりでも進みます
2019年07月15日 05:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 5:55
オオバギボウシ
もちろんまだ下山専用路の合流地点までも来ていない、ほぼ平坦なところなのですが、すでに汗だくで息も上がっていますwこんなことは初めてですが、とりあえずゆっくりでも進みます
7月半ばの別当出合にシャクの残骸が残っているなんて記憶にありません
2019年07月15日 05:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 5:56
7月半ばの別当出合にシャクの残骸が残っているなんて記憶にありません
体調最悪ながらも石段を登り切りました。
それでは今日の最大のミッションに向かいます
2019年07月15日 06:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 6:04
体調最悪ながらも石段を登り切りました。
それでは今日の最大のミッションに向かいます
 下山専用路に入ってすぐの、横からのびてきている謎のせり科。何枚かポイントの写真を撮ったのですが、この1枚以外は全部ボツwしかし、この1枚は決定的です。上に長くのびる太い花柄、緑のミドリの茎(大型のせり科は赤みがかったものが多い)、そして一番の決め手の細かく切れ込んだ総苞片(花柄分岐の根元についている葉のようなもの)。釈迦新道と三ノ峰にしかないはずの「オオカサモチ」です。
2019年07月15日 06:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/15 6:05
 下山専用路に入ってすぐの、横からのびてきている謎のせり科。何枚かポイントの写真を撮ったのですが、この1枚以外は全部ボツwしかし、この1枚は決定的です。上に長くのびる太い花柄、緑のミドリの茎(大型のせり科は赤みがかったものが多い)、そして一番の決め手の細かく切れ込んだ総苞片(花柄分岐の根元についている葉のようなもの)。釈迦新道と三ノ峰にしかないはずの「オオカサモチ」です。
 一仕事終えてとりあえず中飯場にむかいます。最初はどうなることかと思ったのですが、なんとか歩けています。
2019年07月15日 06:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 6:12
 一仕事終えてとりあえず中飯場にむかいます。最初はどうなることかと思ったのですが、なんとか歩けています。
青空が見えてきました
2019年07月15日 06:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 6:18
青空が見えてきました
今年はもうお終い
2019年07月15日 06:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 6:22
今年はもうお終い
中飯場とうちゃく。ザックを下ろして少し休憩。ちょっと回復。
2019年07月15日 06:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 6:23
中飯場とうちゃく。ザックを下ろして少し休憩。ちょっと回復。
ガスの上に来たようです
2019年07月15日 06:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 6:36
ガスの上に来たようです
登山者とすれ違いながらなんとか撮ったアマニュウ。
2019年07月15日 06:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 6:45
登山者とすれ違いながらなんとか撮ったアマニュウ。
思ってもみなかったいい天気になりました
2019年07月15日 06:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 6:57
思ってもみなかったいい天気になりました
相変わらず体は重いですが、元気が出てきました
2019年07月15日 07:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 7:04
相変わらず体は重いですが、元気が出てきました
甚之助下のノビネチドリは終わりかけ
2019年07月15日 07:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 7:25
甚之助下のノビネチドリは終わりかけ
まさか今日甚之助で別山が見れるとは!
2019年07月15日 07:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/15 7:29
まさか今日甚之助で別山が見れるとは!
アカモノに水滴
2019年07月15日 07:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 7:48
アカモノに水滴
南竜分岐です。南竜に向かいます
2019年07月15日 07:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 7:53
南竜分岐です。南竜に向かいます
ヨツバシオガマも結構咲いてます
2019年07月15日 07:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 7:56
ヨツバシオガマも結構咲いてます
ハクサンボウフウも多いです
2019年07月15日 07:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 7:59
ハクサンボウフウも多いです
ミドリユキザサ
2019年07月15日 08:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 8:00
ミドリユキザサ
コバイケイソウ
今年は裏だと諦めていたのでが、そうでもないようで
2019年07月15日 08:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 8:02
コバイケイソウ
今年は裏だと諦めていたのでが、そうでもないようで
テガタチドリ群落
2019年07月15日 08:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/15 8:03
テガタチドリ群落
でかいハクサンボウフウは
2019年07月15日 08:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 8:06
でかいハクサンボウフウは
葉っぱもでかい
2019年07月15日 08:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 8:06
葉っぱもでかい
南竜山荘が見えてきました
それでは南竜周辺の花々
2019年07月15日 08:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 8:09
南竜山荘が見えてきました
それでは南竜周辺の花々
シナノキンバイ
2019年07月15日 08:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/15 8:09
シナノキンバイ
ミヤマダイモンジソウ
2019年07月15日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 8:11
ミヤマダイモンジソウ
アオノツガザクラ
2019年07月15日 08:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 8:16
アオノツガザクラ
テント場のイワイチョウ
2019年07月15日 08:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 8:29
テント場のイワイチョウ
ミヤマタンポポ咲きかけ
2019年07月15日 08:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 8:30
ミヤマタンポポ咲きかけ
ニッコウキスゲ
2019年07月15日 08:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 8:32
ニッコウキスゲ
クロユリもあります
2019年07月15日 08:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 8:32
クロユリもあります
テント場手前のコザクラ群落はまだ始まったばかりです
ピークはまだ先でしょう
2019年07月15日 08:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 8:34
テント場手前のコザクラ群落はまだ始まったばかりです
ピークはまだ先でしょう
キラキラコザクラ
2019年07月15日 08:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
7/15 8:35
キラキラコザクラ
コバイケイソウ、結構咲いています
2019年07月15日 08:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 8:39
コバイケイソウ、結構咲いています
アップ
2019年07月15日 08:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/15 8:44
アップ
風呂敷から出るハクサンボウフウ
2019年07月15日 08:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 8:47
風呂敷から出るハクサンボウフウ
一瞬顔を出した油坂の頭
残雪なし
2019年07月15日 08:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 8:48
一瞬顔を出した油坂の頭
残雪なし
殆ど歩いたことのないエコーラインに向かいます。
実は今日で3度目。
2019年07月15日 08:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 8:48
殆ど歩いたことのないエコーラインに向かいます。
実は今日で3度目。
オガラバナ
2019年07月15日 08:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 8:49
オガラバナ
クロユリもあります
2019年07月15日 08:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 8:49
クロユリもあります
下の方では数株点在していたチングルマ
2019年07月15日 08:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 8:50
下の方では数株点在していたチングルマ
エコーラインはコバイケイソウ多いですが、まだ花が開いていないのが多かったです
2019年07月15日 08:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 8:52
エコーラインはコバイケイソウ多いですが、まだ花が開いていないのが多かったです
そしてニッコウキスゲはゼロ!
2019年07月15日 08:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 8:53
そしてニッコウキスゲはゼロ!
この辺はピーク
2019年07月15日 08:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 8:57
この辺はピーク
ヤマブキショウマはまだでした
2019年07月15日 09:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 9:00
ヤマブキショウマはまだでした
オンタデ
2019年07月15日 09:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 9:01
オンタデ
エコーライン中腹は雪融け間もなく、バイカオウレンばかりでしたが、
2019年07月15日 09:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 9:13
エコーライン中腹は雪融け間もなく、バイカオウレンばかりでしたが、
弥陀ヶ原の末端辺りでチングルマや
2019年07月15日 09:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 9:20
弥陀ヶ原の末端辺りでチングルマや
コザクラ
2019年07月15日 09:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/15 9:22
コザクラ
ミヤマキンバイなんかが出てきます
2019年07月15日 09:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 9:23
ミヤマキンバイなんかが出てきます
いろいろ
2019年07月15日 09:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 9:24
いろいろ
群落しています
2019年07月15日 09:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 9:25
群落しています
奥の方のコバイケイソウが凄い
2019年07月15日 09:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 9:27
奥の方のコバイケイソウが凄い
五葉坂の下まで来ました
今日はここまでにして観光新道を下る予定でしたが、コーヒーが飲みたくなったので室堂に向かうことにしました
2019年07月15日 09:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 9:31
五葉坂の下まで来ました
今日はここまでにして観光新道を下る予定でしたが、コーヒーが飲みたくなったので室堂に向かうことにしました
室堂前の池の周りはその時々の季節の花で彩られますが、今日は豪華です
2019年07月15日 09:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 9:41
室堂前の池の周りはその時々の季節の花で彩られますが、今日は豪華です
人でごった返す室堂でコーヒーブレイク
2019年07月15日 09:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 9:42
人でごった返す室堂でコーヒーブレイク
もうここまで来たら山頂に向かいましょう
神社の横からクロユリは爆咲きです
2019年07月15日 09:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 9:56
もうここまで来たら山頂に向かいましょう
神社の横からクロユリは爆咲きです
キンポウゲロード
2019年07月15日 09:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 9:59
キンポウゲロード
今年はミヤマタンポポが一杯見れて嬉しいです
2019年07月15日 10:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 10:02
今年はミヤマタンポポが一杯見れて嬉しいです
山頂まではミヤマゼンコと
2019年07月15日 10:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 10:02
山頂まではミヤマゼンコと
ハクサンボウフウが一杯咲いています
2019年07月15日 10:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 10:03
ハクサンボウフウが一杯咲いています
青石
2019年07月15日 10:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 10:06
青石
イワツメクサもよく咲いています
2019年07月15日 10:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 10:19
イワツメクサもよく咲いています
奥宮到着。
おみくじも新設されていました
2019年07月15日 10:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 10:23
奥宮到着。
おみくじも新設されていました
山頂には花が一杯です
ツガザクラに
2019年07月15日 10:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 10:24
山頂には花が一杯です
ツガザクラに
ヒメクワガタ
2019年07月15日 10:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 10:25
ヒメクワガタ
イワウメも咲いています
2019年07月15日 10:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 10:26
イワウメも咲いています
山頂でアオノツガザクラを見たのは初めてかも
2019年07月15日 10:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 10:27
山頂でアオノツガザクラを見たのは初めてかも
そして一杯咲いていたのはイワヒゲでした
2019年07月15日 10:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 10:31
そして一杯咲いていたのはイワヒゲでした
剣ヶ峰方面のガスが晴れましたが大汝は隠れています
2019年07月15日 10:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 10:31
剣ヶ峰方面のガスが晴れましたが大汝は隠れています
イワツメクサ
2019年07月15日 10:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 10:33
イワツメクサ
室堂方面も一瞬晴れましたが、これが精いっぱい
2019年07月15日 10:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 10:33
室堂方面も一瞬晴れましたが、これが精いっぱい
イワギキョウもありました。山頂に花で彩られる時期は短いです
2019年07月15日 10:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
7/15 10:35
イワギキョウもありました。山頂に花で彩られる時期は短いです
で、結局御池めぐりに向かいます
2019年07月15日 10:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 10:39
で、結局御池めぐりに向かいます
油が池
2019年07月15日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 10:49
油が池
紺屋が池
天候が悪いのであまり美しくありません
2019年07月15日 10:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 10:51
紺屋が池
天候が悪いのであまり美しくありません
御前ヶ峰方面
2019年07月15日 10:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 10:55
御前ヶ峰方面
イワウメ
2019年07月15日 10:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 10:55
イワウメ
ツガザクラ
2019年07月15日 10:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 10:55
ツガザクラ
翠が池もイマイチ
2019年07月15日 10:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 10:59
翠が池もイマイチ
 翠が池から血の池方面へ方向転換する辺り。変な色にぬかるんでいます。関係あるか分かりませんが、一体に硫黄の臭いが漂っていました。大正初期辺りの記録では翠が池周辺で硫黄を採取したというのもあります。ちょっと掘ったら出てきてもおかしくないかも。
 で、今回も血の池に向かう稜線越え登山道を見失い、「とりあえず大汝を目指せば中宮道に出る」作戦をとる羽目に
2019年07月15日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 11:00
 翠が池から血の池方面へ方向転換する辺り。変な色にぬかるんでいます。関係あるか分かりませんが、一体に硫黄の臭いが漂っていました。大正初期辺りの記録では翠が池周辺で硫黄を採取したというのもあります。ちょっと掘ったら出てきてもおかしくないかも。
 で、今回も血の池に向かう稜線越え登山道を見失い、「とりあえず大汝を目指せば中宮道に出る」作戦をとる羽目に
その途中のチングルマ
2019年07月15日 11:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 11:04
その途中のチングルマ
ミヤマダイコンソウは中宮道に合流してから
2019年07月15日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 11:08
ミヤマダイコンソウは中宮道に合流してから
大汝に向かってしまうと調子に乗って四塚まで行ってしまいそうなので止めておきます
2019年07月15日 11:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 11:09
大汝に向かってしまうと調子に乗って四塚まで行ってしまいそうなので止めておきます
ミヤマタネツケバナ
2019年07月15日 11:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 11:10
ミヤマタネツケバナ
御池めぐり外回りはまだ雪に埋もれているかと思いましたが残雪がなさそうなので、こっちに向かいます
2019年07月15日 11:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 11:15
御池めぐり外回りはまだ雪に埋もれているかと思いましたが残雪がなさそうなので、こっちに向かいます
五色池は雪の中
2019年07月15日 11:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 11:16
五色池は雪の中
百姓池の周りのチングルマはまだまだ
2019年07月15日 11:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 11:16
百姓池の周りのチングルマはまだまだ
上の方はミヤマキンバイが少しだけ
2019年07月15日 11:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 11:22
上の方はミヤマキンバイが少しだけ
コザクラも少しですが始まってました。この時は想定外でラッキーと思っていました
2019年07月15日 11:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 11:27
コザクラも少しですが始まってました。この時は想定外でラッキーと思っていました
ベニバナイチゴ
2019年07月15日 11:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 11:34
ベニバナイチゴ
ハクサンシャクナゲはこんなのがあるだけかと思いましたが
2019年07月15日 11:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 11:37
ハクサンシャクナゲはこんなのがあるだけかと思いましたが
一つだけ咲いていました
2019年07月15日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/15 11:38
一つだけ咲いていました
このトラバースもゼンコちゃん満開
2019年07月15日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 11:38
このトラバースもゼンコちゃん満開
室堂が見えてきました
2019年07月15日 11:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 11:39
室堂が見えてきました
まだ雪融け直後で殺伐としていると思いましたが
2019年07月15日 11:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 11:43
まだ雪融け直後で殺伐としていると思いましたが
コザクラ、キンバイがいい感じになっていました
2019年07月15日 11:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/15 11:43
コザクラ、キンバイがいい感じになっていました
クロユリもスタンバイ。いつも花が遅いこの辺りですが、今年は早いなあ、と思っていたのですが
2019年07月15日 11:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 11:44
クロユリもスタンバイ。いつも花が遅いこの辺りですが、今年は早いなあ、と思っていたのですが
ミヤマキンバイとコバイケイソウが咲く谷を越えると
2019年07月15日 11:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 11:45
ミヤマキンバイとコバイケイソウが咲く谷を越えると
クロユリが完全にピークを迎えていました
2019年07月15日 11:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 11:46
クロユリが完全にピークを迎えていました
コバイケイソウもいい感じ
2019年07月15日 11:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/15 11:47
コバイケイソウもいい感じ
完全にピークです。神社の横と室堂の西のクロユリが同時にピークを迎えるのは珍しいと思います
2019年07月15日 11:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
7/15 11:48
完全にピークです。神社の横と室堂の西のクロユリが同時にピークを迎えるのは珍しいと思います
室堂で今度はコーラ休憩
下山します
2019年07月15日 12:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 12:06
室堂で今度はコーラ休憩
下山します
弥陀ヶ原から山頂を振り返ります。今年はまだ一度も姿を現してくれません
2019年07月15日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 12:18
弥陀ヶ原から山頂を振り返ります。今年はまだ一度も姿を現してくれません
しかし黒ボコから南は真っ白でした
観光新道に向かいます
2019年07月15日 12:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 12:19
しかし黒ボコから南は真っ白でした
観光新道に向かいます
シナノキンバイはまだまだ頑張っています
2019年07月15日 12:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 12:22
シナノキンバイはまだまだ頑張っています
蛇塚は完全に姿を現しています
2019年07月15日 12:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 12:26
蛇塚は完全に姿を現しています
キスゲ、テガタ期が始まり変えています
2019年07月15日 12:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 12:31
キスゲ、テガタ期が始まり変えています
ハクサンタイゲキもいっぱい
2019年07月15日 12:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 12:33
ハクサンタイゲキもいっぱい
クロトウヒレン
2019年07月15日 12:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 12:34
クロトウヒレン
ハクサンボウフウとハクサンタイゲキ
2019年07月15日 12:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 12:35
ハクサンボウフウとハクサンタイゲキ
イブキトラノオ
2019年07月15日 12:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 12:35
イブキトラノオ
ミヤマダイモンジソウ
2019年07月15日 12:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 12:36
ミヤマダイモンジソウ
テガタチドリはまだ始まりかけ
2019年07月15日 12:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 12:36
テガタチドリはまだ始まりかけ
ミヤマクワガタさん
2019年07月15日 12:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 12:37
ミヤマクワガタさん
そしてミヤマキンポウゲが延々登山道脇を埋め尽くしていました
2019年07月15日 12:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/15 12:40
そしてミヤマキンポウゲが延々登山道脇を埋め尽くしていました
シオガマも
2019年07月15日 12:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 12:43
シオガマも
でかい綿毛のミヤマタンポポ
2019年07月15日 12:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 12:47
でかい綿毛のミヤマタンポポ
タカネナデシコはまだ少しだけ
2019年07月15日 12:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 12:48
タカネナデシコはまだ少しだけ
お、これも嬉しい誤算のミヤマトウキ。まだだと思っていましたが。
2019年07月15日 12:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 12:49
お、これも嬉しい誤算のミヤマトウキ。まだだと思っていましたが。
ハクサンフウロも大分増えてきました
2019年07月15日 12:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 12:50
ハクサンフウロも大分増えてきました
そしてありました。エコーラインでは蕾だったヤマブキショウマ
2019年07月15日 12:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 12:54
そしてありました。エコーラインでは蕾だったヤマブキショウマ
ミヤマツボスミレの群落。ではなく、ツボスミレ(ニョイスミレ)です。実は南竜でミヤマツボスミレを見たのですが、ヤマレコ映えする個体を物色しているうちにやり過ごしてしまいました。
2019年07月15日 12:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 12:57
ミヤマツボスミレの群落。ではなく、ツボスミレ(ニョイスミレ)です。実は南竜でミヤマツボスミレを見たのですが、ヤマレコ映えする個体を物色しているうちにやり過ごしてしまいました。
殿が池スルー
2019年07月15日 12:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 12:58
殿が池スルー
ハリブキも花を咲かせています
2019年07月15日 13:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 13:02
ハリブキも花を咲かせています
下の方ではハクサンチドリが結構残っています
2019年07月15日 13:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 13:14
下の方ではハクサンチドリが結構残っています
ゴゼンタチバナや
2019年07月15日 13:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 13:16
ゴゼンタチバナや
ツマトリソウも
2019年07月15日 13:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 13:17
ツマトリソウも
げ、もうこんな奴が咲き始めてる!
私の大っ嫌いな花です。今年初だから撮りましたが、もう今年はガン無視です
2019年07月15日 13:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 13:25
げ、もうこんな奴が咲き始めてる!
私の大っ嫌いな花です。今年初だから撮りましたが、もう今年はガン無視です
同じような黄色の花なのにどうしてこんなに違うのでしょう。仙人窟屋手前の岩場辺りでハクサンオミナエシが始まりました
2019年07月15日 13:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 13:27
同じような黄色の花なのにどうしてこんなに違うのでしょう。仙人窟屋手前の岩場辺りでハクサンオミナエシが始まりました
クルマユリはここだけ
2019年07月15日 13:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
7/15 13:27
クルマユリはここだけ
ノアザミも始まりそうな気配だけでしたが、ここにきてやっと咲いていました
2019年07月15日 13:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 13:31
ノアザミも始まりそうな気配だけでしたが、ここにきてやっと咲いていました
急にガスが掛かったりします
2019年07月15日 13:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 13:38
急にガスが掛かったりします
別当坂は九スゲとササユリの競演が見所ですが
2019年07月15日 13:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 13:39
別当坂は九スゲとササユリの競演が見所ですが
オオコメツツジや
2019年07月15日 13:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 13:42
オオコメツツジや
シモツケも始まっています
2019年07月15日 13:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 13:43
シモツケも始まっています
しかしやっぱりササユリ
これは別嬪姉妹
2019年07月15日 13:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
7/15 13:44
しかしやっぱりササユリ
これは別嬪姉妹
ゴージャスなピンク
2019年07月15日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/15 13:45
ゴージャスなピンク
キスゲも頑張ります
2019年07月15日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 13:45
キスゲも頑張ります
ササユリは蕾もまだあり、ここ暫くがピークでしょう
2019年07月15日 13:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 13:47
ササユリは蕾もまだあり、ここ暫くがピークでしょう
キスゲさんは天候もあるのかいまいち元気がなかったのですがピークはこれからだと思います
2019年07月15日 13:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 13:51
キスゲさんは天候もあるのかいまいち元気がなかったのですがピークはこれからだと思います
ここは通った人全員が滑ったと思います
2019年07月15日 13:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 13:50
ここは通った人全員が滑ったと思います
別当坂分岐
ここから濡れて滑りやすい急な石段を最新の注意で下ります
2019年07月15日 13:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/15 13:52
別当坂分岐
ここから濡れて滑りやすい急な石段を最新の注意で下ります
下の方ではシモツケそうも始まりました。
2019年07月15日 14:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 14:25
下の方ではシモツケそうも始まりました。
幻想的なブナの森を下ると
2019年07月15日 14:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/15 14:35
幻想的なブナの森を下ると
別当出合直前でオニシモツケと
2019年07月15日 14:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 14:39
別当出合直前でオニシモツケと
タマガワホトトギスがねぎらってくれました
2019年07月15日 14:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/15 14:39
タマガワホトトギスがねぎらってくれました
たいしたところに入っていないのに時間はかかりましたが、登りはじめのことを考えれば上出来ですね
2019年07月15日 14:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/15 14:40
たいしたところに入っていないのに時間はかかりましたが、登りはじめのことを考えれば上出来ですね
撮影機器:

感想

 海の日の連休は毎年天気が微妙で悩むのですが、今回も天気予報に振り回され直前まで行き先を変更し続けました。で、前日夜の段階でだんだん天候は回復に向かっていると確信し、三ツ谷から三の峰、別山、南竜、別当出合と決定して寝ました。が、朝2時半に目覚め雨雲レーダーを確認すると、10時過ぎから白山方面に雨雲が掛かりだし昼には結構本降りになりそうな予報に。完全にやる気をなくし2度寝に入りましたが、別当出合の謎のせり科確定作業もあったのでしょうがなしに3時半過ぎに起床、5時に市ノ瀬へ。手取ダム辺りからガスが濃くなり風嵐を過ぎてからは雨ではないのですがワイパー必須。テンションダダ下がりのまま別当出合を出発しました。
 別当出合ではガスを抜ければ好天の予感はあったのですが、今度はなぜか体がめちゃめちゃ重い。下山専用路が降りてくる合流点あたりでもう汗だくでした。スピードもあり得ないほどのとぼとぼ歩きで帰ろうかとも思いましたがとりあえずせり科の同定までは、ということで石段を登ります。石段はそれまでのとぼとぼ歩きのスピードのまま通過することができ、何とかせり科の同定に成功。さすがに往復1000円かけてこれで帰るのも何なので中飯場まで行きました。中飯場で少し休憩すると何とか気力も出て、相変わらずスピードには乗りませんが先に進めました。って感じで結局御池めぐりまでして観光で帰ってきました。
 花に関して今日の一番の収穫は雷鳥荘西のお花畑のピークでしたね。他のところが軒並み花期が遅めだと言われる中、平年より10日以上早いピークです。よそとのギャップは2週間以上ある感じで、神社のクロユリピークとシンクロすることはあまりないと思いました。

 そして今日の本題、オオカサモチです。7月3日に初めて見た時は、その前に「トウキ」を発見しすぐに同定できたので、「また、山地帯の未知のせり科かな」くらいの感じで見ていたのですが、全く該当するものが見当たらない。ただ調べる過程で、それまで亜高山帯に咲くと思っていたオオカサモチが山地帯にも咲くと判明。「もしや」とは思いましたが、葉っぱのイメージも違うし、花も咲いてなく、オオカサモチの一番の特徴のふわっとした小さい花序のイメージもわかない。そもそも三の峰と釈迦新道にしか咲かないはずのオオカサモチがいきなり砂防に咲くというのもあり得るとは思えませんでした。この1週間は私用で忙しく現地確認もままならなかったのですが、やっと確認できました。
 写真はほぼすべて没でしたが(泣)オオカサモチで間違いないでしょう。
 
 ・緑の太い茎が真っ直ぐ伸び、上の方で分岐している
 ・小さなふわっとした花序が(これはまだ確認できてはいませんが)上の方に集まり大きな花序を作る
 ・葉っぱは大きいものが細かく切れ込む←前回見た時は出始めだったらしく細すぎましたが、今回は十分太ってイメージどおりでした
 ・そして今回初めて確認した、細かく切れ込みの入った総苞片がある

 でもなんでいきなりオオカサモチが砂防新道に現れたのでしょう。よくわからないですね。もうすでに写真に収めた一番大きい花序は折れていましたし、正直横に張り出して邪魔なので、この先しっかり実を付けられるかどうかも分かりませんが、今咲いていることは事実なので、一期一会を楽しみましょう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

へえ、オオカサモチだったのですね
こんばんは。

鳥の仕業ですね。釈迦新道通行止めを気の毒に思った鳥が種を・・・

令和元年7月15日は、白山のセリ科マップが大きく書き換えられた記念日ですね。

鳥さん鳥さん、もっと色んな種を低所に運んでおくれ〜
2019/7/17 21:09
Re: へえ、オオカサモチだったのですね
ラーンツヒードさんこんばんは

 そうです。オオカサモチです 「あなたが、オオカサモチと言ったから、7月15日はオオカサモチ記念日」このオオカサモチの寿命がある限り楽しみましょうね

 今日はどこまで行ったのでしょうか?私はラーンツヒードさんと違い、これからが白山本番って感じなのでこの先の天気が気になるのですが、今のところ台風の影響もあり思わしくなさそうですね オタカラコウとかシモツケソウが咲き始めるあたりにどこに行けるか、が勝負打と思っていますので、ヤマテンとtenki.jpを見ながら一喜一憂してますわ
2019/7/17 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら