ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8620967
全員に公開
ハイキング
白山

【無雪期】白山

2025年08月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
15.9km
登り
1,633m
下り
1,632m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:23
合計
8:50
距離 15.9km 登り 1,633m 下り 1,632m
5:22
28
5:50
5:57
32
6:29
6:30
27
6:57
7:00
18
7:18
7:19
34
7:53
7:54
7
8:27
8:33
2
8:35
8:36
33
9:09
25
9:35
11
10:01
10:08
2
10:10
10
10:50
36
11:27
12:17
10
12:35
23
12:58
12:59
12
13:10
13:12
15
13:28
21
13:49
13:56
23
14:19
0
14:19
ゴール地点
天候 ■晴れ時々曇り🌤️
最高気温:26.0℃
最低気温:15.7℃
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■別当出合駐車場に駐車🅿️
金曜日の晩に到着し、別当出合駐車場まで上がれた。21:30頃で6割程の埋まり具合。翌朝でもあまり変わらず 余裕があった。下の段の奥に止める事ができ、静かだったのでしっかり寝る事ができた。

⚠️2025年 市ノ瀬-別当出合 マイカー規制
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/peak2.html
コース状況/
危険箇所等
■観光新道・エコーライン共に8/30現在通行止め⚠️

■歩いたルートはどこも良く整備されていて危険箇所はなく、気持ちよく歩けた

■別当出合~甚之助避難小屋までは風があまりなく朝から暑く、登山道が狭いため登りで少し渋滞した
甚之助避難小屋以降は登山者がばらけて快適だった
 
■大汝峰の登りは、短く簡単な岩場あり

■大汝峰の北側は全く登山者がいなくて静かだった

■百姓池から西のトラバースも誰もいなかったが、ミヤマリンドウやイワギキョウなど花が多くきれいだった
その他周辺情報 ■登山前の温泉♨️
【勝山天然温泉 水芭蕉】
https://mizubasyo.jp/
入浴料670円でリーズナブル。
水芭蕉というよりは 恐竜劇推し🦕なので 恐竜の湯に改名した方が良いのでは?😆

■下山後の温泉♨️
【比咩の湯(ひめのゆ)】
https://www.himenoyu.jp/
ヒバの木で作られたお風呂場がとても気持ち良く、かつ入浴料600円ととてもリーズナブル。白山登山の際 金沢方面に行く方には得におすすめ!

■登山前の腹ごしらえ
【がねいしゃ】
0263-39-2720
長野県松本市城東2-1-1 宮坂ビル 1F
https://tabelog.com/nagano/A2002/
A200201/20016773/
以前から行ってみたかったカレー屋さん。昼しか営業していない為、ようやく行けた! 最高に好きな味で チキンカレーは今まで食べたカレーの中で最も美味しいと思えるほど!
ぜひ行ってみて欲しいです!

■下山後のご褒美🍽️
【もりもり寿し 藤江店】
076-268-6843
石川県金沢市藤江南3-106
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000507/
以前 仲間に連れてきてもらった回転寿司屋さん。その際も美味しかったが、今回も大満足でした😊

■下山後の宿
【ホテルアマネク金沢】
https://amanekhotels.jp/kanazawa/
値段はリーズナブルなのに、ビジネスっぽくない良いホテル。
お部屋もコンパクトながら綺麗だし、朝ごはんも品数も多くて美味しい😋
気になっていた【がねいしゃ】にやっと来られた👍
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20016773/
2025年08月29日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/29 14:19
気になっていた【がねいしゃ】にやっと来られた👍
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20016773/
右側のラムキーマが驚くほどたっぷりで美味しい。これで1,500円は太っ腹!
2025年08月29日 14:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/29 14:32
右側のラムキーマが驚くほどたっぷりで美味しい。これで1,500円は太っ腹!
別当出合の駐車場🅿️の混み具合は、そうでもなかった。
2025年08月30日 05:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 5:01
別当出合の駐車場🅿️の混み具合は、そうでもなかった。
別当出合に着く頃に日が昇った
2025年08月30日 05:02撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 5:02
別当出合に着く頃に日が昇った
2025年08月30日 05:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 5:22
市ノ瀬からのバスが来て、一気に賑わう
2025年08月30日 05:22撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 5:22
市ノ瀬からのバスが来て、一気に賑わう
登りの渋滞でイラつく人も💦
2025年08月30日 06:16撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 6:16
登りの渋滞でイラつく人も💦
れき岩!
2025年08月30日 06:32撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 6:32
れき岩!
なるほど、れき岩が続く
2025年08月30日 06:32撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 6:32
なるほど、れき岩が続く
最初の花はシモツケソウ
2025年08月30日 06:52撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 6:52
最初の花はシモツケソウ
ゆったりとした稜線に日が差した
2025年08月30日 06:52撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 6:52
ゆったりとした稜線に日が差した
ニスの臭いに惹かれてクマが引っ掻いたのでは。。
2025年08月30日 06:52撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 6:52
ニスの臭いに惹かれてクマが引っ掻いたのでは。。
対岸は脆そうで、砂防工事が続いていた
これは土砂崩れが多い訳ですね
2025年08月30日 06:56撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 6:56
対岸は脆そうで、砂防工事が続いていた
これは土砂崩れが多い訳ですね
水場もあってひと息
2025年08月30日 06:59撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 6:59
水場もあってひと息
イタドリの花は山で初めて見た
2025年08月30日 07:02撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 7:02
イタドリの花は山で初めて見た
マツムシソウ、久しぶりに見る
2025年08月30日 07:38撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 7:38
マツムシソウ、久しぶりに見る
何をしているかと言うと
2025年08月30日 07:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 7:44
何をしているかと言うと
延命水が頂けるのでした
2025年08月30日 07:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 7:45
延命水が頂けるのでした
この辺りから空いて快適
2025年08月30日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 7:46
この辺りから空いて快適
黒ボコ岩へ
2025年08月30日 07:48撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 7:48
黒ボコ岩へ
黒ボコ岩を過ぎると山頂まで展望が開ける✨
2025年08月30日 07:55撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 7:55
黒ボコ岩を過ぎると山頂まで展望が開ける✨
2025年08月30日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 7:55
火山らしい山頂
2025年08月30日 07:55撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 7:55
火山らしい山頂
ヤマハハコ。こんなに大きな群生は初めて見る☺️
2025年08月30日 07:56撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 7:56
ヤマハハコ。こんなに大きな群生は初めて見る☺️
2025年08月30日 07:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 7:56
ハクサンフウロの総本山
2025年08月30日 07:57撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 7:57
ハクサンフウロの総本山
天気は最高
2025年08月30日 07:58撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 7:58
天気は最高
時おり稜線に雲が走る
2025年08月30日 08:12撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 8:12
時おり稜線に雲が走る
白山室堂に着いた
風もあって少し寒いくらい
2025年08月30日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 8:14
白山室堂に着いた
風もあって少し寒いくらい
立派な白山奥宮と御前峰
2025年08月30日 08:15撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 8:15
立派な白山奥宮と御前峰
2025年08月30日 08:28撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 8:28
登山道から少し離れて、ハクサンフウロの大きな群生。さすが白山
2025年08月30日 08:36撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 8:36
登山道から少し離れて、ハクサンフウロの大きな群生。さすが白山
ナナカマドが秋を知らせる
2025年08月30日 08:40撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 8:40
ナナカマドが秋を知らせる
2025年08月30日 08:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 8:42
高度感が出てきた
2025年08月30日 09:02撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 9:02
高度感が出てきた
御前峰まで石畳が多く、参道としてとても良く手入れがされている
2025年08月30日 09:02撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 9:02
御前峰まで石畳が多く、参道としてとても良く手入れがされている
御前峰の白山奥宮にも手を合わせる
2025年08月30日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/30 9:08
御前峰の白山奥宮にも手を合わせる
百名山ハンター気分で
2025年08月30日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/30 9:09
百名山ハンター気分で
2025年08月30日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/30 9:10
雲海に浮かぶ箱庭のよう
2025年08月30日 09:10撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/30 9:10
雲海に浮かぶ箱庭のよう
白山室堂の側も浮かんでいる
2025年08月30日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/30 9:11
白山室堂の側も浮かんでいる
箱庭へ下りて
2025年08月30日 09:23撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 9:23
箱庭へ下りて
お池巡り
2025年08月30日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 9:27
お池巡り
紺屋ヶ池の雪は終盤
2025年08月30日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 9:27
紺屋ヶ池の雪は終盤
振り返ると荒々しい御前峰
2025年08月30日 09:30撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 9:30
振り返ると荒々しい御前峰
2025年08月30日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/30 9:31
こちらも雲に浮かぶような翠ヶ池
2025年08月30日 09:31撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 9:31
こちらも雲に浮かぶような翠ヶ池
火山らしい風景
2025年08月30日 09:36撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 9:36
火山らしい風景
少し岩場を登って大汝峰
2025年08月30日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 10:00
少し岩場を登って大汝峰
2025年08月30日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 10:00
剣ヶ峰は、ここから見ると八ヶ岳の赤岳に似ている
2025年08月30日 10:09撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 10:09
剣ヶ峰は、ここから見ると八ヶ岳の赤岳に似ている
2025年08月30日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 10:09
大汝峰を反対側へ下りると、七倉山とハート形の雪渓♡
2025年08月30日 10:11撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 10:11
大汝峰を反対側へ下りると、七倉山とハート形の雪渓♡
ここはスノーシューで歩いたら楽しそう
2025年08月30日 10:19撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 10:19
ここはスノーシューで歩いたら楽しそう
2025年08月30日 10:20撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 10:20
2025年08月30日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 10:20
チングルマのふわっふわの綿毛
2025年08月30日 10:22撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 10:22
チングルマのふわっふわの綿毛
瑞々しいコケモモの実
2025年08月30日 10:27撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 10:27
瑞々しいコケモモの実
2025年08月30日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 10:27
アカモノ
2025年08月30日 10:28撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 10:28
アカモノ
ミヤマリンドウ♡
このルートに可愛らしい群生がたくさんあって、寄り道して良かった😊
2025年08月30日 10:42撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 10:42
ミヤマリンドウ♡
このルートに可愛らしい群生がたくさんあって、寄り道して良かった😊
千蛇ヶ池。
古くからの言い伝えで、蛇を封じ込めたこの万年雪が万が一溶けたら、上の御宝庫(岩?)が崩れて池を塞ぐそうな。
雪が溶けたら上からの落石注意ということかな
最近の暑さだと、その日も近いかも…
2025年08月30日 10:52撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 10:52
千蛇ヶ池。
古くからの言い伝えで、蛇を封じ込めたこの万年雪が万が一溶けたら、上の御宝庫(岩?)が崩れて池を塞ぐそうな。
雪が溶けたら上からの落石注意ということかな
最近の暑さだと、その日も近いかも…
たくさん咲いていたイワギギョウ
2025年08月30日 10:53撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 10:53
たくさん咲いていたイワギギョウ
少し前は水が汲めたかも?な沢
2025年08月30日 11:02撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 11:02
少し前は水が汲めたかも?な沢
このチングルマが咲いていたころは、辺り一面真っ白だろうなぁ
2025年08月30日 11:04撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 11:04
このチングルマが咲いていたころは、辺り一面真っ白だろうなぁ
雪渓を観測している?カメラ
2025年08月30日 11:17撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 11:17
雪渓を観測している?カメラ
大汝峰を下ってからここまで、誰にも会わなかった
静かで花いっぱいのルートで満足😊
2025年08月30日 11:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 11:23
大汝峰を下ってからここまで、誰にも会わなかった
静かで花いっぱいのルートで満足😊
天水用のプール!
2025年08月30日 11:25撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 11:25
天水用のプール!
白山室堂でお昼を食べて下ると、雲が湧き上がってきた
2025年08月30日 12:19撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 12:19
白山室堂でお昼を食べて下ると、雲が湧き上がってきた
もう一度ハクサンフウロ♡
2025年08月30日 12:32撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 12:32
もう一度ハクサンフウロ♡
センジュガンピ?
今年初めて見た
2025年08月30日 13:28撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 13:28
センジュガンピ?
今年初めて見た
楽しかった白山から下山
2025年08月30日 14:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 14:17
楽しかった白山から下山
お疲れさま!
2025年08月30日 14:18撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 14:18
お疲れさま!
2025年08月30日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 14:19
7月から通行止めでしたか
2025年08月30日 14:19撮影 by  iPhone 14, Apple
8/30 14:19
7月から通行止めでしたか
【比咩の湯(ひめのゆ)】
https://www.himenoyu.jp/
2025年08月30日 15:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/30 15:40
【比咩の湯(ひめのゆ)】
https://www.himenoyu.jp/

装備

個人装備
【一般無雪期装備】 長袖シャツ Tシャツ インナー上下 長ズボン 靴下 グローブ 防寒着(フリース等) 雨具一式(レイン上下/テムレス等) 日よけ帽子 アプローチシューズ ザック ザックカバー 水筒(行動時) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池(バッテリー) GPS(スマホアプリで可) 筆記用具 ファーストエイドキット ダクトテープ 針金 常備薬 日焼け止め 虫除け ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル(手拭い等) ナイフ カメラ ストック(任意) ビニール袋(ゴミ袋等 数枚) ソロ用ツエルト 緊急用バーナーセット(小コッヘル/バーナー/110ccガス/ライター) 傘(任意) 熊鈴🛎️ 熊スプレー🐻 【食料】 昼食/行動食(1) ※カップラーメンとか 非常食(最低500kcal) 嗜好品(適量) 【その他】 風呂/着替えセット 前泊用シュラフ
共同装備
【KM】 クーラーボックス

感想

ハクサントオイヨ…
タノシカッタカラ イイケド…💦



15年ほど前に身体を壊して、富士山と立山のお守りを同僚が買ってきてくれた時の言葉は
「日本三大霊山のお守りはきっと効きます。元気になったら、あと一つの白山は自分で行って下さい」。
それからずっと頭の片隅にあった白山へ、やっと行ってきました。

花のピークは過ぎていたけど、集まって咲くミヤマリンドウの群生やイワギキョウなど、高山植物が予想以上にきれいでした✨

甚之助避難小屋までの樹林帯は、暑く狭めなので早く登りたいハイカーでやや殺伐とした渋滞。
そこを過ぎれば、展望が開けるのと共に歩きやすくなり、湧き水あり、箱庭のような火山と青い池あり、夏の花が可愛らしく広がる楽しい山でした。

白山奥宮にお参りして三大霊山3つ目のお守りを頂いて、これで再発もなく乗り切れたかな。
きっかけをくれてありがとう。

そして鎖骨のプレートがあっても、無雪期テン泊レベルの重さは痛みなく背負えるようになって、また一安心👍

行きは、松本で入院中に看護師さんから教えてもらったがねいしゃで美味しいラムキーマカレーを堪能できたし、
恐竜発掘の聖地、福井県の勝山に次回はやっぱり日中に立ち寄りたくなったし、
帰りの金沢ではやっと21世紀美術館に行かれて久しぶりにジェームス・タレルやレアンドロ・エルリッヒの作品に入れて楽しかったし、
遠い白山への往復も盛りだくさんの旅行でした😊
運転は長かった……(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら