記録ID: 1928925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
栂海新道
2019年07月13日(土) 〜
2019年07月15日(月)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:03
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 3,002m
- 下り
- 3,691m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:15
距離 6.7km
登り 1,573m
下り 127m
2日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:51
距離 12.9km
登り 705m
下り 1,301m
3日目
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:53
距離 13.6km
登り 738m
下り 2,282m
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0765-82-1166 黒東タクシー 14千円に補助金1000円/1名 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まず問題になるのが、水場です。自分が使用する分を担ぐ事を念頭に、状況に応じた計画を立てる必要があります。今回は残雪が多く梅雨も日照時間が少なく、毎日降っていたので水量は豊富でした。夏場以降の状況は全くわかりません。距離のバランスは、誰しも最終日を短くしたいのが人情だと思いますが、入ればわかります。無理は禁物です。お花畑に見とれて、目一杯時間使うのも、大正解だったりします。 |
その他周辺情報 | 温泉は観光ホテルの展望風呂に入浴(750円) |
写真
感想
この道を歩けるのは、開拓者と今でも維持をしてくださる方がいてこそ。険しく長い道です。3日間、天気は良くありませんでしたが、北又から朝日岳の上りは、登りがいのある道ですし、朝日岳を越えると、そこかしこにお花畑があり、先を急ぐのは、コース最終盤の杉林ぐらいが良いと思います。展望も無かった割に感想を書こうと思えば、これほど書きたいことがある道も初めてです。その道中に朝日小屋があるのが、これまた最高の組み合わせです。この道を一緒に歩く他のパーティと仲良くなったり、ここはほんとオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1513人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
イブリ山山頂からちょくちょくすれ違った3人組です
シェフのパスタは美味しかったですね
最後に海で観光ホテル駐車場で再開
次は山スキーで
bullMT さん
こちらこそ、お世話になりました。
最高の思い出になりました。
ぜひ、地元の山スキー、ご一緒させてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する