また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 192925
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

駒ノ小屋泊で積雪期限定ルートの会津駒ヶ岳〜三岩岳を縦走

2012年05月19日(土) 〜 2012年05月20日(日)
 - 拍手
kengamine その他7人
GPS
25:15
距離
20.2km
登り
1,570m
下り
1,897m

コースタイム

(5月19日)
会津駒ヶ岳登山口10:55-(13:30〜13:50昼食)-14:25駒ノ小屋14:35-14:50会津駒ヶ岳14:55-15:30中門岳15:40-会津駒ヶ岳16:20-16:30駒ノ小屋

(5月20日)
駒ノ小屋3:55-4:10会津駒ヶ岳4:45-4:55駒ノ小屋6:05-6:20会津駒ヶ岳6:30-7:05大戸沢岳7:10-1918m鞍部7:35-2057mピーク8:15-8:40 2060mピーク8:50-9:20三岩岳9:30-9:40三岩小屋9:50-旧道分岐10:45-三岩岳登山口12:00-12:10小豆温泉
天候 5/19 快晴
5/20 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
会津駒ヶ岳の登山口手前の駐車場は15台ほど止められそう。
トイレはR352から登山口への林道を入ってすぐ左側。駐車場および登山口にはありません。

小豆温泉の駐車場は30〜40台は止められそう。トイレなし。
コース状況/
危険箇所等
会津駒ヶ岳登山口〜会津駒ヶ岳…
登山口から駒ノ小屋手前の池塘帯(もちろん今の時期は雪の下)まで登り一辺倒で、急登箇所も多い。
池塘帯からは2度小さく登り返して駒ノ小屋へ。
会津駒ヶ岳山頂を巻いて行く道は雪の下なので、中門岳へ行く場合でも必ず山頂を通ることになる。

会津駒ヶ岳〜中門岳…
会津駒ヶ岳山頂の先は東側が雪庇になっている。
山頂から中門岳へは2つコブを越えて行くが、道は総じてなだらか。

会津駒ヶ岳〜三岩岳…
積雪期のみ歩けるルートで、最初の2098mピークを北から巻く以外は忠実に尾根筋をたどって行くこと。ただし尾根は全体的に広いので、ガスった時は迷いやすそう。
また大戸沢岳から三岩岳の間は、東側が雪庇の箇所が多いので注意。
大戸沢岳から1918m鞍部へは樹林帯の中の下りなので東側の雪庇に気を付けつつ、あまり西側に下り過ぎないように、樹間越しに見える三岩岳を目標に下ること。
1918m鞍部から2057mピークへの登りと、2060mピークから1つ先の小ピークへの登りがなかなか急です。

三岩岳〜小豆温泉…
三岩岳からは正面に窓明山を見ながら下って行くと避難小屋に下りられる。
間違えて山頂からすぐ東の尾根を下ってしまわないように注意。小豆温泉へは避難小屋から先の東の尾根を下って行く。
積雪状況は1500mを過ぎると夏道が見え始め、1250m辺りからは完全な夏道。
なお1300m辺りで尾根通しを行く旧道と南へ下って沢筋を行く新道との分岐があるが、新道の方は現在歩けないことはないものの、かなり荒れているようなので旧道を歩いた方が無難。

全行程でいえることですが朝方は雪も締まってアイゼンも良く効くが、午前の早い時間帯から緩んできて段々アイゼンの効きも悪くなる。
ピッケル不要。ストックはあるとラク。アイゼンは必要(軽アイゼンでも大丈夫)

駒ノ小屋は素泊まりのみで3000円。定員は30名。

トイレ…
R352から登山口への林道を入ってすぐの左側と駒ノ小屋にのみあり。登山口やその手前の駐車場にはありません。
小豆温泉の駐車場にはないが、すぐ側にある窓明の湯で借りられそう。

水場…
会津駒登山口と駒ノ小屋との中間にある水場、三岩小屋の水場は確認できず。時期的にまだ雪の下でしょうか。
駒ノ小屋には天水あり。

温泉…
小豆温泉「窓明の湯」700円。
会津駒ヶ岳登山口の手前にある駐車場
15台ほど駐車できそう
2012年05月20日 20:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 20:57
会津駒ヶ岳登山口の手前にある駐車場
15台ほど駐車できそう
登り始めは新緑の中
2012年05月20日 20:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 20:58
登り始めは新緑の中
1時間も登ると完全な雪道になりました
2012年05月20日 20:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 20:59
1時間も登ると完全な雪道になりました
大分登ってきたようで燧ヶ岳が見えてきた
2012年05月20日 21:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
7
5/20 21:02
大分登ってきたようで燧ヶ岳が見えてきた
もう少しで池塘帯へ
2012年05月20日 21:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:03
もう少しで池塘帯へ
一気に視界が開けました!
2012年05月20日 21:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 21:04
一気に視界が開けました!
右奥に見えるのは会津駒ヶ岳
2012年05月20日 21:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
4
5/20 21:07
右奥に見えるのは会津駒ヶ岳
会津駒と右に伸びる明日歩く稜線
2012年05月20日 21:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 21:07
会津駒と右に伸びる明日歩く稜線
左に駒ノ小屋の屋根が見えてきました
2012年05月20日 21:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 21:08
左に駒ノ小屋の屋根が見えてきました
大津岐林道の雪庇
2012年05月20日 21:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/20 21:09
大津岐林道の雪庇
大津岐林道の向こうに見える平ヶ岳
2012年05月20日 21:39撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/20 21:39
大津岐林道の向こうに見える平ヶ岳
こちらは至仏山
2012年05月20日 21:40撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/20 21:40
こちらは至仏山
駒ノ小屋への登り
2012年05月20日 21:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:10
駒ノ小屋への登り
駒ノ小屋
2012年05月20日 21:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 21:10
駒ノ小屋
駒ノ小屋から望む会津駒ヶ岳
2012年05月20日 21:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:12
駒ノ小屋から望む会津駒ヶ岳
会津駒ヶ岳への登り
2012年05月20日 21:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 21:13
会津駒ヶ岳への登り
会津駒ヶ岳山頂
2012年05月20日 21:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/20 21:15
会津駒ヶ岳山頂
山頂より望む左から燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳
2012年05月20日 21:36撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:36
山頂より望む左から燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳
燧ヶ岳と右奥に至仏山、真ん中奥に武尊山
2012年05月20日 21:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
7
5/20 21:37
燧ヶ岳と右奥に至仏山、真ん中奥に武尊山
真ん中右の真っ白な小ピークが中門岳
なだらかで気持ち良さそうな雪稜!
2012年05月20日 21:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 21:18
真ん中右の真っ白な小ピークが中門岳
なだらかで気持ち良さそうな雪稜!
それでも、会津駒山頂のすぐ先は雪庇があるので慎重に…
2012年05月20日 21:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:18
それでも、会津駒山頂のすぐ先は雪庇があるので慎重に…
この雪原、気持ち良すぎっ!
2012年05月20日 21:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 21:20
この雪原、気持ち良すぎっ!
絶妙な表情の雪面
2012年05月20日 21:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8
5/20 21:21
絶妙な表情の雪面
中門岳が見えてきた
2012年05月20日 21:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 21:22
中門岳が見えてきた
右奥に見える中門岳手前の鞍部
この辺りに中門池と中門岳の山頂標識があるんですが、今は雪の下です
2012年05月20日 21:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 21:23
右奥に見える中門岳手前の鞍部
この辺りに中門池と中門岳の山頂標識があるんですが、今は雪の下です
ずっと歩いていたいなぁ〜
2012年05月20日 21:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/20 21:24
ずっと歩いていたいなぁ〜
中門岳山頂に到着♪
2012年05月20日 21:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 21:25
中門岳山頂に到着♪
中門岳より望む右の窓明山から会津朝日岳への縦走路
2012年05月20日 21:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 21:38
中門岳より望む右の窓明山から会津朝日岳への縦走路
ではそろそろ戻りましょう
2012年05月20日 21:26撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:26
ではそろそろ戻りましょう
名残惜しいっ!
2012年05月20日 21:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 21:29
名残惜しいっ!
雪庇に気をつけましょう
2012年05月20日 21:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:27
雪庇に気をつけましょう
左奥に見える会津駒
2012年05月20日 21:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:28
左奥に見える会津駒
駒ノ小屋と燧ヶ岳
2012年05月20日 21:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 21:30
駒ノ小屋と燧ヶ岳
今夜の寝床
キレイです
2012年05月20日 21:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 21:30
今夜の寝床
キレイです
もう宴会が始まってるよ…
2012年05月20日 21:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/20 21:30
もう宴会が始まってるよ…
酒も進みます
2012年05月20日 21:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
5/20 21:31
酒も進みます
夕陽もバッチリ!
2012年05月20日 21:32撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9
5/20 21:32
夕陽もバッチリ!
陽が落ちます
2012年05月20日 21:33撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:33
陽が落ちます
越後駒ヶ岳の右に落日
2012年05月20日 21:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9
5/20 21:34
越後駒ヶ岳の右に落日
灯のともった小屋
2012年05月20日 21:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:35
灯のともった小屋
ランプの小屋です
2012年05月20日 21:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:35
ランプの小屋です
翌朝、会津駒山頂で日の出を迎えることに
2012年05月20日 21:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:42
翌朝、会津駒山頂で日の出を迎えることに
本日の日の出は4時20分
早くあの上に行かなくては〜
2012年05月20日 21:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:42
本日の日の出は4時20分
早くあの上に行かなくては〜
お〜っ!間に合った!
こんなのが見られるから、山で泊まるがやめられない
2012年05月20日 21:44撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
5/20 21:44
お〜っ!間に合った!
こんなのが見られるから、山で泊まるがやめられない
三岩岳と右に大戸沢岳
2012年05月20日 21:44撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 21:44
三岩岳と右に大戸沢岳
大戸沢岳の上から陽が昇る
2012年05月20日 21:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
5/20 21:45
大戸沢岳の上から陽が昇る
ご来光と左に三岩岳
2012年05月20日 21:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6
5/20 21:46
ご来光と左に三岩岳
何度見ても飽きない光景
2012年05月20日 21:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9
5/20 21:45
何度見ても飽きない光景
中門岳への雪稜が紅く染まった!
2012年05月20日 21:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
14
5/20 21:47
中門岳への雪稜が紅く染まった!
雲もいい演出をしてくれます
2012年05月20日 21:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 21:47
雲もいい演出をしてくれます
チョイ焼けの駒ノ小屋方面
2012年05月20日 21:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:50
チョイ焼けの駒ノ小屋方面
これが小屋番さんお手製の雪のテーブル
2012年05月20日 21:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 21:49
これが小屋番さんお手製の雪のテーブル
それでは三岩岳へ向かいましょう!
まずは再び会津駒へ
2012年05月20日 21:51撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 21:51
それでは三岩岳へ向かいましょう!
まずは再び会津駒へ
会津駒より望む大戸沢岳と左に三岩岳
2012年05月20日 21:51撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 21:51
会津駒より望む大戸沢岳と左に三岩岳
右の2098mピークは左から巻いて大戸沢岳へ
2012年05月20日 21:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 21:53
右の2098mピークは左から巻いて大戸沢岳へ
踏み跡なしのまっさらな雪原
2012年05月20日 21:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:54
踏み跡なしのまっさらな雪原
ブッシュが顔をのぞかせてきた
2012年05月20日 21:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:55
ブッシュが顔をのぞかせてきた
大戸沢岳への登り
2012年05月20日 21:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:55
大戸沢岳への登り
大戸沢岳山頂
山頂標識などはありませんでした
2012年05月20日 21:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 21:56
大戸沢岳山頂
山頂標識などはありませんでした
1918m鞍部へと下る
2012年05月20日 21:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 21:57
1918m鞍部へと下る
樹林帯の中の下り
2012年05月20日 21:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 21:58
樹林帯の中の下り
樹林帯を抜けると左に中門岳が眼前に!
2012年05月20日 22:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:19
樹林帯を抜けると左に中門岳が眼前に!
右を向けば三岩岳
2012年05月20日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 21:59
右を向けば三岩岳
1918m鞍部からの登り
2012年05月20日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:00
1918m鞍部からの登り
東側は雪庇です
2012年05月20日 22:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 22:01
東側は雪庇です
大きなブロック状に崩れた雪庇
2012年05月20日 22:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 22:01
大きなブロック状に崩れた雪庇
2057mピークへはダラダラとした登りが続きます
2012年05月20日 22:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:03
2057mピークへはダラダラとした登りが続きます
振り返ると会津駒から中門岳への稜線を一望!
2012年05月20日 22:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:19
振り返ると会津駒から中門岳への稜線を一望!
2057mピークの東側
そのうち崩れ落ちそうだ
2012年05月20日 22:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:04
2057mピークの東側
そのうち崩れ落ちそうだ
広々とした雪の稜線を行く
2012年05月20日 22:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
5/20 22:04
広々とした雪の稜線を行く
右手前の2057mピークから会津駒へと続く稜線
2012年05月20日 22:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:06
右手前の2057mピークから会津駒へと続く稜線
左から中ノ岳、荒沢岳、越後駒ヶ岳
2012年05月20日 22:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 22:07
左から中ノ岳、荒沢岳、越後駒ヶ岳
中門岳と平ヶ岳
2012年05月20日 22:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:07
中門岳と平ヶ岳
2060mピーク手前
2012年05月20日 22:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:08
2060mピーク手前
2060mピークより望む真ん中奥に会津駒と右端が中門岳、左端は大戸沢岳
真ん中手前は2057mピーク
2012年05月20日 22:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:09
2060mピークより望む真ん中奥に会津駒と右端が中門岳、左端は大戸沢岳
真ん中手前は2057mピーク
2060mピークから先の登り返しもなかなかキツイ!
ちなみに、真ん中に見える小さな黒いところが三岩岳山頂
2012年05月20日 22:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:11
2060mピークから先の登り返しもなかなかキツイ!
ちなみに、真ん中に見える小さな黒いところが三岩岳山頂
西側には越後の山並みの大パノラマ!
2012年05月20日 22:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:20
西側には越後の山並みの大パノラマ!
2060mピークを振り返る
2012年05月20日 22:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 22:13
2060mピークを振り返る
会津駒の右肩から燧ヶ岳が頭をのぞかせる
2012年05月20日 22:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 22:13
会津駒の右肩から燧ヶ岳が頭をのぞかせる
昨日からずっとこんな気持ちの良い道を歩き続けて幸せ♪
2012年05月20日 22:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:14
昨日からずっとこんな気持ちの良い道を歩き続けて幸せ♪
三岩岳山頂
2012年05月20日 22:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:14
三岩岳山頂
真ん中奥に見える会津駒から、ここまで歩いてきました!
2012年05月20日 22:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:15
真ん中奥に見える会津駒から、ここまで歩いてきました!
三岩岳からの下り
左に見えるのは窓明山、その右は家向山
2012年05月20日 22:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:16
三岩岳からの下り
左に見えるのは窓明山、その右は家向山
右に窓明山と会津朝日岳へ続く稜線
歩いてみたいなぁ〜
2012年05月20日 22:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 22:16
右に窓明山と会津朝日岳へ続く稜線
歩いてみたいなぁ〜
正面に窓明山を見ながら下ると…
2012年05月20日 22:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:17
正面に窓明山を見ながら下ると…
三岩小屋(避難小屋)に到着
2012年05月20日 22:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:21
三岩小屋(避難小屋)に到着
中もキレイです
2012年05月20日 22:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:21
中もキレイです
小豆温泉へと下る
2012年05月20日 22:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:22
小豆温泉へと下る
開けた尾根なので眺めも抜群!
三岩岳を見上げる
2012年05月20日 22:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:23
開けた尾根なので眺めも抜群!
三岩岳を見上げる
雪原、青空、木々、雲と全てイイ感じ♪
2012年05月20日 22:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 22:24
雪原、青空、木々、雲と全てイイ感じ♪
1599m付近から望む窓明山
2012年05月20日 22:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 22:24
1599m付近から望む窓明山
旧道分岐
2012年05月20日 22:26撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:26
旧道分岐
新緑の中の急下り
2012年05月20日 22:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
5/20 22:27
新緑の中の急下り
眩いばかりの新緑
2012年05月22日 22:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/22 22:55
眩いばかりの新緑
至るところでイワウチワが群生してます
2012年05月20日 22:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
5/20 22:28
至るところでイワウチワが群生してます
シャクナゲも咲いてました
2012年05月20日 22:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5
5/20 22:28
シャクナゲも咲いてました
この無線中継塔が見えると、急な下りであっという間に登山口へ
2012年05月20日 22:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:29
この無線中継塔が見えると、急な下りであっという間に登山口へ
きらめく新緑の中を下る
2012年05月20日 22:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 22:29
きらめく新緑の中を下る
三岩岳登山口
2012年05月20日 22:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:30
三岩岳登山口
小豆温泉スノーシェッドを抜けて駐車場へ
左に歩道があるので安全です
2012年05月20日 22:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/20 22:31
小豆温泉スノーシェッドを抜けて駐車場へ
左に歩道があるので安全です
小豆温泉の駐車場
とても広いです
2012年05月20日 22:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/20 22:30
小豆温泉の駐車場
とても広いです
撮影機器:

感想

ここ数年、GW後の駒ノ小屋に毎年泊まりに行っている山仲間のMさん。
2年前から誘われていたが、ちょうどその時期には会社の恒例行事があり、それと被ってしまい行けずにいた。
しかし今年はうまいことにそれがずれてくれ、ようやく行くことができた。
特に今回は晴天を条件にだが三岩岳への縦走も計画していて、更には直前になってNさんがGPS持参で参加してくれることになり、期待は高まる一方となった。

(5月19日)
今回は8人の大所帯。私たち電車組は朝、会津高原尾瀬口駅にてOさんの車に乗せてもらう。駅では、やはり車でやってきたMさんたち茨城組と一緒に檜枝岐へと出発。
途中で翌日の下山地となる小豆温泉に車を1台デポし、会津駒の登山口へ向かう。
駐車場には既に12〜13台の車が止まっていたが、まだ数台分空いていて助かった。

登山口からまずは新緑の中の森林浴の歩き。今回のメンバーは老若男女なため、比較的ゆっくりと歩いて行く。
個人的には今日は中門岳まで行ってみたいと思っていたが、さてどうかな?
するとCさんが気を遣ってくれて「中門岳に行きたい人は先に行きな」と行ってくれたので、お言葉に甘えてOさん、Tさんと3人で先行することに。
登山口から1時間も歩くと雪道となり、途中ですれ違った男性と言葉を交わすと「上の方は新雪だよ!」と言われ、最初は「なんで!?」と思ったが、良く考えたら金曜日平地は雨だった。それが山では雪だったんだ。

下ることもなくずっと登り続けていると、ようやく駒ノ小屋手前の開けた場所に出た。ここは辺り一帯池塘だが当然今は雪の下で、広がるのは一面の雪。そんな気持ちの良い雪原を登り返して行くと駒ノ小屋に到着。
小屋に重い物はデポして、軽荷で中門岳へ向かう。もちろん戻ってきてすぐに美味しく飲めるように、ビールは雪に埋めて(笑)

小屋からは少しでもラクをしようと会津駒は巻いて行こうと思っていたが、雪の下なのか巻き道がない。仕方ないので山頂を直登する。山頂までは100m程の登りだが、結構急なので息が上がる。
会津駒の山頂からは明日歩く三岩岳への稜線、尾瀬や越後の山並みの眺望が素晴らしい。北側に足を向ければ、これから向かう中門岳への真っ白な稜線!「うわっ!あんなところ歩けるの!?」と小躍りしてしまう。

Tさんは小屋に戻ると言うので、Oさんと中門岳へ向かう。会津駒から中門岳への稜線はホントにたおやかだ。まっさらな雪原をただひたすら歩いて行く。ここは雪がない時は池塘が広がり、まさに会津駒登山のハイライトだ。ピークハント的には会津駒までで良いのかもしれないが、それではあまりにももったいないと思う。
1時間ほどで中門岳に到着。ここも静かな雪原。できればゆっくりとしたいとこだが、小屋ではみんなも待っているので早々に来た道を戻る。帰りも当然静かな雪稜歩きを楽しんだ。

小屋に戻ると小屋番さんお手製の雪のテーブルで既に宴会を始めている仲間たち(笑)急いで荷物を置いてそこに加わり、楽しかった今日1日を振り返る。日が陰ってくるとさすがに寒くなってきたので小屋内に移動し、消灯の20時まで宴会は続いた。

(5月20日)
前夜Mさんから会津駒から迎えるご来光と中門岳のモルゲンロートが素晴らしいと聞いていたので、みんなで行ってみることにした。日の出は4時20分とのことなので、各々小屋を出発する。
山頂では刻一刻と変化する夜明けのショーを堪能!雲が焼け、陽が昇り、そして期待どおり中門岳のモルゲンロート!これがあるから山で泊まるのがやめられないんだ。

小屋に戻るとMさんが用意してくれていた朝食を食べ、そして出発の準備をする。
小屋番さんの若い奥さんに今日の天気を聞くと、午後から雨だという。それでも今出発すれば昼過ぎには下山できるとのことで、最後に少し濡れるぐらいならまあいいかとプラスに考える。
そんな気さくな奥さんに見送られて小屋をあとに。そして再び会津駒の山頂へ。今朝も登っているし、昨日も中門岳往復時に2度踏んでいる。つまり半日強の間に4回も登頂していることになる(笑)

奥さんの話では金曜は吹雪だったそうで、三岩岳への縦走路は当然ながらノートレース。それでもガスらなければ分かりやすい稜線だし、各自地形図も持参。おまけにNさんのGPSもあるので不安はない。
そんなバージンスノーの稜線を歩き始める。最初の2098mピークは事前に調べたとおり北から巻いて行く。なだらかでそして広い稜線、気持ち良すぎっ!みんなの顔も嬉しそうだ。
最初のピークこそ巻いたが、あとは忠実に尾根筋をたどって行く。
大戸沢岳でNさんのGPSをチェック。当然だが狂いなく現在地を示していて凄く欲しくなってしまった。

大戸沢岳から1918m鞍部を経て、2057mピークへの登り返しがこの稜線上で1番キツイところ。おまけに鞍部へは樹林帯を下って行くので1人だったらチョット不安かもしれない。鞍部の手前では、昨夜は三岩小屋に泊まったという女性2人が反対側からやって来た。
鞍部からは思ったとおりキツイ登り。東の雪庇を避けるため少しだけ樹林を歩き、再び雪の稜線を登って行く。

2057mピークから先は、またなだらかな雪原が暫く続くが2060mピークの先にまた登りが待っていた。それでも「これが今日最後の登りだ〜!」と喘ぎ喘ぎ登り詰めると三岩岳の山頂へはあと僅か。
顔をのぞかせ始めたブッシュの中、左から迂回して三岩岳の山頂へ。山頂から見た会津駒は感慨深いものがあった。

10分ほどで山頂をあとに下山にかかる。窓明山への縦走路をたどって三岩小屋から東の尾根を下って行く。
ここで今日3人目の登山者と出会う。単独男性で小豆温泉から新道を歩いて3時間かかってここまで来たそうで、三岩岳まで行くと言っていました。新道はやはりかなり荒れているそうです。
尾根を下り始めるとすぐに開けてきて、さっきまでいた三岩岳や窓明山がよく望める。この下りも実に爽快だ!

1250m辺りまで下ると急に雪がなくなり以後夏道を歩くが、上を見上げれば眩いばかりの新緑。そして足もとにはイワウチワが至るところに群生していて目を楽しませてはくれる。
それでも三岩岳から1300mずっと下ってきたので、最後はさすがにウンザリとしてきた。なので、ようやく車道が見えた時にはホッとした。

予定通り昼に下山でき、温泉で疲れを癒し、それぞれ帰路へ。
しかし帰りの電車、3時間座りっぱなしはキツかった〜!

とかく会津駒というとお手軽な山でつい日帰りで行ってしまいがちだが、今回お世話になった駒ノ小屋はこじんまりとしているがきれいだし、何と言っても小屋番さんの若い夫婦がとても気さくでリピーターが多いのも妙に納得した。
私も季節を問わず、また泊まってみたいと思わせた。

今回も大満足だった雪山歩き。
一応これで今シーズンの雪山は終了と考えていたが、あまりの楽しさに未練も出てきて…
さてどうしよう?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2466人

コメント

kengamineさん、こんばんは!
会津駒ケ岳、私も2005年6月下旬に行きました!

アイゼンを持って行かなかったので駒の小屋手前の
残雪の急坂は四苦八苦しました。

会津駒ヶ岳の山頂までは行きましたが、中門岳は途中で
断念しました

で、雪山シーズン延長ですか???
延長してもいいんですけど今週末はダメですよ〜
2012/5/23 23:31
わ〜。凄い〜。(〃∇〃)
雪の会津駒ヶ岳はこんな風景になっているのですね。
こんなところを歩けるなんてテンション上がりますね♪
ピッケル不要なら私も歩けるかな?
早速、行きたいお山リストにいれさせていただきます。
2012/5/24 18:20
navecatさん、こんばんは!
navecatさんが行かれた時は、6月下旬でもアイゼンが必要なほど残雪があったんですか!

さすがは東北の山、侮れないですね

中門岳の途中敗退も雪の影響だったんでしょうか。

はいっ!今週末はお任せあれ

どうしても雪が見たくなったら、花立山荘に寄ってかき氷見て我慢します
2012/5/24 22:00
rokuさん、どうも^^
駒ノ小屋からは、石尾根歩いているみたいで気持ち良かったです

行きたいお山のリスト、すでに3冊目ぐらいになっているんじゃないと…
2012/5/24 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら