ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193453
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小袖乗越-雲取山ピストン(山のご馳走実験編)

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
yfcyama その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
19.4km
登り
1,513m
下り
1,511m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:45 小袖乗越
09:50 七ッ石小屋(休憩) 10:05
10:25 七ッ石山(休憩) 10:40
11:25 奥多摩小屋
12:20 雲取山(昼食) 13:30
14:10 奥多摩小屋
14:35 ブナ坂
16:30 小袖乗越
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越の駐車スペース
7:30頃の時間でほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
小袖から堂所の間で谷側に傾斜している狭い箇所あり
今回は車で小袖まで登ってこの登山口から出発です。前を行くは同行の信号機トリオ。
2012年05月23日 23:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
5/23 23:28
今回は車で小袖まで登ってこの登山口から出発です。前を行くは同行の信号機トリオ。
もうすっかり新緑に覆われて木漏れ日が気持ちいいですね。足取りも軽くなります。ヤフー!
2012年05月23日 23:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:28
もうすっかり新緑に覆われて木漏れ日が気持ちいいですね。足取りも軽くなります。ヤフー!
堂所に到着。ここまで道は淡々としてますが結構長いんですよね。特に下りが。ええ下りはここからが長く感じます。
2012年05月23日 23:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:29
堂所に到着。ここまで道は淡々としてますが結構長いんですよね。特に下りが。ええ下りはここからが長く感じます。
七ッ石の登りはこのルートで一番疲れる場所だと思いますがタイミング良く現れてくれるのがこのオアシス七ッ石小屋。いや本当にここで無料で分けて頂ける水は美味しいんですよね。
2012年05月23日 23:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:30
七ッ石の登りはこのルートで一番疲れる場所だと思いますがタイミング良く現れてくれるのがこのオアシス七ッ石小屋。いや本当にここで無料で分けて頂ける水は美味しいんですよね。
七ッ石小屋からの富士山がこの日一番綺麗に見えましたね。昼頃になるとどうしても視界は悪くなっていってしまいます。
2012年05月23日 23:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
5/23 23:31
七ッ石小屋からの富士山がこの日一番綺麗に見えましたね。昼頃になるとどうしても視界は悪くなっていってしまいます。
七ッ石の水場分岐。今日は皆がまだ元気そうなので先に七ッ石山に登ってしまう事に。
2012年05月23日 23:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:31
七ッ石の水場分岐。今日は皆がまだ元気そうなので先に七ッ石山に登ってしまう事に。
取り付きの急な道を登ればようやく石尾根に合流です!さあここからが楽しい楽しい稜線歩きですよ。
2012年05月23日 23:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:31
取り付きの急な道を登ればようやく石尾根に合流です!さあここからが楽しい楽しい稜線歩きですよ。
広く開けた防火帯に沿って登っていけばそこはもう七ッ石山の山頂です。空が近くなってきましたね。
2012年05月23日 23:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:32
広く開けた防火帯に沿って登っていけばそこはもう七ッ石山の山頂です。空が近くなってきましたね。
七ッ石山頂からの石尾根ロード。本日の目指す目的地とその道筋が全て見通せます。待ってろ雲取!
2012年05月23日 23:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:33
七ッ石山頂からの石尾根ロード。本日の目指す目的地とその道筋が全て見通せます。待ってろ雲取!
七ッ石山からブナ坂への下りはガレた九十九道。滑らない様に注意です。
2012年05月23日 23:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:34
七ッ石山からブナ坂への下りはガレた九十九道。滑らない様に注意です。
ブナ坂には山桜がまだ咲いていました。富士と桜。
2012年05月23日 23:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:35
ブナ坂には山桜がまだ咲いていました。富士と桜。
午前中は視界バッチリ!今日は南アも良く見えます。景色がいいとテンションあがります!
2012年05月23日 23:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:35
午前中は視界バッチリ!今日は南アも良く見えます。景色がいいとテンションあがります!
奥多摩小屋。賑わってますね。
2012年05月23日 23:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:37
奥多摩小屋。賑わってますね。
こちらは帰りに撮ったテン場の様子。ああ楽しそう。羨ましい。テント欲しい。
2012年05月23日 23:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:44
こちらは帰りに撮ったテン場の様子。ああ楽しそう。羨ましい。テント欲しい。
振り返って七ッ石に連なる石尾根。歩いてきた道がはっきりと判るのが楽しいです。
2012年05月23日 23:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
5/23 23:37
振り返って七ッ石に連なる石尾根。歩いてきた道がはっきりと判るのが楽しいです。
小雲取への登りが最後の試練!とはいっても雲取は急な斜面は九十九折れに登山道が刻まれてるので見た目よりあっさり登れますね。
2012年05月23日 23:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:38
小雲取への登りが最後の試練!とはいっても雲取は急な斜面は九十九折れに登山道が刻まれてるので見た目よりあっさり登れますね。
晴天の石尾根を歩く喜びを全身で表すリーダー。浮かれきっています。私も浮かれています。やっほい!
2012年05月23日 23:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:38
晴天の石尾根を歩く喜びを全身で表すリーダー。浮かれきっています。私も浮かれています。やっほい!
という訳で雲取山頂到着お疲れ様でした!山頂は人でぎっしりかと思いきや結構空いていましたね。
2012年05月23日 23:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:40
という訳で雲取山頂到着お疲れ様でした!山頂は人でぎっしりかと思いきや結構空いていましたね。
さて、今回も山飯品質向上実験です。そろそろ山頂ではラーメンとかよりおにぎりを食べたくなる季節ですよね。ですよね。なのでおかず件お摘みに少し凝ってみる方向で。蒸し焼きの為に石を入れて水をひたひたにします。
2012年05月23日 23:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
5/23 23:40
さて、今回も山飯品質向上実験です。そろそろ山頂ではラーメンとかよりおにぎりを食べたくなる季節ですよね。ですよね。なのでおかず件お摘みに少し凝ってみる方向で。蒸し焼きの為に石を入れて水をひたひたにします。
ホイルにもやし、豚バラ、しめじ、エリンギ、を重ねていきバター、醤油、そして柚子胡椒を適当に投入して包み込みます。コッヘルに敷いた石の上に乗せて蓋をして蒸気加熱。火が通るまで10分くらいかかりましたかね。待ってる間に景色を見ながらビール。
2012年05月23日 23:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:41
ホイルにもやし、豚バラ、しめじ、エリンギ、を重ねていきバター、醤油、そして柚子胡椒を適当に投入して包み込みます。コッヘルに敷いた石の上に乗せて蓋をして蒸気加熱。火が通るまで10分くらいかかりましたかね。待ってる間に景色を見ながらビール。
きのこと豚の柚子胡椒風味ホイル蒸し完成!うーん美味。でももう少し緑とか赤の色目が欲しい気も。まあ大成功といっていいでしょう。おにぎりはリュックの圧縮により変形していましたが。
2012年05月23日 23:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:41
きのこと豚の柚子胡椒風味ホイル蒸し完成!うーん美味。でももう少し緑とか赤の色目が欲しい気も。まあ大成功といっていいでしょう。おにぎりはリュックの圧縮により変形していましたが。
しかし今回はリーダーが何処からか仕入れてきたネタのカマンベールチーズフォンデュにしてやられました。ロースターの上にアルミホイルを乗せてカマンベールチーズをそのまま乗せると…
2012年05月23日 23:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:43
しかし今回はリーダーが何処からか仕入れてきたネタのカマンベールチーズフォンデュにしてやられました。ロースターの上にアルミホイルを乗せてカマンベールチーズをそのまま乗せると…
中央の柔らかい部分が溶けてくるのですよ!これにウインナーやパンを絡めて食べるという無駄に食器を汚さないですむフォンデュ。考えた方天才です。ワインにウィスキーまで登場してもうプチ宴会。下らなければならないので舐める程度ですが。
2012年05月23日 23:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
5/23 23:43
中央の柔らかい部分が溶けてくるのですよ!これにウインナーやパンを絡めて食べるという無駄に食器を汚さないですむフォンデュ。考えた方天才です。ワインにウィスキーまで登場してもうプチ宴会。下らなければならないので舐める程度ですが。
残ったチーズをロースターで焼いたパンに乗せて締め!パリパリサクサク音がするパンは皆であっという間にペロリ。うーんロースターいいなあ。欲しいなあ。
2012年05月23日 23:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
5/23 23:44
残ったチーズをロースターで焼いたパンに乗せて締め!パリパリサクサク音がするパンは皆であっという間にペロリ。うーんロースターいいなあ。欲しいなあ。
しかし何よりも最高のおかずはこの山頂からの景色ですね。雲取は何度きても良い!
2012年05月23日 23:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/23 23:44
しかし何よりも最高のおかずはこの山頂からの景色ですね。雲取は何度きても良い!
撮影機器:

感想

はい、またまた雲取山です!
先々週は雲取山荘泊まりで行って財布を置いてきたばかりですが、
今回は日帰りでのアタックです。
やはり奥多摩の山ならばこの山は皆行っておきたいと思うのか要望が
多いですね。私も大好きです。

今回は初めてのメンバーが二人という事で一番お手軽な小袖ピストン
ルートに設定。この道は危険箇所も無く登りもキツい場所は殆ど無く
淡々と登れるのが長所ですが七ッ石までは淡々としすぎて下りがやたら
長く感じるのがややネック。

登り始めは皆元気だし新緑の木漏れ日の中の景色も美しく気分爽快。
初めての二人がこの下りで飽きたとかぶーぶー言い出さない様に
登りの時から「ここ下り長いからね!」と散々言い聞かせておく事に。
おかげで下りの時にはこの二人から「長い飽きた」と何度も聞かされる
羽目になりました。駄目じゃん!

七ッ石小屋で休憩をし、皆まだまだ元気そうだったので七ッ石山まで
登って今日のゴールまでのルートを一望します。石尾根独特の開けた
風景にテンションが上がる瞬間ですね。混んでるかと思いきや誰もおらず
山頂独占です。

ここから雲取山頂までは広い石尾根ルートを辿りますが、この日は本当に
天候が良く稜線上からふと目線を移せば富士も南アもばっちり。
最高の景色を眺めながら無事山頂までゆっくりと登る事ができました。
山頂でまずは乾杯!


さて山頂でのお昼ご飯です。今回は我ら素人山グループのリーダー(一応)
が何時もより無駄に重たそうな荷物を背負ってると思ったら何とチーズ
フォンデュやらワインやらを振舞ってくれました!偉い!さすがです!
自分のパスタのソースは忘れてきていた様ですがね。
ともあれおかげで大満足の山ランチを楽しむ事ができました。
ありがとう!
ソロの山行も良いですがやっぱり皆で共有すると山はさらに楽しいものですね。


いやまあ下りでは頭痛を起こして何故か快速で下っていってしまう輩が出たり
やっぱり下りの長さに文句言う輩が出たりとトラブル?もありましたが…
ともあれ皆無事に降りて充実した休日を送れました!
次は何処へ行こうかな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら