記録ID: 193678
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
西丹沢〜畦ヶ丸〜加入道山〜大室山
2012年05月24日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:50
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 1,426m
コースタイム
西丹沢自然教室9:05-10:50畦ヶ丸-12:30白石峠(昼食)13:00-13:15加入道山-14:20大室山14:35-15:30犬超路15:50-16:35用木沢出合-16:55西丹沢自然教室
天候 | 晴れ/曇り/霞み |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山届は自然教室で提出。 ・沢には橋が沢山あります。 ・クサリ、ロープ、階段が所々あります。 ・畦ヶ丸、加入道、犬越路に避難小屋があります。 ・畦ヶ丸の標識前で女性がしゃがみ込んで電話。写真を撮ろうとしても 全く移動しない。迷惑な行為です。 |
写真
感想
・新松田から約20名、谷峨駅から10名の登山者がバス乗車。
・西丹沢自然教室〜畦ヶ丸〜加入道山〜大室山〜檜洞丸を回る予定だったが犬越路で3時だったので檜洞丸は断念した。
・ヒルの被害なし。しかし青虫3匹リュックと上着に付着。
・スギやヒノキは見当たらずブナなどの広葉樹が多かった。
・どの山頂も周りを木々で囲まれ見晴しきかず。
・津田沼から始発電車で来られた方、30年ぶりの丹沢はいかがでしたか?90歳のお母様はひとり留守番で大丈夫でしたか?
・時間的に檜洞丸には行かないように忠告していただいたカップルの方、ありがとうございました。
・用賀から来られた冬山経験が豊富で夏山が初めての方、膝の具合はどうですか?
写真をいっぱい撮られたようですから山レコに載せてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1777人
下山途中から一緒になり、バスで色々とお話させて頂いた者です(^^)
自分は膝の痛みが酷かったので、翌日整骨医院に治療に行きました。
車中ではいろいろお話できてよかったです。
テント泊、冬山も興味ありますが未経験。
26日19時からテレビ東京の番組で塔ノ岳を
やりました。天気がよければ見晴し最高です。
膝痛は十分治療してください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する