ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1940024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山は登っても素敵な山だった!

2019年07月24日(水) 〜 2019年07月25日(木)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:40
距離
19.2km
登り
2,211m
下り
2,232m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:35
休憩
0:26
合計
4:01
距離 6.2km 登り 1,302m 下り 128m
2日目
山行
5:42
休憩
1:50
合計
7:32
距離 13.0km 登り 928m 下り 2,108m
天候 曇り時々雨、2日目は晴れのち曇り?
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田〜須走口(バス)
予約できる山小屋
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
ここでバスのチケットを買います。
1
ここでバスのチケットを買います。
ホームページにいまいち詳しくかいてなかったんだけど、御殿場口から降りたり色々できます。間違えて違う登山口に降りちゃった時の割引切符とかも貰えました。
1
ホームページにいまいち詳しくかいてなかったんだけど、御殿場口から降りたり色々できます。間違えて違う登山口に降りちゃった時の割引切符とかも貰えました。
チケットは予約しなくてもいいのかな?とか色々不安でしたが、乗客は4人だけでした。
新松田から1時間半でした。
3
チケットは予約しなくてもいいのかな?とか色々不安でしたが、乗客は4人だけでした。
新松田から1時間半でした。
なかなかのガス具合。
なかなかのガス具合。
菊屋で「○○○ちゃん(商品名)だよ〜」と私の名前を連呼してて、ついつい買ってしまった〜
おじさん「○○ちゃんに○○ちゃんを売りつけちゃったよ〜」
3
菊屋で「○○○ちゃん(商品名)だよ〜」と私の名前を連呼してて、ついつい買ってしまった〜
おじさん「○○ちゃんに○○ちゃんを売りつけちゃったよ〜」
岩ばっかりと思ってたけど、咲いてる!ベニバナイチヤクソウ
岩ばっかりと思ってたけど、咲いてる!ベニバナイチヤクソウ
この時、土砂降りでしたが…
山に来れて楽しすぎてこの笑顔
3
この時、土砂降りでしたが…
山に来れて楽しすぎてこの笑顔
時々晴れます
こちらを宿泊地にしようか迷いましたが、この先の見晴館に予約してました。ここじゃ歩き足りなかったかな。
1
こちらを宿泊地にしようか迷いましたが、この先の見晴館に予約してました。ここじゃ歩き足りなかったかな。
見晴館につきました〜
気持ち良すぎる…
7
見晴館につきました〜
気持ち良すぎる…
夕食のカレー。美味しかったけど、次は素泊まりにしてもいいかな。
2
夕食のカレー。美味しかったけど、次は素泊まりにしてもいいかな。
誰もいないけど星がキレイだし、怖くない。
2
誰もいないけど星がキレイだし、怖くない。
少しずつ明けてくる。
8合目の人混みを避けてゆっくり歩く。
4
少しずつ明けてくる。
8合目の人混みを避けてゆっくり歩く。
8合目の手前で1時間ボーっと眺めてました。
4
8合目の手前で1時間ボーっと眺めてました。
今までご来光に興味なく、どっから見たって初日の出じゃん、と思ってたけど…よい。
6
今までご来光に興味なく、どっから見たって初日の出じゃん、と思ってたけど…よい。
残雪あり
いや〜、結構あるよ…
ここから地味にキツイ。具合悪そうにしてる人も多い
3
いや〜、結構あるよ…
ここから地味にキツイ。具合悪そうにしてる人も多い
外国人が多いからこれみたら、そういう文化だと思ってしまうよね…
4
外国人が多いからこれみたら、そういう文化だと思ってしまうよね…
凄い?隣の県なのに、なんで今まで来なかったんだろ。
5
凄い?隣の県なのに、なんで今まで来なかったんだろ。
待ち時間10分程で写真とれました。ゆーっくりお鉢観光しました。
7
待ち時間10分程で写真とれました。ゆーっくりお鉢観光しました。
さあ、下るぞ!
またガスガスになってきた〜
またガスガスになってきた〜
吉田口と須走口の下山の分岐
人に反応して音声ガイドが流れるんだけど、登りの時、暗闇で急に音声が流れてめっっちゃビビった。
4
吉田口と須走口の下山の分岐
人に反応して音声ガイドが流れるんだけど、登りの時、暗闇で急に音声が流れてめっっちゃビビった。
見晴館からの下山道を見逃した。
2
見晴館からの下山道を見逃した。
もうすぐ終わり。
砂払い5丁目手前で「急げば1本早いバスに乗れるかも。」とダッシュのため写真ナシ
2
もうすぐ終わり。
砂払い5丁目手前で「急げば1本早いバスに乗れるかも。」とダッシュのため写真ナシ

感想

はじめての富士山。山登りが趣味、というと富士山は?と聞かれる事多し。岩ばっかりで花もなくて行列するトコなんか行きたくない、富士山は見てるのがいい、と思ってましたが、登ってないのに文句言ってるのもヤダな、と思って計画たてました。
でも、渋滞はヤダ!どうやら新松田から須走口にバスが出てるらしい!平日、夏休み前の須走口なら空いてるかも、とはじめは三連休明けの7月16.17で考えてたのに翌週も、梅雨が開けない(T_T)
夏休み入ってしまったけど、子どもをお願いして決行!
バスには4人だけ。アレ?空いてるどころが人少なっ!登山口から多少増えたけど、梅雨時期の塔ノ岳でももう少しいるよ。
まさかの富士山を独り占めに近い感じで堪能できました。
途中、土砂降りになったけど、待ちに待った夏山で楽しくて仕方ない!土砂降りの中で写真撮ってくれた方、ありがとうございました(笑)
高山病にビビりながら、ゆっくり登ろうと思うけど1人だと「話ができるぐらいのペースで」がよくわからない…
高山病にかかってしまった時の事も考えて大陽館にした方がいいかな、とも考えたけど、見晴館にしてよかった。大陽館だと翌日シンドイわ。ちょっと空気が薄くなってきたせいか、そんなに登りが急じゃないけど、なんとなく足がグングン進む感じじゃない。あとは、指先がちょっと痺れてるような気がしました。
見晴館では影富士見たり本を読んだりゆっくり過ごしました。星空が見たいけど、8時過ぎるまでなかなか暗くならなりませんでした。
山小屋でご来光を見てから登る予定でしたが、目が覚めちゃったら早めに出発するかも、と話をして、朝食はお弁当にしてもらいました。
ソコソコ眠れたけど、2時過ぎに目が覚めてしまい、眠れそうもないし、少しはナイトハイク体験してみたいと思って3時に出発しました。
月の光が邪魔だったけど星空の下を歩けて良かった!富士山名物のヘッドランプ行列も見られたし。
ご来光よりも、日が上がる前の空が大好きなので、8合目の手前の人気のないところで1時間半ぐらい座って空を眺めてました。寒かった〜
知らない人達とご来光を見て連帯感…ていうけど、やっぱり1人がいい。
8合目を越えると人も多くなり、そこかしこにしゃがみこんでる人が。登山が趣味じゃないのに、前日も登って狭いとこで雑魚寝して夜中から歩いて、なかなか頂上が近づかないし頭痛いし気持ち悪いって最悪だと思う。
ここは地獄の3丁目ですか?平日でもこんななのに、土日とかどんななんだろ。恐ろしい…
みんな、それでも必死に登ってるけど、後でその分下らないといけないんだよ、大丈夫なのかな。私は下山の方がシンドイから、登りであんなヘロヘロだったら間違いなく断念するけどな。
山頂はお店がたくさんあってビックリ。ご来光の時とかごった返してたのかな。
早く出発した分、ゆっくりお鉢観光しました。
剣ヶ峰までの最後の登りが急でザレてて左側も崖みたいだし、怖かった〜風があったら諦めてた。やっぱり私にはキレットとか岩場とかムリだな…ヤビツ峠とか蛭ヶ岳とかの鎖場ぐらいがいい。
それにしても、雲もなくて凄い景色!隣の県とは思えない!
「お母さんは今、富士山の一番高いとこにいるよ!」と興奮して子供に電話したけど反応薄かったな…
下山は楽しみにしてた砂走。思ったよりゴロゴロしてて砂走れない所も多かったけど、大倉尾根の階段を膝痛でヒーヒーいいながら下るのを思うと天国。スニーカーでスパッツなしの人で恐る恐る下ってる人も多くて、地獄の3丁目の人達の事がまた心配になってたら、荷物運搬ブルドーザーに3人ぐらい乗ってた。そういうことか。でも「もう乗せて(T_T)」って人、数えきれないほどいたよ…
こんな山、他にはない。富士山、色んな意味で唯一無二の山だな、と思いました。
富士山、良かった!また登りたい!富士山なんか見てるだけでいいとか言っててごめんなさい。
でも、平日だとしても吉田口からは絶対嫌だな…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目〜須走口頂上〜お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら