また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1949377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳(額平川ルート)

2019年07月31日(水) 〜 2019年08月01日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:57
距離
33.2km
登り
2,106m
下り
2,095m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:06
休憩
1:00
合計
10:06
5:15
30
5:45
5:45
75
7:00
7:06
111
8:57
9:38
85
11:03
11:03
90
12:39
12:51
6
12:57
12:57
76
14:13
14:14
67
15:21
2日目
山行
3:28
休憩
0:06
合計
3:34
5:00
112
6:52
6:56
66
8:02
8:04
30
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
北電取水施設から先2箇所へつり
渡渉箇所10以上
その他周辺情報 前日:とよぬか山荘泊
後泊:びらとり温泉 ゆから
日帰り温泉:びらとり温泉 ゆから 大人一人500円
7/30とよぬか山荘泊。着いたのが18時過ぎなので山荘に入った瞬間ジンギスカン臭がすごいことになっていた。
寝床の写真が無いですが2段ベッドの下側確保が重要だと思いました。(荷物を置くスペースが意外と無い+充電するための電源が低い位置にあるから)
7/30とよぬか山荘泊。着いたのが18時過ぎなので山荘に入った瞬間ジンギスカン臭がすごいことになっていた。
寝床の写真が無いですが2段ベッドの下側確保が重要だと思いました。(荷物を置くスペースが意外と無い+充電するための電源が低い位置にあるから)
入り口にはシャトルバスの券売機。
管理人さん曰く「バス発車確定後に買ってください、バスが山荘に来たら発車確定です」
バスの運転手さん曰く「事前に山荘に確定連絡入れてる。バス来てから慌てて皆さんチケット買っててどうしたのかと思った」
思ったより一枚岩じゃない感
入り口にはシャトルバスの券売機。
管理人さん曰く「バス発車確定後に買ってください、バスが山荘に来たら発車確定です」
バスの運転手さん曰く「事前に山荘に確定連絡入れてる。バス来てから慌てて皆さんチケット買っててどうしたのかと思った」
思ったより一枚岩じゃない感
ラム肉苦手なのでカレー(私)
1
ラム肉苦手なのでカレー(私)
ラム肉苦手なので野菜炒め(妻)
1
ラム肉苦手なので野菜炒め(妻)
翌日バスは4時から運行されました。よかった!
翌日バスは4時から運行されました。よかった!
第2ゲートにはプレハブ小屋と比較的綺麗なトイレが2つ。
トイレは洋式でなんと水洗機能付!
1
第2ゲートにはプレハブ小屋と比較的綺麗なトイレが2つ。
トイレは洋式でなんと水洗機能付!
5:18スタートです
5:18スタートです
まずはアップダウンのある林道を歩く。
準備運動にはちょうどいい。
まずはアップダウンのある林道を歩く。
準備運動にはちょうどいい。
2時間弱で北電取水施設
2時間弱で北電取水施設
7:12 小さなはしごを降りて最初のへつり
7:12 小さなはしごを降りて最初のへつり
7:26 2個目のへつり
7:26 2個目のへつり
7:40 最初の渡渉地点かと思ったら違った。高巻きでも沢沿いでも両方行ける模様。テープは沢沿いを指示していたが左の高巻き側を通らせてもらった。
7:40 最初の渡渉地点かと思ったら違った。高巻きでも沢沿いでも両方行ける模様。テープは沢沿いを指示していたが左の高巻き側を通らせてもらった。
7:51 写真に写っていないが対岸にはっきりテープが見えたので、ここで沢靴に履き替え。
7:51 写真に写っていないが対岸にはっきりテープが見えたので、ここで沢靴に履き替え。
最初の渡渉の後すぐにレコでよく見る橋を渡る。
フェルトの沢靴でも全然滑らない。
最初の渡渉の後すぐにレコでよく見る橋を渡る。
フェルトの沢靴でも全然滑らない。
流れが急な所は緊張する
流れが急な所は緊張する
沢を横切るだけじゃなく本当に沢を登ることも多かった。
浅めのところを見つけながら進んでいく
沢を横切るだけじゃなく本当に沢を登ることも多かった。
浅めのところを見つけながら進んでいく
8:58 幌尻山荘!
8:58 幌尻山荘!
小屋のご主人に寝床を案内していただいてから荷物を減らして登頂準備。幌尻山荘内にはザック持ち込み不可。寝るとき必要な物以外は小屋下の収納スペースに納めることになる。
小屋のご主人に寝床を案内していただいてから荷物を減らして登頂準備。幌尻山荘内にはザック持ち込み不可。寝るとき必要な物以外は小屋下の収納スペースに納めることになる。
9:39 荷物減らして靴履き替えて登頂開始
急な登りが続くわ暑いわできつかった
9:39 荷物減らして靴履き替えて登頂開始
急な登りが続くわ暑いわできつかった
1800m以上の地点でも真っ白。
見所はお花畑くらいか。
1800m以上の地点でも真っ白。
見所はお花畑くらいか。
新冠側との分岐
登頂!
強風で長居できない。風の弱いところで少し休憩したらすぐ退散。
1
登頂!
強風で長居できない。風の弱いところで少し休憩したらすぐ退散。
雨風でカメラが瀕死
一時的に携帯カメラに切り替える
1
雨風でカメラが瀕死
一時的に携帯カメラに切り替える
携帯のほうが綺麗に撮れてしまうという。。。
2019年07月31日 13:25撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 13:25
携帯のほうが綺麗に撮れてしまうという。。。
2019年07月31日 13:37撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 13:37
命の泉通過
2019年07月31日 14:13撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 14:13
命の泉通過
幌尻山荘に戻ってきました。
後のバス便で到着した方々もおり、賑やかになってました。
2019年07月31日 16:09撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 16:09
幌尻山荘に戻ってきました。
後のバス便で到着した方々もおり、賑やかになってました。
夕飯。フリーズドライの食材ととよぬか山荘でもらった朝昼兼用のおにぎりで済ます。(行動中におにぎり食べたくない派なので残った3つを一気に夕飯で消化)
2019年07月31日 16:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/31 16:10
夕飯。フリーズドライの食材ととよぬか山荘でもらった朝昼兼用のおにぎりで済ます。(行動中におにぎり食べたくない派なので残った3つを一気に夕飯で消化)
夕飯終わったら荷物をしまって寝ます。
収納スペースは満杯状態。
2019年07月31日 16:56撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 16:56
夕飯終わったら荷物をしまって寝ます。
収納スペースは満杯状態。
寝床は薄い毛布だけ1人1枚もらえました。
といっても薄いのでマットなど持参したほうが腰が痛くならないかも。
2019年07月31日 17:25撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 17:25
寝床は薄い毛布だけ1人1枚もらえました。
といっても薄いのでマットなど持参したほうが腰が痛くならないかも。
寝床の真ん中には物干しスペース有り
2019年07月31日 17:26撮影 by  iPhone XR, Apple
7/31 17:26
寝床の真ん中には物干しスペース有り
翌日は山荘周辺も小雨。バス出るのか若干心配になる。
翌日は山荘周辺も小雨。バス出るのか若干心配になる。
朝ごはんは味噌汁とinゼリー。なんちゅう組み合わせ。。。
朝ごはんは味噌汁とinゼリー。なんちゅう組み合わせ。。。
5:00 下山します。幌尻山荘お世話になりました。
5:00 下山します。幌尻山荘お世話になりました。
水量は初日と変わらない
水量は初日と変わらない
目印のテープを探しながら進んでいく
目印のテープを探しながら進んでいく
最初の渡渉地点から少し行った地点で登山靴に履き替え。
最初の渡渉地点から少し行った地点で登山靴に履き替え。
へつりを終えればあとは林道歩きだけ!渡渉も終わったしだいぶ気が楽になってきた。
へつりを終えればあとは林道歩きだけ!渡渉も終わったしだいぶ気が楽になってきた。
取水施設が見えてきた!と思ったら本格的に雨が降り出してきた
取水施設が見えてきた!と思ったら本格的に雨が降り出してきた
黙々と歩いてやっと第2ゲートまで帰還。
誰ともすれ違わなかったけどバス運行してるのか?
2019年08月01日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 8:32
黙々と歩いてやっと第2ゲートまで帰還。
誰ともすれ違わなかったけどバス運行してるのか?
8:33 まだ迎えのバスはいない
2019年08月01日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 8:33
8:33 まだ迎えのバスはいない
9時前にバスが来ました。4時便は誰も乗らなかったから欠便しただけで、これから登る方はけっこういました。
9時半発までの間、プレハブだと過ごしづらいのでバスの中で待たせてもらいました。
2019年08月01日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 8:56
9時前にバスが来ました。4時便は誰も乗らなかったから欠便しただけで、これから登る方はけっこういました。
9時半発までの間、プレハブだと過ごしづらいのでバスの中で待たせてもらいました。
とよぬか山荘到着!お疲れ様でした!
無事戻ってこられてなによりです。
売店でバッジとステッカーだけ購入。
2019年08月01日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 10:13
とよぬか山荘到着!お疲れ様でした!
無事戻ってこられてなによりです。
売店でバッジとステッカーだけ購入。
びらとり温泉ゆからに泊まる予定だったけど、あまりに早く着いてしまったので日帰り温泉客としてとりあえず汗を流す。
併設のレストランではびらとり和牛を使った料理が多数。
びらとり温泉ゆからに泊まる予定だったけど、あまりに早く着いてしまったので日帰り温泉客としてとりあえず汗を流す。
併設のレストランではびらとり和牛を使った料理が多数。
観光その1
十勝岳麓の青い池
2019年08月01日 15:15撮影 by  iPhone XR, Apple
8/1 15:15
観光その1
十勝岳麓の青い池
観光その2
タウシュベツ川橋梁
(平地の観光の方がきれいな写真だと少し悔しい)
2019年08月02日 15:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/2 15:08
観光その2
タウシュベツ川橋梁
(平地の観光の方がきれいな写真だと少し悔しい)

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ロールペーパー 沢靴 沢靴用靴下
共同装備
ファーストエイドキット 日焼け止め ツェルト 携帯トイレ 調理用食材 ガスカートリッジ コンロ 食器 ライター 熊スプレー

感想

初めて新冠側から登ろうとして、土砂降り確定の天候で急遽行き先変更してから4年。敬遠していた幌尻岳に再びチャレンジすることにしました。
また新冠から行こうと思っていましたが、今年は使えないとの情報や林道中は異常な量の虫に包囲されるとの記録を見て今回は額平川ルートからアクセスする道で行ってみることに。
皆様が記録している通り渡渉がネックのルート。天候によってはバスが運行しないこともあるそうで。。。(実際7/29は終日運休でした。とよぬか山荘待機の方もいらっしゃったようです。)
<1日目>
7/31は幸い4時便から運行されたので予定通りの行程を進めました。バスの運転手さんから「途中ザックが落ちてるけど気にしないように」と言われました。「?」でしたが、悪天の中、腰高までの渡渉を敢行した方が途中放棄したザックがあるらしいとのこと。無事に渡渉できるのか不安になりながら登山開始。
渡渉については最初は緊張しましたが途中から楽しく行くことができました。
小屋から先の急登は天気が悪い分余計に疲れました。
まず風も無い状態で400mアップ。
そこから200m登る間は低い雲の中を通過したため雨混じり。(カッパ着ました)
さらに200m上がる間は低い雲を抜けて時折涼しい風を感じるようになったけど、
稜線に出てからは冷たい雨混じりの強風が吹く始末。久々の悪天山行に辟易しながらどうにか山頂にたどり着く。山頂付近はMAXに風が強いので早々に退散しました。
(景色といえば途中花が綺麗だったのが唯一の楽しみだったかな)

<2日目>
幌尻山荘周辺は小雨。(こころなしか沢の流れる音も大きく感じてしまう)
不安ではあるが特に問題は無いようなので5時に下山開始。
深さは1日目と変わらず膝上レベルでした。
北電施設から先で雨が本降りになり始めたので下山時はみんなでプレハブ小屋で待機。雨の日のプレハブ内は湿度MAXなので長時間過ごすのは結構きついです。

行程やルートがほぼ固定されていて、ペースが同じであれば行動を共にする方も限られてくる山だなと思いました。島根からフェリーで来られた方、北海道9座一気にアタック実施中の方などとは少しの間でしたが楽しい時間を共有させていただけました。ありがとうございました。
それから、百名山完登までもう少しという方がかなり多い気がしました。確かにアクセスが悪いので最後まで残りやすいと思います。
かく言う私も幌尻岳登頂時点で89座となりました。
もう少しでカウントダウンが始められそうです。
残りの半分近くは北海道。長い休暇のときしか来られないのであと5年くらいかけてゆっくり完登を目指したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

お疲れ様
幌尻岳登頂おめでとう!夏休みはどこ行ってるんだろうと思っていたけど、まさか北海道に行っていたとは・・・
100名山も89座ということで、いつの間にか抜かされてました。(自分は85座)
また、どこか近くの山に行くときはご一緒してください。
(ちなみに、8月18日にN原氏、S木、自分で谷川に行きましたよ。)
2019/8/19 13:11
Re: お疲れ様
お久しぶりです。関東周辺に行く際は連絡します。
谷川いいですね!大源太なら少し前に行きましたが谷川自身は一緒に登った以来行ってません。(せっかくなら誘って欲しかったなぁ)
今年の秋は職場で大キレットのお誘いがあったり聖or空木を想定しています。興味がありましたら行きましょう!
2019/8/23 9:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら