記録ID: 195740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山〜権現岳
2011年08月11日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:50
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,314m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
6:25観音平駐車場ー7:10雲海ー7:50追手川ー8:55編笠山山頂ー9:35青年小屋ー10:25のろし場ー11:05権現小屋ー11:15権現岳山頂ー12:00三ツ頭ー12;10分岐ー13:00笹すべりー13:40延命水ー14:15駐車場
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観音平の駐車場は台数はかなり止められますがいつも込み合っています。 編笠山までは気楽なハイキング気分でも大丈夫でしょう。でもその先はしっかりした装備や心構えが必要でしょうね。 |
写真
撮影機器:
感想
八ヶ岳に憧れて10年以上の月日が経ち、その周りを足繁く通っていましたが、実は登るのは今回が初めてでした。
何故かここは見る山だと思っていましたから。
そんな私もいよいよ八ヶ岳デビュー。雲海手前までは家族で散策したりしていましたので登山口は確認済み。
行けるところまで行こうというのが今日の目的ですので無理のない範囲で。
夏だというのに編笠山山頂は曇っていて風も強く景色どころかじっとしていることもままならない状態でしたので早々に退散して青年小屋へ降りて行き、そのまま権現岳に向かいました。
のろし場から先の岩場には少々ビビリましたが、無事権現岳まで行くことができました。権現小屋の管理人さんと話をしたら「先日はとてもいい天気だったのにね」と残念がって頂けました。
権現岳の先、三ツ頭からはただひたすら下る道で、新しい登山靴の履き初めも兼ねていましたのでつま先が痛くてたまりませんでした。
しかし、今回の八ヶ岳では沢山の花を堪能することができました。次は7月上旬の花のシーズンに登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する