記録ID: 195823
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳(観音台らから編笠山、権現岳、三ツ頭)
2012年05月30日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,351m
コースタイム
7:00 観音平出発
7:45 雲海
8:25 押手川
9:30 編笠山
10:05 青年小屋(休憩)
10:25 青年小屋発
10:50 のろし場
11:40 権現小屋(休憩・昼食)
12:35 権現小屋発
12:40 権現岳山頂
13:40 三ツ頭
13:45 前三ツ頭分岐
15:15 八ヶ岳横断歩道
15:45 観音平
7:45 雲海
8:25 押手川
9:30 編笠山
10:05 青年小屋(休憩)
10:25 青年小屋発
10:50 のろし場
11:40 権現小屋(休憩・昼食)
12:35 権現小屋発
12:40 権現岳山頂
13:40 三ツ頭
13:45 前三ツ頭分岐
15:15 八ヶ岳横断歩道
15:45 観音平
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小淵沢IC下りて、観音平へ向かう途中、道の駅、日帰り温泉、セブンイレブンあり。 観音平登山道入り口に登山ポストあり。 観音平から編笠山区間 特に危険個所なし。 編笠山から青年小屋間 登山道に残雪あり。 アイゼンは不要ですが、ぬかっているので注意要。 青年小屋〜権現小屋間 ギボシトラバース鎖場地点、高度感あり。慎重に。 権現小屋手前に残雪あり アイゼンは不要ですが、トレース踏み外すともぐります。 権現小屋〜権現岳 特に危険個所なし。 権現岳山頂は狭く、山頂東側は崖。超高度感あり。注意要。 権現岳〜三ツ頭間 気持ちの良い尾根歩きができますが ところどころ、登山道に残雪あり。注意要。 三ツ頭〜前三ツ頭分岐 特に危険個所なし 前三ツ頭分岐〜八ヶ岳横断歩道間 前半、残雪あり。ぬかるんでいるので注意要。 後半、永遠と続く笹原の林の中を下るため、 景色変わらず集中力が切れました。 ベンチ等休憩場所あまりないので、 30分置きに休憩を入れることをお勧めします。 横断歩道〜観音平 前半下り 間隔の悪い階段あり。疲れた足に、ダメージが増えます。 後半登り 最後の最後で、40m程登らされます。体力温存要。 |
写真
撮影機器:
感想
今回、4人での山行き。
自分でプランニングしましたが、
日帰りコースとしては、
距離ではたいしたことはありませんが
高低差、急こう配のため、結構きついコースでした。
平日のため、この日すれ違った人は7人程。
静かな南八ヶ岳を満喫できました。
一緒に参加していただいた、3人様、
大変お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
※参考 歩数 21700歩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1986人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する