記録ID: 1963748
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳
2019年08月10日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,860m
- 下り
- 1,873m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 8:28
距離 18.7km
登り 1,872m
下り 1,873m
16:24
天候 | 晴れ☀後曇☁️(下山後快晴…) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道412号〜県道513(県道64)〜早戸川国際マス釣場方面 MAPCODE:251 305 492(何故か至る道がないと表示され手前まで手動で移動させ目的地設定しました…) ※この道路の終着点が魚止橋です!手前のスペース含め8台程度は駐車出来そうでした。マナーを守って駐車しましょう!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
・魚止橋〜棒ノ木丸 急登+長い九尾りですが、迷う事もなく無難なルートでした。まだ虫もあまりいません! ・棒ノ木丸〜ガータゴヤの滝〜蛭ヶ岳 先ずガータゴヤの滝迄は、地図にもルート表記のないコースです!時折テープ・踏み後等は散見出来ますが、その通りに進んでも滝に辿り着けるかは微妙でした。 地図、GPSは必須となりかなりの急斜面を登り下りする事になる為体力も必要です⚠️ 但し、滝はとても素晴らしいですよ!! 滝以降のルートも踏み後はあるものの、何故か途中で消失したり、山頂直下の草藪は急登+虫(蠅…これが一番キツい)為とても辛いです… ・蛭ヶ岳〜姫次〜九尾り分岐 とても整備された登山道で歩き易く、これぞ丹沢って感じでした! ・九尾り分岐〜魚止橋 途中迄は踏み後明瞭ですが、左に逸れる道を見失うと大変な事になります!(大変でした…) 地図、GPSを確認しながら進む様心掛ければ問題はないと思います( ^,_ゝ^)ニコッ |
その他周辺情報 | 相模・下九沢温泉 湯楽の里 土日祝 大人920円(平日740円) http://www.yurakirari.com/yura/sagamihara/ |
写真
あっ!テープ発見
※テープと踏み後辿りましたが、何故か隣の尾根に入ってしまいました。この先も踏み後、テープとも稀に見つけましたが、同じ様に本来進みたいルートとは別の場所へ行く事が多く、地図orGPSないと大分厳しいです!!
※テープと踏み後辿りましたが、何故か隣の尾根に入ってしまいました。この先も踏み後、テープとも稀に見つけましたが、同じ様に本来進みたいルートとは別の場所へ行く事が多く、地図orGPSないと大分厳しいです!!
感想
丹沢最高峰(神奈川最高峰)に違わぬキツさっぷりでした!
特に、ガータゴヤの滝へ至るルートは、道迷い+体力的にも大分キツい為、単独行は自信がある方以外は、止めた方が無難だと思います!
距離的には、蛭ヶ岳へ至る最も短いルートだと思いますが、市原新道は虫(蠅)が酷いので苦手な方も控えた方がいいのかなぁと思います!!
今回のルートは、woodsさんの
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1955957.html
を参考にさせていただきました(*・ω・)*_ _))ペコリン
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する