ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1966779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

聖岳-兎岳-笠松尾根周回

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:51
距離
29.6km
登り
3,308m
下り
3,355m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:12
休憩
0:29
合計
13:41
4:15
50
スタート地点
5:05
5:05
20
5:25
5:25
32
5:57
6:05
85
7:30
7:30
18
7:48
7:52
44
8:36
8:48
37
9:25
9:25
47
10:12
10:12
62
11:14
11:18
6
11:24
11:24
180
14:24
14:24
149
16:53
16:53
62
17:55
17:56
0
17:56
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲート(満杯で路肩に停めました)
下山した時には数台の空きができていました。
コース状況/
危険箇所等
笠松尾根は兎〜笠松山まで薄い踏み跡が有りますが廃道です。薮専以外の方の単独行はしないでください。
今回易老渡の下りましたが、最後はとんでもなく急になり木もまばらになります。途中から尾根から沢方面に移動しました。

yama-take隊長の
 シラビソ峠〜大沢岳〜兎岳〜芝沢ゲート の記録はこちらから!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1967007.html
4時出発予定が少し遅れて4時15分出発、最初は真っ暗でヘッデンスタート。易老渡には50分で到着、6月とほぼ同じペース。
2019年08月11日 05:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 5:05
4時出発予定が少し遅れて4時15分出発、最初は真っ暗でヘッデンスタート。易老渡には50分で到着、6月とほぼ同じペース。
西沢度には堰堤のすぐ下に仮設橋あり。
2019年08月11日 05:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 5:58
西沢度には堰堤のすぐ下に仮設橋あり。
とにかく気分が悪く1500m越えた所で休憩、瞑想、栄養補給。その後なんとか気分が悪いのは無くなり歩くことが出来た。
2019年08月11日 08:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 8:04
とにかく気分が悪く1500m越えた所で休憩、瞑想、栄養補給。その後なんとか気分が悪いのは無くなり歩くことが出来た。
前回より20分くらい遅れ気味。11時待ち合わせのyama-takeさんとぶじにあえるのか?このペースが続くと40分以上遅れそう。
2019年08月11日 08:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 8:37
前回より20分くらい遅れ気味。11時待ち合わせのyama-takeさんとぶじにあえるのか?このペースが続くと40分以上遅れそう。
綺麗な花に癒される。
2019年08月11日 08:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 8:53
綺麗な花に癒される。
兎、地図で見るとすぐなのに大っきくて遠いぞ!!
2019年08月11日 09:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/11 9:15
兎、地図で見るとすぐなのに大っきくて遠いぞ!!
小聖到着予定のペースまで回復し遅れは20分のママだ。
2019年08月11日 09:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 9:21
小聖到着予定のペースまで回復し遅れは20分のママだ。
良い稜線だね。
2019年08月11日 09:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/11 9:30
良い稜線だね。
まだ遠い聖頂上
2019年08月11日 09:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/11 9:31
まだ遠い聖頂上
真ん中の尾根が下る笠松尾根
2019年08月11日 09:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 9:39
真ん中の尾根が下る笠松尾根
頂上遠い
2019年08月11日 09:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 9:39
頂上遠い
2019年08月11日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 9:46
2019年08月11日 10:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/11 10:08
2019年08月11日 10:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 10:08
なんとか到着、25分遅れだ、休まず兎に向かう
2019年08月11日 10:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
8/11 10:11
なんとか到着、25分遅れだ、休まず兎に向かう
ガスに隠れてしまった
2019年08月11日 10:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 10:12
ガスに隠れてしまった
下って登り、だけと思ってたのにアップダウンが激しいみたい!
2019年08月11日 10:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 10:17
下って登り、だけと思ってたのにアップダウンが激しいみたい!
ホントにきつかったぁ!
2019年08月11日 10:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 10:20
ホントにきつかったぁ!
まだ下って登って下って登るみたいです。もう、休み休みです。
2019年08月11日 10:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 10:33
まだ下って登って下って登るみたいです。もう、休み休みです。
遠い頂き
2019年08月11日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 10:41
遠い頂き
2019年08月11日 10:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 10:47
2019年08月11日 11:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 11:06
なんとか登ってきました。兎岳避難小屋
2019年08月11日 11:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/11 11:15
なんとか登ってきました。兎岳避難小屋
2019年08月11日 11:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 11:16
10時ころには大沢岳登山道から上がって来たyama-takeさんと合流。待っててくれてありがとうございます。
2019年08月11日 11:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
8/11 11:41
10時ころには大沢岳登山道から上がって来たyama-takeさんと合流。待っててくれてありがとうございます。
聖方面はガスガスです
2019年08月11日 11:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 11:41
聖方面はガスガスです
三角点の方に向かいます
2019年08月11日 11:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 11:41
三角点の方に向かいます
ハイ松に覆われた道です。行く人が少ないから道が消えて行きます。
2019年08月11日 11:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 11:43
ハイ松に覆われた道です。行く人が少ないから道が消えて行きます。
途中から笠松尾根に向かい下って行きます。
2019年08月11日 11:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 11:47
途中から笠松尾根に向かい下って行きます。
ガレガレの所を慎重に下ります。お花も綺麗です。
2019年08月11日 11:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 11:50
ガレガレの所を慎重に下ります。お花も綺麗です。
隊長の指示通りで踏み跡を目指します。
2019年08月11日 11:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:50
隊長の指示通りで踏み跡を目指します。
さあ、ハイ松の中を下ります。かつて?登山道が有ったため薄いながらもみちは有ります。
2019年08月11日 11:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/11 11:55
さあ、ハイ松の中を下ります。かつて?登山道が有ったため薄いながらもみちは有ります。
ハイ松は膝下〜ふともとくらいの高さ
2019年08月11日 11:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/11 11:57
ハイ松は膝下〜ふともとくらいの高さ
どんどん下る
2019年08月11日 12:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:01
どんどん下る
ハイ松終わるとだいぶ楽になります。
2019年08月11日 12:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 12:10
ハイ松終わるとだいぶ楽になります。
2019年08月11日 12:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:15
なにが書いてるかわからない標識
2019年08月11日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 12:27
なにが書いてるかわからない標識
シダ天国
2019年08月11日 13:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 13:11
シダ天国
二重山稜のぬた場
2019年08月11日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:18
二重山稜のぬた場
ひきがえる
2019年08月11日 13:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 13:44
ひきがえる
倒木天国
2019年08月11日 13:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 13:49
倒木天国
倒木天国、実際にはこんなのは楽な方です
2019年08月11日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:51
倒木天国、実際にはこんなのは楽な方です
倒木天国
2019年08月11日 13:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:52
倒木天国
よいしょ
2019年08月11日 13:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:54
よいしょ
シダ天国
2019年08月11日 14:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 14:01
シダ天国
シダ天国
2019年08月11日 14:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 14:02
シダ天国
シダ天国、中に倒木やら段差が有って歩きにくい
2019年08月11日 14:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/11 14:06
シダ天国、中に倒木やら段差が有って歩きにくい
しかも暑いし、虫は多いし
2019年08月11日 14:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 14:11
しかも暑いし、虫は多いし
笠松山
2019年08月11日 14:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 14:24
笠松山
ここからはyama-take隊長が重戦車のごとくリードして行く
2019年08月11日 14:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 14:47
ここからはyama-take隊長が重戦車のごとくリードして行く
こんな場所も有り。
2019年08月11日 15:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 15:09
こんな場所も有り。
下の方はだいたいこんな感じ、とても急な尾根を隊長が地図とコンパスを使って歩いて行く
2019年08月11日 15:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 15:15
下の方はだいたいこんな感じ、とても急な尾根を隊長が地図とコンパスを使って歩いて行く
疲れたぁ〜
2019年08月11日 16:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 16:07
疲れたぁ〜
急です。
2019年08月11日 16:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 16:15
急です。
ますます急です
2019年08月11日 16:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 16:24
ますます急です
傾斜が緩そうな左の方にすすみます
2019年08月11日 16:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 16:29
傾斜が緩そうな左の方にすすみます
最後はこの沢に出ました。
2019年08月11日 16:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 16:36
最後はこの沢に出ました。
駐車場に向かって行く
2019年08月11日 16:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:39
駐車場に向かって行く
ちょうど易老渡駐車場に飛び出た
2019年08月11日 16:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 16:38
ちょうど易老渡駐車場に飛び出た
崩落は6月から更に進んだみたい
2019年08月11日 17:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 17:42
崩落は6月から更に進んだみたい
2019年08月11日 17:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 17:44
到着、長かったぁ
2019年08月11日 17:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/11 17:56
到着、長かったぁ
とうちゃく。
2019年08月11日 17:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:57
とうちゃく。

感想

数年前から薮隊長のyama-takeさんにお願いしていた兎岳の尾根下りがようやく実現した。
私は芝沢ゲートから聖を経由して兎へ、隊長はシラビソ高原から大沢岳登山道を登って(途中テン泊)兎へ。よほどそちらのほうがたいへんだと思うが!
11時集合予定、隊長は10時頃到着したものの、私は絶不調で24分遅れで到着。危なく中止になる所だった。

西沢度までは6月とほぼ同じペース。ただし、林道が多少整備されており歩きやすくなってたし、聖光小屋〜西沢度も人が沢山歩いたためかあるきやすくなっていた。
そこから急登が始まるが、身体も動くし息も切れないのに気持ち悪くなって来て睡魔が襲う。こんなに具合が悪くなったのは初めて。
なんとか1500mまで到達した所で休憩を取る。ブドウ糖、水分をとり、睡眠は出来ないので5分くらい瞑想してみた。やはり昨日の疲れが残っているのか??
なんとか歩けそうになったので出発。無理せずペースを落として歩くが、だいぶ調子が戻ったみたい。気持ち悪いのは無くなった。
でも、足は重い。
聖の登りでは休み休みだった。
2011年に便りヶ島から4時間弱だったので、今回はそれから1時間くらい遅れてる。これが老いなのか?
そしてそこから兎までまた長かった。下って登っての繰り返し。特に今回は隊長との待ち合わせがあったので余計に辛かった。体力的にも精神的にも最悪だった。

で、無事にyama-take隊長と合流。
少し休ませてもらって下り始める。
疲れは有るが、下りはなんとかなる。
ハイ松は膝下〜太もも程度が続く。
隊長のご配慮で笠松山まで私が先に行く事に。
元々登山道が有り、ピンクテープも多くほとんどみちを外すことなくどんどん下って行く。
それでも5回くらいみち間違いをして隊長に修正してもらう。
巨大な倒木も多くそれでみちをロストする事も多い
まあ、それにしても長い。
笠松山からは隊長が先を行く。
重い泊まり道具を背負ってコンパスと地図を見ながらどんどん下って行く。
私はスマホのGPSで隊長の正確さを確認しながら後からついていく。
最後の下山路はどこにするかいろいろ悩んだが、易老渡に向けた尾根にピンクテープが有ったのでそれに沿って下る事にした。
かなり急、末端に近づくほど急になりピンクテープも無くなってどうするか考えたが、傾斜が緩そうな沢形状に向かった。
結果的に正解で、最後はやはり危険な下りが有ったが無事に易老渡駐車場目の前の沢に到着
生きてて良かったぁ

yama-take隊長のおかげで念願の兎日帰りが達成出来ました。
これでしばらく芝沢ゲートに行くことは無いと思う。

yama-take隊長の
 シラビソ峠〜大沢岳〜兎岳〜芝沢ゲート の記録はこちらから!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1967007.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1942人

コメント

流石!
最強のお二人なんで、難路も普通に歩いている感じですね(⌒-⌒; )
北鎌行かなかったら、そっち合流しようと思ってました(^ ^)
笠松山からの下りは林道付近が法面があって降りにくいと聞いていたのですが、まさか易老渡に出てくるとは!(◎_◎;)流石、バリの達人達ですね。登山道は関係ないのかなぁ(⌒-⌒; )
2019/8/14 15:26
Re: 流石!
shin さん、こんちは
や、絶対北鎌の方が快適だし、楽しい!!
とは言え、兎どうしてもいきたかったのでいけてホントに良かったです。
(兎歳ってこともありまして)
yama-take隊長がいたので何の心配も無く薮尾根を下ることが出来ました。
登山道での兎ピストンは私の体力では無理だと思います。
さあて、shinさんとは次どこに行きましょうかね?
2019/8/14 16:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら