ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1967213
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

大阪からの帰り道 山の日なので途中下車して伊吹山

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:24
距離
6.1km
登り
137m
下り
1,161m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:12
合計
2:19
15:07
15:08
3
15:29
15:31
11
15:42
15:45
4
16:05
16:06
6
16:12
16:14
6
16:20
16:20
8
16:28
16:28
11
16:39
16:39
10
16:53
16:53
16
17:09
17:09
1
17:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR関ヶ原駅で途中下車
2019年08月11日 13:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 13:53
JR関ヶ原駅で途中下車
バスで伊吹山に向かいます
登山口へのバスは近江長岡駅か長浜駅からですが、
山頂駐車場へのバスはこちらから
2019年08月11日 13:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 13:57
バスで伊吹山に向かいます
登山口へのバスは近江長岡駅か長浜駅からですが、
山頂駐車場へのバスはこちらから
40分程で山頂駐車場へ到着
2019年08月11日 14:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 14:44
40分程で山頂駐車場へ到着
駐車場から西側の展望
2019年08月11日 14:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 14:45
駐車場から西側の展望
綺麗に晴れた夏空
2019年08月11日 14:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 14:45
綺麗に晴れた夏空
駐車場から散策路が有る
今回は最短ルート中央登山道で山頂へ向かう
2019年08月11日 14:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 14:49
駐車場から散策路が有る
今回は最短ルート中央登山道で山頂へ向かう
階段が多いっていうかほぼ階段(笑)
2019年08月11日 14:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 14:52
階段が多いっていうかほぼ階段(笑)
なにしろ眺望が抜群の山です
2019年08月11日 14:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 14:59
なにしろ眺望が抜群の山です
山頂に到着
2019年08月11日 15:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
8/11 15:04
山頂に到着
せっかくなので記念写真
下から登ってないけどね(笑)
2019年08月11日 15:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
8/11 15:07
せっかくなので記念写真
下から登ってないけどね(笑)
一等三角点
2019年08月11日 15:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/11 15:08
一等三角点
山頂から麓を見下ろす
右側は琵琶湖
2019年08月11日 15:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 15:09
山頂から麓を見下ろす
右側は琵琶湖
大勢の人で賑わう山頂
2019年08月11日 15:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 15:09
大勢の人で賑わう山頂
山頂から関ケ原方面の眺め
2019年08月11日 15:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/11 15:09
山頂から関ケ原方面の眺め
方位盤
え?!ここから槍ヶ岳が見えるの??
2019年08月11日 15:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
8/11 15:10
方位盤
え?!ここから槍ヶ岳が見えるの??
あの雲の中に槍ヶ岳
2019年08月11日 15:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 15:10
あの雲の中に槍ヶ岳
だだっ広い山頂と案内標識
2019年08月11日 15:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 15:12
だだっ広い山頂と案内標識
山小屋っていうか売店が立ち並ぶ
2019年08月11日 15:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/11 15:12
山小屋っていうか売店が立ち並ぶ
絶景を見ながらの下山開始
2019年08月11日 15:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 15:14
絶景を見ながらの下山開始
上野登山口を目指す
2019年08月11日 15:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 15:18
上野登山口を目指す
この眺め!
2019年08月11日 15:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 15:18
この眺め!
登山道がはっきり見えます
右下の白い建物は六合目の避難小屋
真ん中辺りの青い屋根が五合目の小屋
上の方に少し大きな建物が並んでいるのが三合目
2019年08月11日 15:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 15:19
登山道がはっきり見えます
右下の白い建物は六合目の避難小屋
真ん中辺りの青い屋根が五合目の小屋
上の方に少し大きな建物が並んでいるのが三合目
この辺りは割と急斜面
つづら折りの登山道
2019年08月11日 15:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 15:29
この辺りは割と急斜面
つづら折りの登山道
八合目のベンチ
陽当たり最高過ぎて誰も座ってない
2019年08月11日 15:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 15:29
八合目のベンチ
陽当たり最高過ぎて誰も座ってない
少し暑くなってきた
2019年08月11日 15:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 15:40
少し暑くなってきた
随分下りてきました
2019年08月11日 15:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 15:49
随分下りてきました
六合目の避難小屋です
頑丈そうな外観です
2019年08月11日 15:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 15:54
六合目の避難小屋です
頑丈そうな外観です
中を見てみます
両側にベンチが有るシンプルな造りです
2019年08月11日 15:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 15:53
中を見てみます
両側にベンチが有るシンプルな造りです
南麓の登山道は日差しを遮るものがありません
2019年08月11日 16:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:02
南麓の登山道は日差しを遮るものがありません
五合目の自販機
2019年08月11日 16:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:02
五合目の自販機
少しだけ木が生えています
2019年08月11日 16:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:13
少しだけ木が生えています
2019年08月11日 16:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:15
三合目付近
広大な草原です
2019年08月11日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:18
三合目付近
広大な草原です
三合目標識
タクシーならここまで来られるようです
2019年08月11日 16:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:20
三合目標識
タクシーならここまで来られるようです
麓までもう少しありますね
2019年08月11日 16:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 16:29
麓までもう少しありますね
二合目ですよ
2019年08月11日 16:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:39
二合目ですよ
2019年08月11日 16:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:39
一合目が見えてきました
2019年08月11日 16:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:46
一合目が見えてきました
一合目のお手洗い
2019年08月11日 16:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:48
一合目のお手洗い
一合目の旅館
2019年08月11日 16:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:49
一合目の旅館
冷えて美味い!
2019年08月11日 16:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 16:50
冷えて美味い!
2019年08月11日 16:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:51
ここから森の中を下りていきます
2019年08月11日 16:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 16:51
ここから森の中を下りていきます
ゴールが見えました
2019年08月11日 17:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 17:08
ゴールが見えました
ここが登山口
2019年08月11日 17:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 17:09
ここが登山口
登山口のバス停
2019年08月11日 17:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 17:09
登山口のバス停
途中下車して日帰り入浴、
正面玄関から背後に伊吹山全景
この角度を狙ったんだろうな
2019年08月11日 17:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 17:39
途中下車して日帰り入浴、
正面玄関から背後に伊吹山全景
この角度を狙ったんだろうな
駅まで歩きながら見た伊吹山全景
2019年08月11日 18:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 18:41
駅まで歩きながら見た伊吹山全景

装備

MYアイテム
hanya
重量:-kg

感想

部活動の大会で大阪遠征に行く娘、
行き帰りは新幹線でホテル宿泊の3泊4日。

応援に行く父は行きは夜行バスで
帰りは青春18きっぷと夜行列車、
0泊3日の弾丸ツアー(笑)

大会当日は「山の日」なので、
せっかくだからと帰り道に途中下車して
山に行く事にしましたよ。

かの深田先生が
東海道線の車窓からいつもみとれていたとお書きになっていましたので、
伊吹山が良いんじゃないかと思い少し下調べ。

麓の登山口から山頂を往復するのは
ちょっと時間が厳しいのです。
なので、山頂直下の駐車場までバスに乗り、
下山は歩く事にしました。

関ヶ原駅からバスに乗って伊吹山へ、
駐車場からは観光客に混じって20分ほど
階段を登って山頂へ。

そして広がる眺望は素晴らしく、
なるほど人気の観光地です。
猛暑の麓と違って随分と涼しいので、
訪れた人は皆さん笑顔でした。

山頂からの景色を楽しんだ後は下山です。
上野登山口までのノーマルルート、
見晴らしが絶好のルートですが、
三合目まで日射しを遮る物は有りません。

こんな陽気にここを登ったらさぞや暑かろうと思いつつ下って行きます。
そして登山道はやっぱり人が少ないです、
当たり前ですね、こんな暑いんだから。

見晴らしが良いので、
下っている間は三合目までよく見えます。
自販機が有る五合目の小屋で小休止、
この辺りから暑さが戻ってきます。

三合目を過ぎると樹林帯です。
初めてのルートなので、
後どれくらいで登山口なのか掴めない感じです。

バスに乗り遅れると最悪なので、
割りといいペースで歩きます。
下りだけなので体力的にも余裕です(笑)

そして一合目まで来ました。
一合目の自販機で冷えたファンタ一気飲み、
あー美味い!

予想外に長く感じた一合目〜登山口、
登山口直前まで視界が開けないのが原因か。
まだかなと思い始めたらゴールでした(笑)

待機していたバスに乗り込み一息つきます。
駅までの途中で下車して日帰り入浴、
たっぷりと汗をかいたので気持ちいい。

駅までのバスが無いのは分かっていたのですが、
タクシーが呼べないのは想定外。
事前に調べておいた二社の一社は電話出ない、
もう一社は出たけどそっち(方面)には
車はいないとけんもほろろの対応・・・

駅までは歩いて40分の道のり、
せっかくお風呂に入ってさっぱりしたのに
汗だくになるのは勘弁願いたい所だけど、
致し方ないので歩く事に。

汗だくになるかと思ったが、
日も沈んだところだったので少し涼しい。
ゆっくり歩いて駅に着く頃には暗くなってきた。

普通列車に揺られて大垣駅で下車、
夜行列車の[ムーンライトながら]発車まで
3時間、駅ナカの居酒屋で一人呑み。
登山で消費したカロリーの3倍くらい摂取、
夜行列車発車と同時に爆睡(笑)
起きたら横浜でした。

帰宅したらすぐにまた山の支度です。
新宿発の夜行バスでアルプス行くのだ(笑)

ここから備忘録

クロージングは真夏の低山仕様
モンベルのウィツクロンクール(涼感素材)長袖ハーフジップシャツ
CW-Xにトレッキングパンツのコンバーチブルで短パンに
日差しを避けるためにキャップでは無くてハット

飲み物はポカリ500mlペットボトル×1本
一合目でファンタグレープの小さいボトル

電話してもタクシーは来なかった
タクシー前提で計画するなら予約が必須

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら