ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 197415
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山(進むべき道を見通さん!とね。)

2012年06月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,232m
下り
1,218m

コースタイム

8:36駐車場
8:42浮き橋
9:01ヌカザス尾根登山口
9:42イヨ山
10:16ヌカザス山
11:03若干道に迷って鶴峠分岐
11:27三頭山西峰11:30
11:34三頭山中央峰
11:35三頭山東峰11:56
12:23鞘口峠
13:04キャンプ場
14:01駐車場

天候 晴れ少し曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩湖畔の峰谷橋バス停そばの駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
キャンプ場のサービスセンターにトイレと自販機がありました。
晴天です
2012年06月08日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/8 8:36
晴天です
2012年06月08日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 8:37
トンネルを徒歩で通るのですが歩道がなくて怖い。バイクがバビューンと飛ばしてきます。
2012年06月08日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/8 8:40
トンネルを徒歩で通るのですが歩道がなくて怖い。バイクがバビューンと飛ばしてきます。
道標がいい具合に浮き橋を指しています
2012年06月08日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/8 8:41
道標がいい具合に浮き橋を指しています
この浮き橋、結構揺れて歩きづらいです
2012年06月08日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/8 8:44
この浮き橋、結構揺れて歩きづらいです
途中の水場ですが車道沿いにあり、ちょっと飲みたくない感じです
2012年06月08日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 8:52
途中の水場ですが車道沿いにあり、ちょっと飲みたくない感じです
ここまできてやっと登山口です
2012年06月08日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/8 9:01
ここまできてやっと登山口です
登山口直後に急登がひたすら続きます
2012年06月08日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 9:10
登山口直後に急登がひたすら続きます
2012年06月08日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 9:31
三角点と思って撮ったら五って、何?
2012年06月08日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/8 9:39
三角点と思って撮ったら五って、何?
腰掛けたくなる、うねりです。
2012年06月08日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/8 9:57
腰掛けたくなる、うねりです。
ヌカザス山手前はもっと急登です。
2012年06月08日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 10:13
ヌカザス山手前はもっと急登です。
やっと登ったのに展望なし。
2012年06月08日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 10:16
やっと登ったのに展望なし。
ここだけ古い道標が使われていたムロクボ尾根との分岐点
2012年06月08日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/8 10:20
ここだけ古い道標が使われていたムロクボ尾根との分岐点
このロープ伝いで登る途中で道をそれて巻き道っぽいところを通ったら
2012年06月08日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 10:29
このロープ伝いで登る途中で道をそれて巻き道っぽいところを通ったら
道に迷った挙句、なんとか作業道から登山道に復帰できました、一安心ε-(´∀`*)ホッ
2012年06月08日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 10:53
道に迷った挙句、なんとか作業道から登山道に復帰できました、一安心ε-(´∀`*)ホッ
ツネ泣き峠って名前はイカしてますね。で、ツネって誰?
2012年06月08日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/8 11:07
ツネ泣き峠って名前はイカしてますね。で、ツネって誰?
西峰広いです展望も少しですがありました。
2012年06月08日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/8 11:27
西峰広いです展望も少しですがありました。
申し訳程度の展望
2012年06月08日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/8 11:27
申し訳程度の展望
山梨側の指導票
2012年06月08日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 11:28
山梨側の指導票
この峠を挟んで三頭山の三つの山頂が行き来できます
2012年06月08日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 11:32
この峠を挟んで三頭山の三つの山頂が行き来できます
中央峰はひどい、ベンチもない
2012年06月08日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/8 11:34
中央峰はひどい、ベンチもない
と思ったら東峰もおなじ有様でした。三角点があるだけましかも。
2012年06月08日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/8 11:35
と思ったら東峰もおなじ有様でした。三角点があるだけましかも。
ブナの道という登山道とは別に学習道とでも言うのでしょうか、そんな案内板。
2012年06月08日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 12:09
ブナの道という登山道とは別に学習道とでも言うのでしょうか、そんな案内板。
ブレていますが今までの道とは違い緑が多く苔むした感じです。湿気も感じられるので沢が近いのかもしれません。
2012年06月08日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/8 12:38
ブレていますが今までの道とは違い緑が多く苔むした感じです。湿気も感じられるので沢が近いのかもしれません。
やっぱりそうでした。このままサイグチ沢沿いにひたすら下りていきます。
2012年06月08日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/8 12:49
やっぱりそうでした。このままサイグチ沢沿いにひたすら下りていきます。
有刺鉄線に囲まれブルーシートを被されたとても気になるものが山中に・・・
2012年06月08日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/8 12:55
有刺鉄線に囲まれブルーシートを被されたとても気になるものが山中に・・・
国の重要無形民俗文化財とかなんとか書かれていました。
2012年06月08日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 13:01
国の重要無形民俗文化財とかなんとか書かれていました。
文化財前でちょっと一休み
2012年06月08日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 13:01
文化財前でちょっと一休み
キャンプ場に出てきました。
2012年06月08日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 13:04
キャンプ場に出てきました。
1850mが意外と長くしかも残り500mの道標から500mくらい歩いたら残り0.5kmの道標が出てくるというのっぴきならない事態に。
2012年06月08日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 13:26
1850mが意外と長くしかも残り500mの道標から500mくらい歩いたら残り0.5kmの道標が出てくるというのっぴきならない事態に。
道標に騙されつつも無事、下山。
2012年06月08日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/8 13:32
道標に騙されつつも無事、下山。
撮影機器:

感想

土曜から天気が崩れ、そのまま梅雨入りが予想されているという天気予報を聞き、今日を逃すわけには行くまいと、今月最初のハイクを迷うことなく決定。

三頭山は去年から行こう行こうと思って流れ流れて登っていなかった山でしたので待たせてごめん、という感じでスタートです。

この山は都民の森から比較的短時間で山頂に行ける山だということですが私は奥多摩湖の浮き橋を渡ってヌカザス尾根というコースでピストンする計画です。事前に軽く調べてみたら登りがきついコースということですが健康維持の運動と思えばチャレンジしがいがあるでしょう。

吊り橋にバランスを崩しながらヘラヘラ歩くのもつかの間渡りきった先では車道歩き。この奥多摩周遊道路はバイクツーリングのメッカで兎に角ぶっ飛びライダーがどんどんきます。怖いです。

登山口には木の道標がぶら下げてありいよいよヌカザス尾根へと入りますがいきなり急登に次ぐ急登。全然休むことなく登りが続いてます。イヨ山まででかなり疲れてしまいました。

その後はアップダウンの連続。ヌカザス山の手前はもっと急登でしかも滑りやすく、暑さも相まって嫌気がさしてしまいました。

ツネ泣き峠からの登りでは滑り易い急坂と地図に記載されていたがそのとおり歩きづらくロープ伝いに登ってゆく道。嫌気に拍車がかかったあたりで右に巻道らしきものを見つけそちらに進んでみました。しっかりした踏み跡ですが道幅が狭くずっと傾いた状態の歩きづらい道です。嫌な予感がしたら途端にブツっと道が途切れてしまいました。
戻れば良かったのでしょうが戻ってロープ道を登るのも気分が乗らず、枝をかき分けそのまま進み少し下ったところに踏み跡を見つけそこでケータイのGPSで確認してみるとちょうど県境上に立っており、三頭山とは逆の大寺山方面に向かっていました。
なんとか登山道に復帰し、鶴峠分岐までの緩やかな登りで少し気を取り直します。とはいえ道迷いのショックが尾を引き呆然としながら歩を進めるといつの間にか御堂峠。でそのまま西峰へ到着。人がそこそこいたためすぐに中央峰へ向かうが手前のベンチも人で埋まっていたのでさらに東方へ。朽ちた細い丸太が崖に向いて転がっていたのでそこで昼食。虫がブンブン煩わしく読書をしてのんびりする予定も3ページで断念。
道迷いを起こした道を戻るのに気が引け地図で確認して鞘口峠経由で山のふるさと村へ降りて湖畔を辿って戻ることにします。

途中からサイグチ沢という沢沿いに進み水で汗を洗い流しつつふるさと村キャンプ場に降り立つとサービスセンターに自販機がありレモンスカッシュで完全リフレッシュに成功。

湖畔沿いに出るのにまたも道を間違え道なき道を川沿いに降りたりもしましたがどうにか遊歩道と合流し最後の1.8キロを延々黙々淡々と浮き橋まで歩き、相変わず高速で駆け抜けるバイクにヒヤヒヤドキドキイライラしながらトンネルを抜け駐車場に到着。
道迷いで少しくじけたハイクであったが唯一嬉しかったこと、ハイク中一度も滑ってこけなかったのは今日が初めて。いやはや平身三頭、ではなく平身低頭であります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人

コメント

座布団は何枚がよろしいでしょうか。
bo-tyu-zaiさん こんにちわ

半年ぶりでしょうか。拝見させていただきました。

三頭山、昨年の落葉を踏む初冬から今年の降雪時までの間で4回訪れました。積雪時は都民の森からですが、昨年は山梨県側の鶴峠からと大茅尾根を登路としています。

休日にもかかわらずどちらのルートも誰にも出会うことなく山頂に到着です。少し地図読みが必要ですがとても静かで頂を極める達成感というよりは、途中の樹木やコゲラのドラミングを観賞して登る時間が楽しかったです。しかし、山頂は大勢のハイカーで銀座です。多くは都民の森から上がって来るのでしょう。

草木が繁茂しないうちに、このほか山梨県側の3ルートを登ろうと計画していましたが、新緑からおそらく虫がうるさくなっているころと思われ、秋にしようと思っています。

6月1日、尾瀬の燧ケ岳に日帰りで登ってまいりました。続けての休日が難しいbo-tyu-zaiさんには申し訳ありませんが、前日登山口で車中泊して早朝歩き出し、その夜は道の駅白沢の「望郷の湯」に浸かってビールを一杯。そのまままた車中泊で翌朝帰宅しました。詳しくはヤマレコをご覧ください。
2012/6/9 10:17
若者たちの総本山、いや騒音山
fyrestormさん、こんばんは

近々で4度も登られてるんですね
ヌカザス尾根でも登ってる最中は2人しか会いませんでしたが山頂付近ではたくさんの人がいました。ついでにご察しの通りたくさんの虫もいましたよ。ブンブン追い回されて煩わしさを覚えました。
都民の森を起点に登ってきた若者達が楽勝だのつまんない山頂だのキャーキャーワーワー言っていたので興ざめしてとっとと降りてしまいました 登ってる最中はバイクの音もうるさく響き渡っていましたねぇ、そういえば。

尾瀬は行ってみたいんですけど、やはり最低でも車中1泊ですか。友人誘って運転してもらおうかなぁ…
百名山、燧ヶ岳のレコ是非拝見させていただきますね
2012/6/9 19:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら