記録ID: 1978905
全員に公開
トレイルラン
道東・知床
羅臼岳〜硫黄山縦走
2019年08月15日(木) [日帰り]


- GPS
- 08:05
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,393m
- 下り
- 2,357m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:05
13:05
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩尾別温泉〜羅臼平、羅臼岳まではコースも良く整備されていて登りやすい。羅臼平〜硫黄山までは草木多く、道も不明瞭、マーキングテープが無い箇所もあるので登山者の足跡や杭を探しながら移動。 |
その他周辺情報 | 下山後は岩尾別温泉、ホテル地の果てで1,000円で入浴可。食事はウトロの市街地がお勧め。 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
タイツ
靴下
雨具
ザック
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
笛
GPS
携帯
時計
|
---|---|
共同装備 |
ソフトシェル
タイツ
靴下
雨具
ザック
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
笛
GPS
携帯
時計
|
備考 | 途中で靴が裂けて走れず、足の疲労もあったため、テーピングを持参すべきだった。水場もないので水分は多めに。 |
感想
全行程、天候に恵まれて特に、羅臼岳山頂と硫黄山稜線縦走路が気持ち良く最高の景色だった。
岩尾別温泉(ホテル地の涯)の駐車場は宿泊者専用で、ホテルの敷地外に停める場所を探すのに苦労した。
登山口にはヒグマの目撃情報が日別に書いてあり、ここ一週間目撃が無く少し安心。羅臼岳までは登山者が多く安心。
羅臼平〜硫黄山縦走路は人と会わず、ヒグマの気配が至るところであってドキドキした。
硫黄山付近はマーキングが無く、登山者の僅かな踏み跡が頼り、悪天候では迷いそう。
硫黄山山頂には山頂を示す看板がほしい!
硫黄山からの下山路は樹林体の悪路が大変だった。シャトルバスの岩尾別から温泉までの4km徒歩は大変、バスを温泉まで入れて欲しい。
晴れていれば楽しめるお勧めの縦走路です。
北海道100名山行脚6日目、羅臼岳に無事に登頂、明日登る斜里岳に向けて清里町まで車で移動。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する