【002】奥多摩・川苔山(川乗山):川乗橋〜鳩ノ巣駅【単独行】


- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,477m
コースタイム
↓
08:30 大沢BS
↓
08:50 川乗橋BS
↓
09:10 聖滝
↓
09:30 細倉橋
↓
10:00 百尋の滝
↓
10:40 足毛岩分岐
↓
11:00 足毛岩の肩
↓
11:40 川苔山山頂
↓
12:40 船井戸のコル
↓
14:00 大根の山の神
↓
14:50 鳩ノ巣駅
天候 | 雨 時々 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西東京バスで大沢BS下車(※通常は川乗橋BS下車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登録してある地図は大体の目安ですので かなり曖昧です。というか適当です、すいませんw 登山ポストは奥多摩駅に有り。 川乗橋BSまでの道中で土砂崩れが起きているので バスで大沢BSまで行き、そこから徒歩で川乗橋BSまで。 一人づつしか渡ることができない吊り橋有り。 天候は悪く、登山から下山まで終始雨模様でしたが 林道から山頂までの道は概ね問題ありませんでした。 ただ、道中に桟橋や岩場が点在しており滑り易い為、雨天時の歩行には注意が必要です。 また足毛岩分岐を右に行くと、足毛岩の肩〜山頂直下の急登が山場になる他、 道こそあるが、植物が鬱蒼と茂っており道幅が狭くなっています。 山頂から鳩ノ巣駅までに下山ルートですが、ぬかるみが非常に多く滑りやすい為、注意が必要。 大ダワ〜本仁田山へのルートは今日現在で桟橋崩落の為、通行禁止。 鳩ノ巣駅前に、飲食店兼売店有り。 |
写真
感想
初!ヤマレコ記録投稿!!
川苔山へ3度目のトライ!
1回目は豪雪のためリタイアし2回目は山頂まで行けたもののガスで景色が見えず...
6/10の天気予報で11日は終日晴れの予報だったので、梅雨入り前(もう梅雨入りしてるけど)の登山!ということで意気込んでいたが、まさかの雨。自分の雨男っぷりを痛いほど実感w
予定通り08:00に奥多摩駅に着き、バスで川乗橋BSまで向かうハズが
なんと道中で土砂崩れがあったとのことで、途中から川乗橋まで歩くことに。
20分くらいだったけど、ちょっと余計な感じw
悪天候の平日にしては、バスはほぼ満員。
やっぱりみなさん天気予報に騙されたのかなぁ。
川乗橋からの林道途中から雨が降ってきたので
引き返そうか悩みましたが、雨の中バス亭まで歩き、バスを待つのは億劫なので
雨天登山を強行しました。結果的には正解だった!
ザックカバーを装着し、歩き続けると細倉橋到着。
トレッキングポールを持っていきましたが
今回は下山のみの使用に限定しようと思ってましたので封印。
先行する女性の方の後ろを追う形で登り始めましたが
どんどん先へ行くので、いつのまにか見失ってました。
それに比べて自分は遅いのなんの。
まぁ単独行ですし、自分のペースでいいんですけどね。
そして百尋の滝到着!
水量多い\(◎o◎)/
さすがの大雨で迫力満点でした!!
滝を後にして、急登を登り切ると、足毛岩分岐に。
前回は左へ行ったので、今回は右へ。
予習をあまりしていなかったので、時々迷ったりw
雨降ってるから地図も迂闊に出せないし。
地図カバー買うべきかなぁ。
足毛岩の肩に到着し、しばらく歩くと尾根にでました。
やっぱり尾根道は気持ちいい!!
そして山頂直下の急登へ。
キ・・キツイwww
8歩足を進める度に一時停止。
ちょっと時間掛かりました。
年齢を考えたらちょっと体弱すぎかも。鍛えないと。
登りきるとそこは山頂!!
つ、ついたーーーー!!!!
残念ながら雨霧の影響で何も見えずorz
次は晴れた川苔山に来たいよ。
ごはんはおにぎりと、バーナーで自作のぽこげラーメン。
飲み物はホットキャラメルマキアート。温まる。
下山ルートは船井戸そ経て、鳩ノ巣駅へ。
ポールを用意し、すいすい進む・・・ハズが
雨でぬかるむは滑るはで、慎重に行くことに。
途中でカエルを6匹も見ました。
やはり奥多摩の自然は雄大ですね。
街並みが見えてくると、ホッと一息。
駅到着20分後ので電車で帰途へ。
******************
久々の奥多摩でリフレッシュできた!
雨は降っていたけど、「初!雨の中の登山」ということで
いろいろ気付くことや発見があったし。
帰りの電車でマイホーム吉祥寺へ帰り銭湯で汗を流した後
ビールで乾杯するハズが。。。
いつも行ってる銭湯が臨時休業!!!!ッ!!!
己の不運を呪い、いつもの店でビールをあおり帰りました(笑)
次は晴れた川苔山で行きたいです。
いかんせん雨男だからなー自分。
でも次の奥多摩登山は友人と雲取山になりそうです。
******************
「感想/行動記録」ってこんなに長くなっちゃったけどいいのかなw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する