記録ID: 199060
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山(メジャールートの逆周り…)
2012年06月10日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
8:00御嶽駅−09:20惣岳山−10:20岩茸石山10:50−11:15高水山−12:20軍畑駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車場に止めさせて頂きました。トイレ有り。 キャパは10台ほど。朝8時前着でほぼ埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されたハイキング道です。 岩茸石山頂から降りる際にちょっと急な岩場が少しだけありますが ロープもあるし、短いので気をつければ特に問題無いです。 |
写真
撮影機器:
感想
週末、もう愚痴る気もおきないがまたしても天気が悪いので
北八から近場の低山へ予定変更。
御嶽駅から電車で移動し、軍畑駅からの出発(反時計回りコース)を
考えていましたが、御嶽駅に着いた直前に
立川行きは行ってしまったようで…。
次の電車は30分後、待てずに逆側から登ることに…。
電車の時間には注意です。
高水三山は1年振りくらいです。
やはり奥多摩入門の山で人は多かったですが、
皆さんはやはり軍畑出発(笑)
このコースの最大の(唯一の!?)目的は
岩茸石山の標高の割に気持ちのよい景色。
ベンチに座って景色見ながらのコーヒーは夏でも美味いもんです。
この日は相方の体調がかなり悪かったらしく、非常にゆったりとしたペース。
結果的に北八から変更して正解でした。
このコースは軍畑出発の方が登り始めがちょっと急な為、
体への負荷がかかるので、この逆周りはかなり物足りなく終わってしまいました。
帰りに手打ちそば「きり山」さんで蕎麦食って帰りました。
そば粉のセシウム検査結果も店前に貼ってあり、
おいしいお蕎麦を安心していただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する