記録ID: 199083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳(真教寺尾根ピストン)
2012年06月14日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,641m
- 下り
- 1,633m
コースタイム
6:50美し森駐車場-7:24羽衣の池-8:12スキー場リフト-9:20牛首山-12:05赤岳山頂-14:00下山開始-16:54スキー場リフト-17:45美し森駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牛首山を過ぎてから数カ所残雪の道がありますが、鎖場にはありません。 |
写真
感想
梅雨の晴れ間に休日が当たり、急遽初めての赤岳へ。
6:10頃美し森駐車場に到着した際は、絶好の登山日和で山頂からの展望を期待せずにはいられませんでしたが。。。
牛首山を通過した当たりから、みるみるガスが湧いてきて、鎖場に着いた頃には全く景色が見えませんでした。山頂では、赤岳頂上小屋でカレーを食べて少しゆっくりし、そろそろ引き返そうかというところで
一時的にガスが晴れてくれました。3000M級の山だけあって、眺望も迫力が違いますね。
次回は、美濃戸口からの硫黄岳-横岳-赤岳の予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1594人
当日の同じ時間帯に私も赤岳山頂にいましたよ
あまりにも展望が悪かったので、私はすぐに下山しちゃいましたが・・・
おそらくお会いしたかと思うのですが・・・。
私が下山する直前に軽くお声を掛けさせて頂いた方かしら・・・。
(違ってたらゴメンナサイ
しかし天気はいまいちでしたね〜。
たしかに一時的にガスが晴れたときは感動しました。
迫力が違いますね〜。
次回は美濃戸口から登られるとか。
その時は
同じ時間、同じ場所を共有していた方だけあり、思わずコメントしちゃいました
それでは、お邪魔しました〜。
山頂では数人の方しかいなかったので、おそらくお会いしてますね(^_^)
実は、私もkiyocchiさんと同じく神奈川の出身なのですが、登山とは全く縁がなく、小学校の遠足で登った大山と、一昨年に登った富士山ぐらいです。去年の秋に長野県佐久市に引越したのを機に山への興味が涌き、今年の春から八ヶ岳に登りはじめたところです。
次回は美濃戸口から登りますので、Kiyocchiさんの記録を見て計画を立てたいと思います。写真がたくさんあるのが嬉しいですね
お互い、赤岳山頂から360°の展望を拝めるようリベンジしたいですね!
はじめまして!
写真「最初の鎖場」に写っている赤いヒモがありますが、
アレを設置したhonsamaと申します。
あのヒモ、だいぶくたびれて見えますが、状態はいかがだったでしょうか?ボロボロでしたか?
既に残雪はなく無意味な位置になっているようなのは分かりました。
ありがとうございます。
しばらくぶりのログインで、返信が大変遅れてしまいました。。。
今となってはヒモの状況を思い出せませんが、honsamaさんが
5月27日に設定されて以降、暫くはあの赤いヒモが登山者
をサポートしてたのだと思います
何気なく通過している登山道にも、登山者の方の気遣いが
ところどころにあるのだと気づかせて頂いた次第です。
どうもありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する