ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1991525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

サイレント早川尾根(夜叉神峠〜鳳凰三山〜早川尾根小屋泊〜アサヨ峰〜甲斐駒〜北沢峠)

2019年08月24日(土) 〜 2019年08月25日(日)
 - 拍手
GPS
17:19
距離
28.4km
登り
3,945m
下り
3,287m

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
0:44
合計
8:34
5:15
5:15
3
5:18
5:18
49
6:07
6:07
29
6:36
6:36
25
7:01
7:02
22
7:24
7:29
45
8:14
8:14
3
8:17
8:17
29
8:46
9:04
11
9:15
9:15
29
9:44
9:44
21
10:05
10:08
14
10:22
10:23
38
11:01
11:15
39
11:54
11:55
13
12:08
12:08
28
12:36
12:37
25
2日目
山行
7:33
休憩
1:09
合計
8:42
2:31
70
3:41
3:41
57
4:38
5:17
44
6:01
6:10
49
6:59
6:59
57
7:56
7:56
33
8:29
8:29
23
8:52
9:07
10
9:17
9:19
24
9:43
9:43
18
10:01
10:05
23
10:28
10:28
5
10:33
10:33
40
天候 8月24日(土)晴れ
8月25日(日)曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
中央自動車道・甲府南ICより34キロ・所要時間1:00弱。
※さいたま市自宅より所要時間4:00ほど。

《駐車場》
夜叉神峠登山口駐車場(無料)
約90台駐車可能。
トイレや自販機もあり。

《コンビニ》
芦安入口交差点のローソンが最終コンビニです。

《車の回収》
○北沢峠〜広河原
運賃 1000円
※この日は12:30発の臨時便が増発されました。
尚、チケット購入は建物内のベンチに座った順となりますので、とりあえずザックで場所を確保するべし!
○広河原〜夜叉神峠登山口
運賃 1040円
※広河原から乗って夜叉神バス停で降りる場合、乗車券はバスの車掌さんから直接購入となりますので窓口に行ってもムダ!
コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》
夜叉神峠登山口、駐車場から一段上がったあずまやにあり。

《道の状況》
【夜叉神峠登山口〜鳳凰三山】
かなりのレコが上がっているのでTHE割愛!

【早川尾根】
地味なアップダウンが多く、一部足元が悪いところもあるので要注意。高嶺周辺はやや歩きづらかった。
白鳳峠〜広河原峠間の崩落区間は巻き道が整備されており全く問題なし。
また早川尾根小屋からアサヨ峰はCT3:00となっておりますが、ゆっくり歩いても2:30くらいだと思った。
ただしご来光狙いで夜行する場合、ハイマツの切れ目などでルートを見失いやすいので要注意。
栗沢山から仙水峠へはやや急な下りとなりますので滑落注意。
全体的に樹林帯歩きが中心だが、一部展望もありなかなかの尾根だと思う。

【仙水峠〜甲斐駒ヶ岳〜北沢峠】
こちらも同じく割愛!

《キャンプ地》
早川尾根小屋(約15張)
小屋の方は現在営業しておりませんが、テン泊自体は特に問題ありません。
水場:小屋から徒歩1分、十分な水量でした。
トイレ:テン場から少し下りた場所にあり。
docomo電波入らず。
その他周辺情報 《温泉》
天恵泉白根桃源天笑閣
日帰り入浴 600円
営業時間 10:30〜20:00
アルカリ性単純温泉 源泉掛け流し
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/onsen-tensyokaku/
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
《1日目》
午前4時半過ぎ、7年ぶりの夜叉神峠登山口。
眠すぎて二度寝しそうになった(^-^;
2019年08月24日 04:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/24 4:38
《1日目》
午前4時半過ぎ、7年ぶりの夜叉神峠登山口。
眠すぎて二度寝しそうになった(^-^;
今回はなんと一人旅であります!
2019年08月24日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/24 5:19
今回はなんと一人旅であります!
ほどなくして夜叉神峠。
天気予報を信じて良かったなあ。
2019年08月24日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/24 5:27
ほどなくして夜叉神峠。
天気予報を信じて良かったなあ。
日帰りで歩けないこともなかったけど、早川尾根小屋でのんびりしたかったので今回はテント泊♪
2019年08月24日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/24 5:48
日帰りで歩けないこともなかったけど、早川尾根小屋でのんびりしたかったので今回はテント泊♪
もう心臓が止まるかと思ったわ(^-^;
2019年08月24日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/24 6:14
もう心臓が止まるかと思ったわ(^-^;
莓平にて。甘利山にも繋がっているんだなあと感心してたら、今回もまんまと辻山をスルー。
2019年08月24日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/24 7:11
莓平にて。甘利山にも繋がっているんだなあと感心してたら、今回もまんまと辻山をスルー。
南ア北部のオアシス、南御室小屋。
2019年08月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/24 7:32
南ア北部のオアシス、南御室小屋。
ここのお水はヤケに旨い気がするのは気のせいかしら。
2019年08月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/24 7:32
ここのお水はヤケに旨い気がするのは気のせいかしら。
そして・・THE森林限界へ!
2019年08月24日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/24 8:18
そして・・THE森林限界へ!
途中の薬師岳小屋はかなり様変わりしてたなあ。
2019年08月24日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/24 8:25
途中の薬師岳小屋はかなり様変わりしてたなあ。
鳳凰三山の一峰、薬師岳は完全貸し切り状態♪
2019年08月24日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/24 8:33
鳳凰三山の一峰、薬師岳は完全貸し切り状態♪
この道やっぱりイイね。
まさに山上のホワイトビーチや〜(彦摩呂風)
2019年08月24日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/24 8:38
この道やっぱりイイね。
まさに山上のホワイトビーチや〜(彦摩呂風)
左を向けばTHEトリプル3000がお供だし♪
2019年08月24日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/24 8:49
左を向けばTHEトリプル3000がお供だし♪
我が愛する奥秩父の山々も晴れとるね。
2019年08月24日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/24 8:40
我が愛する奥秩父の山々も晴れとるね。
振り返れば、歩いてきた稜線の先にMr.日本一。
2019年08月24日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
8/24 9:05
振り返れば、歩いてきた稜線の先にMr.日本一。
今、7年ぶり2度目の鳳凰山最高峰(^^)v
2019年08月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
26
8/24 9:09
今、7年ぶり2度目の鳳凰山最高峰(^^)v
これから歩く稜線の先には甲斐駒ヶ岳。
2019年08月24日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
8/24 8:59
これから歩く稜線の先には甲斐駒ヶ岳。
改めて白峰三山と・・
2019年08月24日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/24 9:03
改めて白峰三山と・・
農鳥岳の左には広河内岳や悪沢岳も。
2019年08月24日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/24 9:05
農鳥岳の左には広河内岳や悪沢岳も。
そして、実はここから地蔵岳までは未踏区間。
2019年08月24日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/24 9:27
そして、実はここから地蔵岳までは未踏区間。
鳳凰山と言えばやっぱりこれだよね。
2年ぶりのご対〜面〜
2019年08月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
26
8/24 10:01
鳳凰山と言えばやっぱりこれだよね。
2年ぶりのご対〜面〜
前回お邪魔した時は冬だったので、こんな感じだとは知らんかった。
2019年08月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/24 10:05
前回お邪魔した時は冬だったので、こんな感じだとは知らんかった。
今回もオベリスクにチャレンジしてみたけど・・
2019年08月24日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/24 10:08
今回もオベリスクにチャレンジしてみたけど・・
やっぱり最後の一登りがワタシにはハードルが高かった(^-^;
2019年08月24日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/24 10:15
やっぱり最後の一登りがワタシにはハードルが高かった(^-^;
でわでわ、いざ早川尾根の入口・高嶺へ!
2019年08月24日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/24 10:35
でわでわ、いざ早川尾根の入口・高嶺へ!
鳳凰山を振り返り〜
2019年08月24日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/24 10:54
鳳凰山を振り返り〜
高嶺山頂までは北岳を望みながら。
2019年08月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/24 11:00
高嶺山頂までは北岳を望みながら。
何気に百高山の高嶺に到着。
山頂で出会った方といろいろお話できて楽しかった♪
2019年08月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
8/24 11:09
何気に百高山の高嶺に到着。
山頂で出会った方といろいろお話できて楽しかった♪
アサヨ峰がガスに侵食されていく〜
2019年08月24日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/24 11:27
アサヨ峰がガスに侵食されていく〜
ネーミングがカッコいい白鳳峠・・
2019年08月24日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/24 12:03
ネーミングがカッコいい白鳳峠・・
ここから見る小太郎山が一番小太郎感があったな(笑)。
2019年08月24日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/24 12:19
ここから見る小太郎山が一番小太郎感があったな(笑)。
白鳳峠〜広河原峠の崩落区間は、巻き道が整備されており問題ナッシング。
2019年08月24日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/24 12:27
白鳳峠〜広河原峠の崩落区間は、巻き道が整備されており問題ナッシング。
広河原峠にて、木々の間から八ヶ岳。
今回こっちか向こうか迷いました。
2019年08月24日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/24 12:45
広河原峠にて、木々の間から八ヶ岳。
今回こっちか向こうか迷いました。
本日のお宿は念願の早川尾根小屋。
残念ながら小屋の方は現在営業停止中。
2019年08月24日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
8/24 13:39
本日のお宿は念願の早川尾根小屋。
残念ながら小屋の方は現在営業停止中。
水場もバッチリ。
チキン野郎の私は南御室小屋で2リットルも追加してしまった(^-^;
2019年08月24日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/24 13:15
水場もバッチリ。
チキン野郎の私は南御室小屋で2リットルも追加してしまった(^-^;
テン場下にはトイレもあり、テン泊するには特に問題なし。
2019年08月24日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/24 13:39
テン場下にはトイレもあり、テン泊するには特に問題なし。
聚楽よ〜ん♡
2019年08月24日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
8/24 14:00
聚楽よ〜ん♡
ごめん、今回この一言をどうしても言っておきたかったから、ワケの分からん写真を撮ってしまった(^-^;
2019年08月24日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
8/24 13:41
ごめん、今回この一言をどうしても言っておきたかったから、ワケの分からん写真を撮ってしまった(^-^;
全くこだわりのない山飯にベーコンというこだわり。
2019年08月24日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/24 16:18
全くこだわりのない山飯にベーコンというこだわり。
この日は全部で4張だったかな。
文字通り静寂しかないサイコーのテン場だった。
2019年08月24日 16:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
8/24 16:38
この日は全部で4張だったかな。
文字通り静寂しかないサイコーのテン場だった。
《2日目》
午前4時前、早川尾根上より北杜市の街灯り。
ご来光狙いでスタートするも・・
2019年08月25日 03:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/25 3:49
《2日目》
午前4時前、早川尾根上より北杜市の街灯り。
ご来光狙いでスタートするも・・
見事に返り討ちなり〜
アサヨ峰山頂でコーヒー飲んでまったり。
2019年08月25日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/25 4:54
見事に返り討ちなり〜
アサヨ峰山頂でコーヒー飲んでまったり。
いちおね(^-^;
2019年08月25日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
8/25 5:20
いちおね(^-^;
む〜ここから栗沢山までの稜線がけっこー楽しみだったんだけど〜
2019年08月25日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/25 5:52
む〜ここから栗沢山までの稜線がけっこー楽しみだったんだけど〜
シルエットだけで分かった、これは鉄兜(塩見岳)だ。
2019年08月25日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/25 5:59
シルエットだけで分かった、これは鉄兜(塩見岳)だ。
おお、お待っとさんでございました。
2019年08月25日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/25 6:09
おお、お待っとさんでございました。
前回の焼岳同様、ドラマチックな展開の栗沢山。
2019年08月25日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/25 6:18
前回の焼岳同様、ドラマチックな展開の栗沢山。
あとで知ったことだけど、南アルプスの天然水のCMってこの栗沢山だったんだねぇ。
2019年08月25日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
8/25 6:20
あとで知ったことだけど、南アルプスの天然水のCMってこの栗沢山だったんだねぇ。
ガスも晴れたことだし、もちろん甲斐駒ヶ岳へ!
とりあえず仙水峠への下りがえげつなかった。
2019年08月25日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/25 6:24
ガスも晴れたことだし、もちろん甲斐駒ヶ岳へ!
とりあえず仙水峠への下りがえげつなかった。
早川尾根はこちら仙水峠で終わり。
でもこの天気じゃ先へ行くよね。
2019年08月25日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/25 7:09
早川尾根はこちら仙水峠で終わり。
でもこの天気じゃ先へ行くよね。
仙水峠からは足元は快適だったけど、その分一気に人が増えた。
2019年08月25日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/25 7:46
仙水峠からは足元は快適だったけど、その分一気に人が増えた。
歩いてきた稜線を振り返り〜
・・って、峠が見えないくらいの激登り。
2019年08月25日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/25 7:58
歩いてきた稜線を振り返り〜
・・って、峠が見えないくらいの激登り。
駒津峰にザックをデポし、甲斐駒ヶ岳へ!
2019年08月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/25 8:03
駒津峰にザックをデポし、甲斐駒ヶ岳へ!
うん、鮮やかに軽やかに団体さんに捕まってもうた(^-^;
2019年08月25日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/25 8:06
うん、鮮やかに軽やかに団体さんに捕まってもうた(^-^;
次回は八丁尾根から鋸岳を目指したいなと。
2019年08月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/25 8:19
次回は八丁尾根から鋸岳を目指したいなと。
登りはもちろん意外と険しい直登ルートで。
2019年08月25日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/25 8:44
登りはもちろん意外と険しい直登ルートで。
今、5年ぶり3度目の甲斐駒ヶ岳に(^^)v
2019年08月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
29
8/25 9:05
今、5年ぶり3度目の甲斐駒ヶ岳に(^^)v
今回の旅のメイン・早川尾根を振り返る。
2019年08月25日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/25 9:06
今回の旅のメイン・早川尾根を振り返る。
甲斐駒から恒例のやつも。
2019年08月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/25 9:08
甲斐駒から恒例のやつも。
こちらは今一番歩きたい仙塩尾根。来年の夏かな〜
2019年08月25日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/25 9:12
こちらは今一番歩きたい仙塩尾根。来年の夏かな〜
駒ヶ岳神社奥宮にもお立ち寄り。
2019年08月25日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/25 9:26
駒ヶ岳神社奥宮にもお立ち寄り。
早く帰りたかったから泣く泣く摩利支天をスルーしたけど、やっぱり行っとけば良かったなあ。
2019年08月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/25 9:34
早く帰りたかったから泣く泣く摩利支天をスルーしたけど、やっぱり行っとけば良かったなあ。
やっぱり駒津峰から望む甲斐駒が一番カッコいいね。
2019年08月25日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
8/25 10:13
やっぱり駒津峰から望む甲斐駒が一番カッコいいね。
あとは下るだけと思いきや、全く忘れてた双児山の存在。
2019年08月25日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/25 10:14
あとは下るだけと思いきや、全く忘れてた双児山の存在。
今回も無事の下山で何よりです!
富士山落石死亡事故なんて悲惨な話を聞くと殊に思う。
2019年08月25日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/25 11:22
今回も無事の下山で何よりです!
富士山落石死亡事故なんて悲惨な話を聞くと殊に思う。
あやうく2時間待ちになるところだったけど、12:30発の臨時便に助けられた♪
2019年08月25日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/25 11:27
あやうく2時間待ちになるところだったけど、12:30発の臨時便に助けられた♪
大学生の頃は広河原まで車で入れたんだよなあと、バスに揺られながら思った。
2019年08月25日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/25 13:57
大学生の頃は広河原まで車で入れたんだよなあと、バスに揺られながら思った。
最後は私のナンバーワン・はやぶさ温泉でほっこりして帰宅。
2019年08月25日 15:19撮影 by  F-04K,
5
8/25 15:19
最後は私のナンバーワン・はやぶさ温泉でほっこりして帰宅。

感想

当初は・・
初日に北沢峠までバスで移動し、甲斐駒ヶ岳には向かわず仙水峠から上がって夜叉神峠まで歩く逆ルートを予定してましたが、相方が今回の山行からドロップアウトしたため私ひとりで歩くことに。
出来れば二人で歩きたかったのだけど、ただでさえ天気に予定が振り回されてばかりなので、これはもう致し方なし。
今後そんなことが増えるんだろうなあと思いながら、ちょっとブルーな気持ちで自宅を出発。
とりあえず夜叉神までの車の運転が、遠くて眠くて仕方なかったな(^-^;

そんな今回の計画ですが、私ひとりになったことにより、甲斐駒ヶ岳に向かわず仙水峠から直で下りるルートならば日帰りも十分可能でしたが、早川尾根小屋の静かで落ち着いた雰囲気が以前から気になっていたので、今回は予定通りテン泊山行でまったりチャレンジ!
2日間ともにまずまずの天気が予想されたし、そもそも山で朝夕の時間を過ごしたいというのがポリシーなので、まあ今回もテン泊以外考えられないですけど。

前回歩いた北アルプスの中村新道同様、これまで天気とタイミングになかなか恵まれなかったのと、そもそもそこまで計画の優先順位が高くなかった早川尾根縦走の旅。
細かい感想は写真やキャプションに譲りますが、満を持して歩いた早川尾根は予想以上にステキでした。
樹林帯歩き中心で所々展望のある南アルプスらしい稜線という特徴もさることながら、何よりも本当に静かで良かった。
そう、鳳凰山から先へ歩こうと思う人は少ないし、北沢峠から甲斐駒ヶ岳と逆方向へ歩こうと思う人はもっと少ないだろうから。
2つの百名山に挟まれた稜線は、山行タイトル以上にウルトラサイレンスって感じでした。

そんな静寂な稜線上にある山小屋も、営業停止中ということもあってか、超静かな雰囲気。
この日テントは全部で4張だけでしたが、夏山シーズン真っ盛りのこの時期にこんなに静かなテン場って初めてじゃないかな。
心配していた水場もバッチリで、やはり南アルプスの天然水はどこも旨い。
自分の好きなテン場を考えてみると、どこも水と緑に恵まれてるなあと改めて考えたりもしました。
そう、だから聚楽よ〜ん♡なのかもしれない。マリリン・モンロー調の声で(笑)。

唯一残念だったのが、2日目楽しみにしていたアサヨ峰〜栗沢山がガスガスのコンディションだったことですかね。
でも良い風に考えれば、再訪する理由が出来たというもの。
次回こそは逆ルートにて、夫婦そろって歩ければなあと思います。
最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1418人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら