ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1996879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

本沢温泉露天風呂

2019年08月30日(金) 〜 2019年08月31日(土)
 - 拍手
580 その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:39
距離
15.3km
登り
1,285m
下り
1,297m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:02
休憩
1:36
合計
8:38
距離 10.0km 登り 1,203m 下り 695m
8:24
41
9:05
9:06
39
9:45
9:59
6
10:11
10:12
45
12:05
12:09
45
12:54
12:55
39
13:34
13:40
23
14:03
14:12
16
14:28
14:40
23
15:03
15:04
32
15:36
15:37
11
15:48
16:30
11
16:41
16:43
19
17:02
宿泊地
2日目
山行
1:31
休憩
0:16
合計
1:47
距離 5.3km 登り 92m 下り 602m
天候 30日:雨一時曇 強風 31日:曇/晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みどり池入口に駐車
コース状況/
危険箇所等
コースは整備されているが、雨で泥濘多数
稜線は強風でかなり危険な感じ
その他周辺情報 本沢温泉 雲上の湯 露天のみ¥600
稲子湯 ¥650
みどり池入り口Pから歩き始める
小雨が降っているが、気持ちの良い林間コース
2019年08月30日 08:38撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/30 8:38
みどり池入り口Pから歩き始める
小雨が降っているが、気持ちの良い林間コース
無論登り基調だが、きっつい登りがある訳でもない
道も良く、ハイキング気分♪
2019年08月30日 09:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 9:06
無論登り基調だが、きっつい登りがある訳でもない
道も良く、ハイキング気分♪
こういう道標はイイね (≧∇≦)b
2019年08月30日 09:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 9:21
こういう道標はイイね (≧∇≦)b
苔〜な感じ
2019年08月30日 09:39撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/30 9:39
苔〜な感じ
をを、後二分とな
2019年08月30日 09:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 9:41
をを、後二分とな
という訳でみどり池・しらびそ小屋到着
もうここで泊まれば良くねぇ?w
2019年08月30日 09:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/30 9:48
という訳でみどり池・しらびそ小屋到着
もうここで泊まれば良くねぇ?w
まぁ、結局予定は覆らず、本沢温泉へ
2019年08月30日 10:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 10:05
まぁ、結局予定は覆らず、本沢温泉へ
木道も有り、水たまりも有り・・・
2019年08月30日 10:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/30 10:11
木道も有り、水たまりも有り・・・
ちょこっと登ってちょこっと下る
あまり標高差のない巻道みたいなルートをテクテク歩く
2019年08月30日 10:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 10:21
ちょこっと登ってちょこっと下る
あまり標高差のない巻道みたいなルートをテクテク歩く
分岐の道標
もうすぐ本沢温泉
2019年08月30日 10:57撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 10:57
分岐の道標
もうすぐ本沢温泉
本沢温泉に到着
2019年08月30日 12:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/30 12:04
本沢温泉に到着
テン場の受付をして
温泉の説明を聞く・・・露天のみ、内湯のみ、両方の3パターン有り
2019年08月30日 12:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 12:04
テン場の受付をして
温泉の説明を聞く・・・露天のみ、内湯のみ、両方の3パターン有り
とりまテント設営して今後の行動を協議・・・
もうこのまま飲み会で良くない?
・・・えぇ
・・・天狗登る方向で、了解っす
2019年08月30日 12:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
8/30 12:01
とりまテント設営して今後の行動を協議・・・
もうこのまま飲み会で良くない?
・・・えぇ
・・・天狗登る方向で、了解っす
テン場横の水場
要煮沸との事
本沢温泉の横の水場はそのまま飲用可
水量は豊富・無論タダ
2019年08月30日 11:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/30 11:04
テン場横の水場
要煮沸との事
本沢温泉の横の水場はそのまま飲用可
水量は豊富・無論タダ
本沢温泉の建屋横の分岐
左が露天風呂・正面が白砂新道
2019年08月30日 12:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 12:07
本沢温泉の建屋横の分岐
左が露天風呂・正面が白砂新道
林の中をひたすら登っていく
荷物の大半はテン場に置いてきたので
ザックが軽いのが救い
2019年08月30日 12:18撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 12:18
林の中をひたすら登っていく
荷物の大半はテン場に置いてきたので
ザックが軽いのが救い
結構急斜面だし、雨もそこそこ降ってきたし・・
2019年08月30日 12:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 12:21
結構急斜面だし、雨もそこそこ降ってきたし・・
風も木々が幹から揺れる程・・・
2019年08月30日 13:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 13:14
風も木々が幹から揺れる程・・・
稜線までもう一息〜
2019年08月30日 13:25撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 13:25
稜線までもう一息〜
稜線に出た途端、吹き飛ばされるかと思うほどの風
一旦稜線の手前まで戻り協議
あと20分で山頂だが行けるか???
とりあえず行ってみる事に・・・
2019年08月30日 13:34撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 13:34
稜線に出た途端、吹き飛ばされるかと思うほどの風
一旦稜線の手前まで戻り協議
あと20分で山頂だが行けるか???
とりあえず行ってみる事に・・・
途中の桟道や鎖場、いつになく緊張したわ〜
それでも何とか東天狗到着
言うまでもなく何も見えず・・・
岩陰で風を避けながら一息ついて下山開始
2019年08月30日 14:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/30 14:04
途中の桟道や鎖場、いつになく緊張したわ〜
それでも何とか東天狗到着
言うまでもなく何も見えず・・・
岩陰で風を避けながら一息ついて下山開始
ガスガス+強風
うん、天気と暮らすのC評価は間違いじゃないわ w
2019年08月30日 14:10撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 14:10
ガスガス+強風
うん、天気と暮らすのC評価は間違いじゃないわ w
そのまま白砂新道で本澤温泉に戻る
2019年08月30日 15:28撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 15:28
そのまま白砂新道で本澤温泉に戻る
さて、温泉にGO
2019年08月30日 15:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/30 15:46
さて、温泉にGO
をを〜これが雲上の湯かぁ〜

本当に浴槽しか無いのね
雨降ってる時の着替えはかなり厳しいな・・・
運良く雨が一時的に止んだのでさくっと入る

いいお湯でした〜♪
2019年08月30日 15:49撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
8/30 15:49
をを〜これが雲上の湯かぁ〜

本当に浴槽しか無いのね
雨降ってる時の着替えはかなり厳しいな・・・
運良く雨が一時的に止んだのでさくっと入る

いいお湯でした〜♪
温泉の後、ビールを仕入れて宴会突入
とは言え疲労やら何やらで夕食後は早々にダウン
雨のツエルト泊だったが、ガッツリ熟睡した w

翌朝朝食後テント片付けて8時に出発 (遅)
2019年08月31日 07:54撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/31 7:54
温泉の後、ビールを仕入れて宴会突入
とは言え疲労やら何やらで夕食後は早々にダウン
雨のツエルト泊だったが、ガッツリ熟睡した w

翌朝朝食後テント片付けて8時に出発 (遅)
あまりにもありがちだが、帰る日はいい天気
2019年08月31日 08:13撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/31 8:13
あまりにもありがちだが、帰る日はいい天気
みどり池もいい天気
2019年08月31日 08:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/31 8:51
みどり池もいい天気
青空〜でも暑い〜
2019年08月31日 09:27撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
8/31 9:27
青空〜でも暑い〜
最後は稲子湯に入って撤収〜
2019年08月31日 10:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
8/31 10:51
最後は稲子湯に入って撤収〜
撮影機器:

感想

夏の遠征、今年は五竜〜唐松の予定だったのだが、
前線の影響で大荒れの予報・・・orz
雨はともかく強風の稜線でのテン泊は御遠慮申し上げたいと、
急遽計画変更し、本沢温泉>東天狗に行く事になった

年に一度か二度の泊まりの山行、個人的には登山より宴会な感じだったのだが、
まぁ、山が有ったら登りたい訳で、雨だの風だの言いながら
結局東天狗には登ってきた
流石に西天狗に行く気にはなれない風で、そのまま本沢温泉に戻ったが
「雲上の湯」は噂通りの凄い露天風呂だった
景色が見えれば更に良かったのだろうが、まぁ、それはまた次回

__________________________________

・ザック :OMM Classic32
→総重量11kg、今季最大荷重
 普段の日帰りなら思い切れても、泊まりとなるとあれこれ荷物が増えちゃう・・・
 出来れば9kg程度にしたいものだが・・・ 
 
・シュラフ:モンベル ダウンハガー#800ハーフレングス
・マット :サーマレスト プロライトS
・シュラフカバー:モンベル タイベックスリーピングバックカバー
・ダウン :モンベル ライトアルパインダウン ジャケット
→今回初の組み合わせで、どんな感じかちょっと心配だったが
 暑い位で全く問題なく眠れた
 ダウンのシュラフとジャケットは小さくなるのが良い

・食事
昼:コンビニおにぎり
夜:カレーリゾッタ
朝:FDパスタスープ+パン
→まぁ、最低限のカロリー補給は出来たと思われる
 モンベルのカレーリゾッタは3分で食べられるのが良い
 一日位はこの程度でも問題ないが、何日も続くと耐えられないだろうなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら