都民の森〜三頭山〜仲ノ平☆湿度100視界ゼロのブナの路



- GPS
- 05:55
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 725m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 5:51
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標、しっかり。整備、ばっちり。いうことなし! |
写真
感想
本日は、久しぶりに我が城山山歩き部の部活動!
怪しげな天気予報と、久々に山歩きをする部員のコンディションで計画はいくつか候補がありましたが、三頭山に決まり!
自宅から3時間半もかけて出かけるのでもう、遠足気分でテンションただ上がり!
今日も西東京バスさんは増発便を2本出してくれてました。
おかげで途中からはゆったり座ることもできて感謝感激雨あられ!
バスを降りると、あら、少し降ってる。
しかも、一面、霧の世界。
これは、これでしっとりしててオツですね。
今日は部員も一緒ですので、修行の山歩きは封印してのんびり、ゆったり行きましょう。
前回、ひとりで歩いたときはいきなりの急登に度肝をぬかれ、何度もくじけそうになり死にものぐるいで登頂しましたからね。
そして今日はせっかくですので、ブナの路コースで参ります。
とは言え、実はどれがブナなのかさっぱり分からないわたくし、雰囲気に身を任せ、森林浴を楽しみます。
初めてのときは、永遠にも感じられた登りでしたが2度目ともなれば、あら、いつのまにか東峰。
眺望はまったく臨めませんが、灼熱の山歩きから一転、天然クーラーの中ごとくしっとりした山の香りに癒されまくりです。
ああ、許されるなら、毎日山で過ごしたい。
ここのところ、暑すぎたせいか山で食欲もわかず、ゼリー飲料とおやつくらいしか食べていませんでしたがこれくらい気温が下がると、やはり温かいものが美味しいです。
久しぶりにバーナーが火を吹いて、スープパスタとおむすびをほおばると、幸せ!
お隣でナイスなソロメンが焼きそば作って召し上がってましたが、わたし、フライパン新調したのにまだ使っていないことを思い出し、次の山行ではおためししてみようかな、なんて思ったり。
おなかも満足して、あとは大沢山、槇寄山を縦走です。
ここからの道が、ほんと、いいんだなー。
あいかわらず、すれ違うのはトレランの方々ですが、あの道を走って登ってくるんだから頭が下がります。
部員がいっしょなので、今日は下りも走らずゆっくり歩きます。
こんなのんびり山歩きも、たまにはいいものですね!
おかげで今日は息も上がらず、滝汗もかかず、優雅に華麗に下山ですよー。
もう少し涼しくなって、空気が澄んできたら、絶景の山を部員3人でのんびりあるくのもいいなー、としみじみ思った部活動でした。
でもやっぱり、次の山はソロでがっつりやっちゃうんだろうなー。
やりたいなー。
どこでやろうかなー。
こんにちは(^^)
日曜日の三頭山はガス小雨だったんですね、、
三頭山ブナの路は良いルートですね!
数馬峠までの笹尾根は、もっと良いですよ〜(^^)
まいど、コメントありがとうございます。
そうなんです!
笹尾根!
初心者のわたしにはまだ早いかなとビビっていますが次にソロで行くときには攻め込んでみたいと思いますねー。
なんとなく、冬に行きたい気がしてますが、いかがでしょう。
こんにちは。
冬の笹尾根はまだ行ったことないのですが、数馬峠までは穏やかなルートなので良いと思いますよ(^^)
行きたい道がまたふえました!
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する