また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2005364
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山・九月のレンゲショウマ 上養沢〜古里駅

2019年09月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:57
距離
13.2km
登り
867m
下り
939m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
2:26
合計
7:55
7:35
23
8:42
8:43
24
9:07
9:17
11
9:28
9:30
3
9:33
9:50
14
ロックガーデン下
10:04
10:05
28
10:33
10:40
12
ゴルジュ状のエリア
10:52
11:02
21
11:23
11:23
9
11:32
11:37
4
11:41
11:41
7
11:48
11:55
8
12:03
12:26
15
参道の蕎麦屋・紅葉屋
12:41
12:44
4
12:48
13:14
3
レンゲショウマ群生地
13:17
13:25
18
リフトの上の休憩地
13:43
13:43
14
13:57
13:58
6
14:04
14:12
52
キノコ撮影
15:04
15:20
9
15:29
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 晴れ。湿気たっぷり。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
START ……JR五日市線・武蔵五日市駅から、西東京バス・上養沢行きで終点下車。
GOAL……JR古里駅から乗車。
途中、御岳山ケーブルカーを利用できます。
コース状況/
危険箇所等
*危険なところはありません。

*上養沢から七代の滝に向かう御岳林道では、この時季、巨大なアブか何かの羽虫が出没し、マジで刺しに来ます……。ハッカ油などの忌避剤があると、ややましでしょうか。(ハッカパワーを以てしても刺しに来るチャレンジャーもいますので……)

*御岳林道終点〜七代の滝〜天狗岩のあいだは、傾斜がかなりきついです。階段の手すりや木の根をつかみつつ、安定した姿勢を保ちながらマイペースで登ると吉。

*このほか全体的に、湿っていると滑りやすいので注意。
01. 武蔵五日市駅からバスに乗って上養沢に着きました。私以外の数人の客は渓流釣り屋さんでした。

登戸・立川・武蔵五日市での乗り継ぎがそれぞれ3〜5分であったため、神奈川県央の自宅最寄り駅からここまで2時間少々で着いたのは奇跡です☆
2019年09月06日 07:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
9/6 7:33
01. 武蔵五日市駅からバスに乗って上養沢に着きました。私以外の数人の客は渓流釣り屋さんでした。

登戸・立川・武蔵五日市での乗り継ぎがそれぞれ3〜5分であったため、神奈川県央の自宅最寄り駅からここまで2時間少々で着いたのは奇跡です☆
02. ロックガーデンへと続く養沢川の源流部に沿って進みます。のっけから絵になる渓流美です♪
2019年09月06日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
9/6 7:41
02. ロックガーデンへと続く養沢川の源流部に沿って進みます。のっけから絵になる渓流美です♪
03. こんな流れも現れます。五日市駅と比べて強烈に涼しく、暑さを気にせず登れるのがこのルートの良いところ。
2019年09月06日 07:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
9/6 7:53
03. こんな流れも現れます。五日市駅と比べて強烈に涼しく、暑さを気にせず登れるのがこのルートの良いところ。
04. ロックガーデンまで行かなくても、この林道沿いでのんびり渓流撮影を楽しめば良いのでは?……とすら思えます。
2019年09月06日 08:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
9/6 8:06
04. ロックガーデンまで行かなくても、この林道沿いでのんびり渓流撮影を楽しめば良いのでは?……とすら思えます。
05. とはいっても、ここは植林多めな林道。しかも日が高くなって日が射し込むにつれ、デカい虻 (?) の活動が超活発に (T_T)。撮りながら前進前進!
2019年09月06日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/6 8:11
05. とはいっても、ここは植林多めな林道。しかも日が高くなって日が射し込むにつれ、デカい虻 (?) の活動が超活発に (T_T)。撮りながら前進前進!
06. 湿度100%近い谷筋から濛々と湧き上がった湿気が、あっという間に雲を作って行きます。
2019年09月06日 08:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
9/6 8:14
06. 湿度100%近い谷筋から濛々と湧き上がった湿気が、あっという間に雲を作って行きます。
07. アオバトの幼鳥 (?) が、林道のど真ん中でじっとしていました。親からはぐれたのでしょうか……?
2019年09月06日 08:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
35
9/6 8:48
07. アオバトの幼鳥 (?) が、林道のど真ん中でじっとしていました。親からはぐれたのでしょうか……?
08. 上養沢→ロックガーデンのレコでよく見かける崩落シーン。よく踏まれており、ふつうのガレ場として歩けますが、くれぐれも上からの落石にご注意を。ここを過ぎるとすぐに林道終点となります。
2019年09月06日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/6 8:52
08. 上養沢→ロックガーデンのレコでよく見かける崩落シーン。よく踏まれており、ふつうのガレ場として歩けますが、くれぐれも上からの落石にご注意を。ここを過ぎるとすぐに林道終点となります。
09. 林道終点から七代の滝手前までは、今回歩いた中で最も道が悪い区間で、木の根やロープを手がかりに岩をよじ登るところもありますが、落ち着いて行けば問題ないです。
2019年09月06日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
9/6 9:01
09. 林道終点から七代の滝手前までは、今回歩いた中で最も道が悪い区間で、木の根やロープを手がかりに岩をよじ登るところもありますが、落ち着いて行けば問題ないです。
10. すぐに御岳神社からの道と合流し、七代の滝に到着〜。涼しさはMaxです♪
2019年09月06日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
34
9/6 9:12
10. すぐに御岳神社からの道と合流し、七代の滝に到着〜。涼しさはMaxです♪
11. 七代の滝からは急な階段やロープ場の連続をこなして一気に登り、天狗岩まで来ればハードな区間はおしまい。
2019年09月06日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/6 9:29
11. 七代の滝からは急な階段やロープ場の連続をこなして一気に登り、天狗岩まで来ればハードな区間はおしまい。
12. 天狗岩から僅かに下って、ロックガーデンがいよいよ始まります☆ ガンガンに効いた天然クーラーの中、三脚を立てて渓流と苔の撮影を満喫します。
2019年09月06日 09:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
9/6 9:36
12. 天狗岩から僅かに下って、ロックガーデンがいよいよ始まります☆ ガンガンに効いた天然クーラーの中、三脚を立てて渓流と苔の撮影を満喫します。
2019年09月06日 09:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
9/6 9:37
2019年09月06日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
9/6 9:40
2019年09月06日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
9/6 9:44
2019年09月06日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
9/6 9:55
2019年09月06日 10:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
9/6 10:11
2019年09月06日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
9/6 10:28
2019年09月06日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/6 10:34
2019年09月06日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
9/6 10:48
21. ロックガーデン、本当に癒やされます……♡ とはいえ、苔も木々の緑も何となく最高潮の勢いを失い、秋本番が近いことを感じさせます。
2019年09月06日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/6 10:36
21. ロックガーデン、本当に癒やされます……♡ とはいえ、苔も木々の緑も何となく最高潮の勢いを失い、秋本番が近いことを感じさせます。
22. 綾広の滝に到着〜。
ロックガーデンの下部からここまで、1時間半近くかけるという超鈍足ぶりで撮影を楽しみました。平日につき滝を独占し、一息ついていざ御岳神社へ!
(その後間もなく、神社側から団体・個人が多数やって来ましたので、本当に静かなロックガーデンを楽しめてラッキー☆)
2019年09月06日 10:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
9/6 10:54
22. 綾広の滝に到着〜。
ロックガーデンの下部からここまで、1時間半近くかけるという超鈍足ぶりで撮影を楽しみました。平日につき滝を独占し、一息ついていざ御岳神社へ!
(その後間もなく、神社側から団体・個人が多数やって来ましたので、本当に静かなロックガーデンを楽しめてラッキー☆)
23. 長尾平の展望園地に寄り道し、奥の院(手前右)と大岳山(?……左奥)を望む。紅葉したら良い景色でしょうね〜。
2019年09月06日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
9/6 11:28
23. 長尾平の展望園地に寄り道し、奥の院(手前右)と大岳山(?……左奥)を望む。紅葉したら良い景色でしょうね〜。
24. 長尾平の東屋から日の出山を望む。
恥ずかしながら日の出山は未登頂ですので (^^;)、そのうち行きます。
2019年09月06日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
9/6 11:35
24. 長尾平の東屋から日の出山を望む。
恥ずかしながら日の出山は未登頂ですので (^^;)、そのうち行きます。
25. さて、いよいよ腹が減った。参拝を済ませて参道で昼食とします。
2019年09月06日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
9/6 11:30
25. さて、いよいよ腹が減った。参拝を済ませて参道で昼食とします。
26. 大改修が済んでから初めて御岳神社を参拝。山行の無事を感謝しました。
2019年09月06日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
9/6 11:48
26. 大改修が済んでから初めて御岳神社を参拝。山行の無事を感謝しました。
27. この後進む大塚山(右)。そして奥は川苔山ということでOKでしょうか?
川苔山は、20代の頃に登ったきり……(^^;)。百尋の滝から登ると混むので、大丹波川から登りたいものです。
2019年09月06日 12:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/6 12:01
27. この後進む大塚山(右)。そして奥は川苔山ということでOKでしょうか?
川苔山は、20代の頃に登ったきり……(^^;)。百尋の滝から登ると混むので、大丹波川から登りたいものです。
28. 参道の紅葉屋にて、手打ちそば大盛ウマ〜! 
しかしそれ以上に、そば湯が激しく美味しかったです(ということは、それだけ水分・塩分に飢えていた?)。
食後はケーブルカー駅前のレンゲショウマ祭り会場へ。
2019年09月06日 12:12撮影 by  iPhone XR, Apple
22
9/6 12:12
28. 参道の紅葉屋にて、手打ちそば大盛ウマ〜! 
しかしそれ以上に、そば湯が激しく美味しかったです(ということは、それだけ水分・塩分に飢えていた?)。
食後はケーブルカー駅前のレンゲショウマ祭り会場へ。
レンゲショウマ撮影は
2019年09月06日 12:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
30
9/6 12:51
レンゲショウマ撮影は
実は初めてなのですが
2019年09月06日 12:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
9/6 12:51
実は初めてなのですが
思いのほか小さく
2019年09月06日 12:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
9/6 12:52
思いのほか小さく
背景次第で雰囲気も違い
2019年09月06日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
9/6 12:59
背景次第で雰囲気も違い
なかなか奥が深く
2019年09月06日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/6 12:59
なかなか奥が深く
撮る側のセンスが
2019年09月06日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
9/6 13:00
撮る側のセンスが
大いに試される感じ。
2019年09月06日 13:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
9/6 13:12
大いに試される感じ。
ボケ選びが鍵ですね!
2019年09月06日 13:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
9/6 13:13
ボケ選びが鍵ですね!
他の初秋の
2019年09月06日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/6 9:48
他の初秋の
花々も
2019年09月06日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
9/6 13:07
花々も
あちこちで
2019年09月06日 14:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/6 14:57
あちこちで
咲き競っていました
2019年09月06日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
9/6 12:28
咲き競っていました
41. リフト降り場にある展望スポットから日の出山を望む。
2019年09月06日 13:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
9/6 13:23
41. リフト降り場にある展望スポットから日の出山を望む。
41. 手前の谷底は御嶽駅あたり。空気が澄んでいれば筑波山あたりが余裕で見えるのでしょうか。
2019年09月06日 13:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/6 13:22
41. 手前の谷底は御嶽駅あたり。空気が澄んでいれば筑波山あたりが余裕で見えるのでしょうか。
42. 古里駅へ下ることにします。まずは大塚山に至るなだらかな道をのんびりと一登り。
2019年09月06日 13:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/6 13:33
42. 古里駅へ下ることにします。まずは大塚山に至るなだらかな道をのんびりと一登り。
43. 大塚山。展望はないため、至って静かです。
2019年09月06日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
9/6 13:43
43. 大塚山。展望はないため、至って静かです。
44. 大塚山を巻く道と合流し、いよいよ丹三郎集落までの長い下りが始まりますが、上部は笹に覆われた感じの良い道。その後しばらく、西側は広葉樹、東側は植林という景色となり、さらに下って植林の中を進むようになると、蒸し暑さが下から立ち上って来てトホホ……。
2019年09月06日 13:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
9/6 13:54
44. 大塚山を巻く道と合流し、いよいよ丹三郎集落までの長い下りが始まりますが、上部は笹に覆われた感じの良い道。その後しばらく、西側は広葉樹、東側は植林という景色となり、さらに下って植林の中を進むようになると、蒸し暑さが下から立ち上って来てトホホ……。
キノコの森は大賑わい。
2019年09月06日 14:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
9/6 14:04
キノコの森は大賑わい。
キモかわいい w
2019年09月06日 14:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/6 14:10
キモかわいい w
これは食べられる?
2019年09月06日 14:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
9/6 14:11
これは食べられる?
49. 丹三郎集落の登山口にはキレイなトイレ・靴洗い場があり、体を拭いてさっぱりしました。
2019年09月06日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/6 15:18
49. 丹三郎集落の登山口にはキレイなトイレ・靴洗い場があり、体を拭いてさっぱりしました。
50. 多摩川の深い谷も緑が薄くなり始め……果たして今年の紅葉は如何に?(台風が心配)
2019年09月06日 15:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
9/6 15:26
50. 多摩川の深い谷も緑が薄くなり始め……果たして今年の紅葉は如何に?(台風が心配)
51. 古里駅に無事到着し、数分待ちという絶妙さで青梅行きがやって来ました。その後も各乗換駅では上手い接続で、2時間少々で自宅最寄り駅に着いたのはめでたしめでたし♪
2019年09月06日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
9/6 15:35
51. 古里駅に無事到着し、数分待ちという絶妙さで青梅行きがやって来ました。その後も各乗換駅では上手い接続で、2時間少々で自宅最寄り駅に着いたのはめでたしめでたし♪
52. うちのにゃんこ雪丸君。
推定2歳を迎え、ますます元気でエラソーです☆
35
52. うちのにゃんこ雪丸君。
推定2歳を迎え、ますます元気でエラソーです☆

感想

9月に入れば、多少の暑さの中にも秋らしい空気が混ざるはずなのに、何なのでしょう、この蒸し暑さ……。台風の遠い影響なんてトホホ過ぎます。
金・土と2日連続で休めるタイミングに好天予報が重なり、晩夏のクマザサの海をさまようべく丹沢か那須あたりに行きたいな……と思ったものの、この湿気では丹沢や那須には雲が生じやすく、何と言っても稜線は蒸し焼きでやってられないのも事実です。

そこで、涼んでラクしながら登ることができる場所は……と考えた結果、奥多摩の御岳山をチョイスしてみました。上養沢から七代の滝を経てロックガーデンに至るルートを初めて歩いてみたいな、と思っていたのに加え、この夏の天候不順でレンゲショウマの花期が大幅に延び、レンゲショウマ祭りが9月16日まで延長されていることから、恥ずかしながら撮ったことがないレンゲショウマの初撮影も楽しんでしまおうという計算です。

その一部始終は画像とコメントの通りですが、狙いはまさにドンピシャ! ロックガーデンに至る沢沿いのルートをとったことで、凄まじい冷気がみなぎる中 (^o^)、全く暑さ知らずで清流と岩と苔が織りなす世界を満喫出来ましたし、レンゲショウマもさすがに見頃は終了していましたが、ちらほらと花とつぼみも残って、一応撮ることは出来ました。そして、湿気のためスカッと遠望が効いたわけではないものの、青空と白雲の下で横たわる周囲の山々を眺めながら、早くススキと紅葉が美しく清涼な秋本番を心待ちにする気持ちが湧き上がって来たのでした。

以上、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

また、前回の「霧ヶ峰〜美ヶ原縦走」レコに拍手を下さった皆様、誠にありがとうございます!
なかなかお礼のご挨拶をするヒマがないのですが、必ずお礼で皆様のレコを拝見させて頂きます〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

上養沢〜古里
bobandouさん、こんにちは。

金曜日も暑かったですね。
9月に入って猛暑のぶり返しですね。

そろそろ大手を振って近場の低山を歩きたいところですが、
下から登るのは躊躇してしまいます。

ただ、ロックガーデンは夏の低山スペシャルコースですね。
毎年、バカのひとつ覚えみたいにケーブルで来てしまいます。

レンゲショウマ祭り9/16までになりましたか。
御岳も商魂たくましいですね。
2019/9/8 9:39
>yamaheroさま
こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
台風襲来を目前に、ますます蒸し暑さが凄まじいことになっており、ハイカーにとっては本当にトホホの極みですが 、最小限の被害で涼しい空気の到来を期待したいですね!!
それにしても、こういう時に沢沿いの登りは本当にラクだと痛感しました
おっしゃる通りのスペシャルの極みで、ロックガーデンにいる間は今が蒸し暑い季節であることを完全に忘れていました  その後、長尾平、神社……と、ロックガーデンから離れれば離れるほど、下界からのモワッとした気流に「やっぱ今日は暑いのか……」という絶望的な気分になったりしましたが、最後の丹三郎への下りは湿気の沼にボチャーンと突っ込むかのようなグッタリ感が炸裂でした
それでも何だかんだで、やれ彼岸花、やれススキ……と、低山〜里山歩きが楽しい季節もすぐそこですね。お互い頑張りましょう〜

何だかんだでレンゲショウマのつぼみがまだあるため、連休の16日まで祭りの期間が延びたわけですが、本当〜〜にチラホラなのを見るにつけ 、ちょっとインチキ臭い……と思えるのも事実です
2019/9/8 13:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら