ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2008225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

夜叉神峠から鳳凰山〜早川尾根〜北沢峠へ

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:52
距離
22.7km
登り
2,702m
下り
2,057m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:41
休憩
1:10
合計
12:51
3:41
3:41
3
3:44
3:44
49
4:33
4:34
35
5:09
5:09
28
5:37
5:37
35
6:12
6:20
44
7:04
7:04
4
7:08
7:09
39
7:48
8:02
14
8:16
8:16
41
8:57
9:03
37
9:40
9:48
29
10:17
10:22
11
10:33
10:34
35
11:09
11:10
23
11:33
11:35
70
12:45
12:46
34
13:20
13:35
47
14:22
14:28
39
15:07
15:08
22
15:30
15:30
17
15:54
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
夜叉神峠駐車場
北沢峠→広河原→夜叉神峠へ最終バスで戻る(登山日和で混雑)
コース状況/
危険箇所等
夜叉神峠〜鳳凰三山 問題なし、通行も多くよく手入れされています
アカヌケ沢の頭以降 道はしっかりしていますが、道幅は狭く、灌木に埋もれている箇所が多く、営業小屋が無いためか倒木は放置されています。通行者は激減します。
高嶺〜白鳳峠 激しい急坂です(今コースの下りは全て激坂でした)
アサヨ峰〜栗沢山 岩がゴロゴロ、マーク・目印無しでとても歩き難いです
栗沢山〜仙水峠 お気楽には歩けない急坂です
その他周辺情報 天恵泉白根天笑閣 小規模かつ夕方は地元の方の長湯で込み合います。湯舟は温度別に3つ、お湯はGoodです。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
杖立峠、am3:00スタートなのでまだ真っ暗
2019年09月07日 04:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 4:32
杖立峠、am3:00スタートなのでまだ真っ暗
火事場跡から間ノ岳と北岳、真冬ほどは眺望がありません
2019年09月07日 05:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 5:08
火事場跡から間ノ岳と北岳、真冬ほどは眺望がありません
昭和感満載の南御室小屋に到着、気温8度、ここで水場を補給、次の補給は仙水小屋です
2019年09月07日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 6:03
昭和感満載の南御室小屋に到着、気温8度、ここで水場を補給、次の補給は仙水小屋です
小屋周辺にはお花がいっぱい^^
2019年09月07日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 6:15
小屋周辺にはお花がいっぱい^^
山のキノコは魅力的
2019年09月07日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 6:46
山のキノコは魅力的
山頂付近の巨石地帯に到着、ビーチのように美しい砂地
2019年09月07日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 6:59
山頂付近の巨石地帯に到着、ビーチのように美しい砂地
振り向くとドーンと富士山
2019年09月07日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/7 7:00
振り向くとドーンと富士山
左手には白峰三山
2019年09月07日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 6:59
左手には白峰三山
砂払岳の向こうに観音岳、薬師岳
2019年09月07日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 7:05
砂払岳の向こうに観音岳、薬師岳
建て替えたばかりの薬師岳小屋はとっても今風
2019年09月07日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 7:09
建て替えたばかりの薬師岳小屋はとっても今風
薬師岳に到着
2019年09月07日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 7:19
薬師岳に到着
観音岳へ続く砂地がとても綺麗
2019年09月07日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 7:20
観音岳へ続く砂地がとても綺麗
随分探しましたが紅葉はコレ一本だけでした
2019年09月07日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 7:23
随分探しましたが紅葉はコレ一本だけでした
もうないと思っていたけど岩陰に花が残ってました 和む〜
2019年09月07日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 7:35
もうないと思っていたけど岩陰に花が残ってました 和む〜
観音岳に到着
2019年09月07日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 7:53
観音岳に到着
両耳がたった富士山がきれい
2019年09月07日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 7:40
両耳がたった富士山がきれい
地蔵岳が登場
2019年09月07日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 7:49
地蔵岳が登場
甲斐駒も登場、手前の尾根を歩きます
2019年09月07日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 7:50
甲斐駒も登場、手前の尾根を歩きます
オベリスク、9月末には手前の緑が真っ赤になるはず
2019年09月07日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 8:49
オベリスク、9月末には手前の緑が真っ赤になるはず
アカヌケ沢の頭に到着
2019年09月07日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:54
アカヌケ沢の頭に到着
オベリスクの根元まで往復20分、今回はパスしました→行ってたらバスに乗り遅れるところでした
2019年09月07日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 8:53
オベリスクの根元まで往復20分、今回はパスしました→行ってたらバスに乗り遅れるところでした
アカヌケ沢の頭から北に延びる尾根
2019年09月07日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:49
アカヌケ沢の頭から北に延びる尾根
その先の高嶺(たかね)
2019年09月07日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:49
その先の高嶺(たかね)
まずはこんな尾根道
2019年09月07日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 9:14
まずはこんな尾根道
反対側から見ても当然目立ちますね
2019年09月07日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 9:27
反対側から見ても当然目立ちますね
アサヨ峰、尾根つながりではなく一旦下って登り返す感じとここで気づく←問題ですね(^-^;)
2019年09月07日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 9:35
アサヨ峰、尾根つながりではなく一旦下って登り返す感じとここで気づく←問題ですね(^-^;)
先ずは高嶺に到着、ここまでは楽ちん、この後徐々に暑くなりました
2019年09月07日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 9:41
先ずは高嶺に到着、ここまでは楽ちん、この後徐々に暑くなりました
広河原が見えます
2019年09月07日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 9:53
広河原が見えます
下る標高差(約330m)もさることながら眼下の急斜面に驚く、崖じゃん(;^△^)
2019年09月07日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 9:46
下る標高差(約330m)もさることながら眼下の急斜面に驚く、崖じゃん(;^△^)
この辺から道が灌木に埋もれている箇所が頻発(仙水峠まで)
2019年09月07日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:59
この辺から道が灌木に埋もれている箇所が頻発(仙水峠まで)
こんなところも(マークはみかけなかったなぁ)
2019年09月07日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:12
こんなところも(マークはみかけなかったなぁ)
白鳳峠に到着
2019年09月07日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:18
白鳳峠に到着
白鳳峠と広河原峠との中間赤薙沢ノ頭から高嶺の北面、上部の傾斜が厳しい
2019年09月07日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 10:36
白鳳峠と広河原峠との中間赤薙沢ノ頭から高嶺の北面、上部の傾斜が厳しい
アサヨ峰、登り下りの繰り返しで辛そう・・
2019年09月07日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 10:37
アサヨ峰、登り下りの繰り返しで辛そう・・
広河原峠から八ヶ岳、予定の時刻に着いたので北沢峠にGo
2019年09月07日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 11:08
広河原峠から八ヶ岳、予定の時刻に着いたので北沢峠にGo
早川尾根小屋、廃業してますが避難小屋として使えるようです
2019年09月07日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 11:33
早川尾根小屋、廃業してますが避難小屋として使えるようです
甲斐駒の迫力が増してきました
2019年09月07日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 12:08
甲斐駒の迫力が増してきました
ミヨシノ頭からやっと近づいてきたアサヨ峰、ミヨシノ頭の手前が結構な激登りです
2019年09月07日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 12:47
ミヨシノ頭からやっと近づいてきたアサヨ峰、ミヨシノ頭の手前が結構な激登りです
雲をまとう甲斐駒
2019年09月07日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 13:04
雲をまとう甲斐駒
あとチョットが長い
2019年09月07日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 13:04
あとチョットが長い
アサヨ峰到着〜♪ 長かった(o´Д`)=з
日差しが強く暑〜い
2019年09月07日 13:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 13:32
アサヨ峰到着〜♪ 長かった(o´Д`)=з
日差しが強く暑〜い
これが早川尾根です
鳳凰山とアサヨ峰が一連に見えるのは錯覚です
2019年09月07日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/7 13:21
これが早川尾根です
鳳凰山とアサヨ峰が一連に見えるのは錯覚です
甲斐駒眺望の名所、とにかくカッコいい
2019年09月07日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/7 13:21
甲斐駒眺望の名所、とにかくカッコいい
北岳、手前に延びる小太郎山
2019年09月07日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 13:22
北岳、手前に延びる小太郎山
栗沢山山頂、近いし一見楽そうですが・・・丸々50分かかりました
2019年09月07日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:22
栗沢山山頂、近いし一見楽そうですが・・・丸々50分かかりました
大きな段差があり後ろ向きで降りる、マークもクサリもありません
2019年09月07日 13:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 13:51
大きな段差があり後ろ向きで降りる、マークもクサリもありません
巨石だらけでどこを歩いて良いものか
2019年09月07日 14:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 14:20
巨石だらけでどこを歩いて良いものか
水の山に到着、眺望が素晴らしいです
2019年09月07日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 14:22
水の山に到着、眺望が素晴らしいです
基本的に下りのたったコレだけに50分
2019年09月07日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 14:23
基本的に下りのたったコレだけに50分
目の前に起立してます
2019年09月07日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 14:24
目の前に起立してます
仙水峠方面、高嶺の北面と変わらんなぁ(また激坂か)
2019年09月07日 14:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 14:25
仙水峠方面、高嶺の北面と変わらんなぁ(また激坂か)
山のキノコは幻惑的ですね
2019年09月07日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 14:59
山のキノコは幻惑的ですね
仙水峠に到着、思ったより時間がかかりバス時間が危うくなる
2019年09月07日 15:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:08
仙水峠に到着、思ったより時間がかかりバス時間が危うくなる
最初はこんな道、急いでも早くは歩けない
2019年09月07日 15:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:17
最初はこんな道、急いでも早くは歩けない
仙水小屋を過ぎると沢沿いの道、ここからは駆け足混じりで写真は無し、バス時間の5分前に北沢峠に駆け込む
2019年09月07日 15:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 15:33
仙水小屋を過ぎると沢沿いの道、ここからは駆け足混じりで写真は無し、バス時間の5分前に北沢峠に駆け込む

装備

個人装備
ザックは18L 通常の日帰り装備(雨具 ツエルト 防寒具) 水は夜叉神で1L 南御室小屋で2L

感想

13時間の長旅でしたが天気が良く、カッコいい甲斐駒を観ながら快適に歩けて大満足です。

北沢峠の最終バスは16時、とにかく長いので3時にスタート。歩き始めると闇の中に動物の目が光る・・・カモシカでした(´▽`) ホッ

鳳凰三山と早川尾根は続いている印象でしたが、白鳳峠でドーンと下がりアサヨ峰は隣の山への登り返しでした。鳳凰三山を離れると人が激減、栗沢山迄にすれ違ったのはトレラン2名を含む10名でした。

アサヨ峰迄は計画通りで余裕で北沢峠に到着するはずでしたが、アサヨ〜栗沢山の道は巨石ゴロゴロ、マークもロープも無し、見た目以上にUPダウンがあり疲れた脚で大苦戦。参照した地図のアサヨ峰〜栗沢山〜仙水峠〜北沢峠のCTが妙に短く記載されていて、気づけば時間が足りない(´□`;)ワーン!! 仙水小屋から先は走りをを交えて汗だくでバス停に到着。帰宅してヤマケイの地図を見るとまるで違う時間、、、次からは複数の地図を突き合せます。

北沢峠〜広河原のバスは座れましたが、広河原からのバスは首都圏の通勤電車並みの超満員でした。一応給水はしましたが13時間の長旅の後にストレッチもせずバスに揺られたせいか、広河原からのバスの中で肩がツッたりして参った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

早川尾根小屋の近くで
お互いおつかれ様でした〜!僕らも、想像以上に早川尾根に負荷がかかると思ってなく当日苦労しました(⌒-⌒; )早川尾根小屋が営業してると思い込んでたし(⌒-⌒; )でも水場で救われましたよ(^ ^)
2019/9/8 17:16
Re: 早川尾根小屋の近くで
コメントありがとうございます、そしてお疲れさまでした。
あの水場は長い尾根道の中間点のいい位置にありますね。
黒戸尾根を登った後に早川尾根に次々とあらわれる激坂を登り鳳凰三山とは、お二人の脚力、そして山の魅力おそるべしです。
2019/9/8 20:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら