また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2008612
全員に公開
ハイキング
甲信越

入笠山とテイ沢周遊 〜9月に入っても百花繚乱の山でした〜

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
10.8km
登り
438m
下り
441m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:18
合計
3:15
10:37
10:38
15
10:53
10:53
8
11:01
11:02
24
11:37
11:38
10
11:52
11:52
6
11:58
11:59
11
12:10
12:13
23
12:36
12:36
22
12:58
12:58
18
13:16
13:16
9
13:25
13:26
4
13:30
13:40
10
13:50
13:50
1
13:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富士見駅前から無料シャトルバス2台がお出迎え。
スキー場のゴンドラ往復券は\1650ですが、駅前の観光案内所にあった入笠山の案内パンフレットに付いていた200円割引券を利用できたので\1450で乗れました。
ゴンドラに乗ると、ソフトクリームの割引券や花のハンドブックをもらえて、帰りにはおしぼりのサービスまであって大満足。
また来たくなっちゃいます。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたハイキングコースです。
テイ沢沿いの道では、小沢の渡り返しが頻繁にありますが、木橋が整備されているので安心です。
ただし、沢沿いの道なので滑りやすく慎重に行動した方が良いです。
今日は往復ゴンドラの楽ちんハイキングです。八ヶ岳がはっきり見えました。
2019年09月07日 10:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:18
今日は往復ゴンドラの楽ちんハイキングです。八ヶ岳がはっきり見えました。
ゴンドラ山頂駅に下り立つと、早くもノコンギクがお出迎え。
2019年09月07日 10:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:32
ゴンドラ山頂駅に下り立つと、早くもノコンギクがお出迎え。
マツムシソウは最盛期といった感じでした。
2019年09月07日 10:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:32
マツムシソウは最盛期といった感じでした。
マツムシソウに集うヒョウモンチョウの仲間
2019年09月07日 10:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:32
マツムシソウに集うヒョウモンチョウの仲間
マツムシソウに集うクジャクチョウの仲間
2019年09月07日 10:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:34
マツムシソウに集うクジャクチョウの仲間
エゾカワラナデシコ
2019年09月07日 10:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:34
エゾカワラナデシコ
今日はこの花とアケボノソウが見られれば満足です。
2019年09月07日 10:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:34
今日はこの花とアケボノソウが見られれば満足です。
エゾリンドウも見頃を迎えていましたよ。
2019年09月07日 10:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:35
エゾリンドウも見頃を迎えていましたよ。
ヤマハハコ
2019年09月07日 10:36撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:36
ヤマハハコ
クサボタンですが初めて見ました。
2019年09月07日 10:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:37
クサボタンですが初めて見ました。
ちょっと薄めのノコンギク
2019年09月07日 10:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 10:37
ちょっと薄めのノコンギク
マルバタケブキ
2019年09月07日 10:38撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 10:38
マルバタケブキ
コウゾリナでしたっけ?
2019年09月07日 10:39撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 10:39
コウゾリナでしたっけ?
トリカブト
2019年09月07日 10:41撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:41
トリカブト
いよいよ入笠湿原に入ります。
2019年09月07日 10:41撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 10:41
いよいよ入笠湿原に入ります。
ノアザミ
2019年09月07日 10:42撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 10:42
ノアザミ
つい、撮ってしまいます。
2019年09月07日 10:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 10:43
つい、撮ってしまいます。
ゴマナ
2019年09月07日 10:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 10:43
ゴマナ
アキノキリンソウ。この時期の主役のひとつでした。
2019年09月07日 10:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 10:43
アキノキリンソウ。この時期の主役のひとつでした。
オトコエシ
2019年09月07日 10:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 10:44
オトコエシ
ワレモコウ。これも主役級でした。
2019年09月07日 10:45撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:45
ワレモコウ。これも主役級でした。
出たー、ウメバチソウです。
2019年09月07日 10:47撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:47
出たー、ウメバチソウです。
端正な花姿
2019年09月07日 10:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 10:48
端正な花姿
偶然にも写ってくれた子連れハイカーが絵になります。
2019年09月07日 10:49撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/7 10:49
偶然にも写ってくれた子連れハイカーが絵になります。
ハナイカリ
2019年09月07日 10:50撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:50
ハナイカリ
ワレモコウ、秋を感じさせてきれいです。
2019年09月07日 10:51撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:51
ワレモコウ、秋を感じさせてきれいです。
シシウドに似てるけど・・
2019年09月07日 10:52撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 10:52
シシウドに似てるけど・・
ノハラアザミとヒョウモンチョウ
2019年09月07日 10:52撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 10:52
ノハラアザミとヒョウモンチョウ
ノコンギクとクジャクチョウ。それにしても花いっぱいの入笠山は蝶にとっても天国ですね。
2019年09月07日 10:53撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 10:53
ノコンギクとクジャクチョウ。それにしても花いっぱいの入笠山は蝶にとっても天国ですね。
エゾリンドウとワレモコウが秋の風情を演出しています。
2019年09月07日 10:53撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 10:53
エゾリンドウとワレモコウが秋の風情を演出しています。
アケボノソウ。
恥ずかしながら初見です。きれいでした。
2019年09月07日 10:55撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/7 10:55
アケボノソウ。
恥ずかしながら初見です。きれいでした。
ツリフネソウはいっぱい咲いていましたよ。
2019年09月07日 10:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 10:58
ツリフネソウはいっぱい咲いていましたよ。
入笠湿原の全景
2019年09月07日 11:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 11:01
入笠湿原の全景
コオニユリは終盤かな
2019年09月07日 11:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 11:08
コオニユリは終盤かな
シモツケソウがまだ咲いていました。バックはサラシナショウマの群落です。
2019年09月07日 11:11撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 11:11
シモツケソウがまだ咲いていました。バックはサラシナショウマの群落です。
で、サラシノショウマです。
2019年09月07日 11:14撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 11:14
で、サラシノショウマです。
キキョウ
2019年09月07日 11:16撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 11:16
キキョウ
端正な感じのサラシナショウマ
2019年09月07日 11:17撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 11:17
端正な感じのサラシナショウマ
ヤナギランは本当におしまいモード
2019年09月07日 11:19撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 11:19
ヤナギランは本当におしまいモード
ヒヨドリバナ
2019年09月07日 11:21撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 11:21
ヒヨドリバナ
ここはいつも右コースをとりますが、どこに岩場があるのかわかりません。
2019年09月07日 11:26撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 11:26
ここはいつも右コースをとりますが、どこに岩場があるのかわかりません。
エゾカワラナデシコ
2019年09月07日 11:31撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 11:31
エゾカワラナデシコ
ハクサンフウロ
2019年09月07日 11:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 11:34
ハクサンフウロ
イヌゴマに似てるけど自信なし
2019年09月07日 11:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 11:35
イヌゴマに似てるけど自信なし
ヤマハハコはまだ健在
2019年09月07日 11:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 11:35
ヤマハハコはまだ健在
ホタルブクロ
2019年09月07日 11:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 11:35
ホタルブクロ
やっと山頂に到着です。お花畑に時間をかけ過ぎた。
2019年09月07日 11:36撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 11:36
やっと山頂に到着です。お花畑に時間をかけ過ぎた。
南アルプス方面はガスっていたけど、中央アルプスや北アルプスはよく見えた。
2019年09月07日 11:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 11:37
南アルプス方面はガスっていたけど、中央アルプスや北アルプスはよく見えた。
カラマツも心なしか黄ばみ始めていました。
2019年09月07日 11:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 11:37
カラマツも心なしか黄ばみ始めていました。
山頂は混雑していたので大河原湿原方面に移動します。
2019年09月07日 11:59撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 11:59
山頂は混雑していたので大河原湿原方面に移動します。
大河原湿原の全景です。うっすら草紅葉が始まりだしていますね。
2019年09月07日 12:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 12:01
大河原湿原の全景です。うっすら草紅葉が始まりだしていますね。
でも、この湿原はお花が少ないのです。
2019年09月07日 12:02撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 12:02
でも、この湿原はお花が少ないのです。
大河原湿原からテイ沢沿いのトレイルに入ります。
カラマツにサルオガセが掛かっていて幽玄な雰囲気でした。
2019年09月07日 12:14撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 12:14
大河原湿原からテイ沢沿いのトレイルに入ります。
カラマツにサルオガセが掛かっていて幽玄な雰囲気でした。
テイ沢沿いの道は、しっとりと苔むした岩と穏やかに流れる清流がとても良い雰囲気をつくってくれています。
2019年09月07日 12:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 12:18
テイ沢沿いの道は、しっとりと苔むした岩と穏やかに流れる清流がとても良い雰囲気をつくってくれています。
入笠山を歩くなら、ぜひ足を伸ばすこととをお勧めします。
2019年09月07日 12:20撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 12:20
入笠山を歩くなら、ぜひ足を伸ばすこととをお勧めします。
初夏に歩いたら最高だろうなあ。
2019年09月07日 12:33撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 12:33
初夏に歩いたら最高だろうなあ。
林道脇にはクサフジがたくさん咲いていました。
2019年09月07日 12:42撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 12:42
林道脇にはクサフジがたくさん咲いていました。
オタカラコウでしょうか。
2019年09月07日 12:42撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 12:42
オタカラコウでしょうか。
ウツボグサ
2019年09月07日 12:50撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 12:50
ウツボグサ
入笠牧場の入口にあったマルバタケブキの大群落。立ち入り禁止になっていたけど、見事な群生地でしたよ。
2019年09月07日 12:55撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 12:55
入笠牧場の入口にあったマルバタケブキの大群落。立ち入り禁止になっていたけど、見事な群生地でしたよ。
牧場の一角から眺めた槍穂高連峰です。
北アルプスに雪がある時期に眺めたら絶景でしょうね。
2019年09月07日 13:05撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 13:05
牧場の一角から眺めた槍穂高連峰です。
北アルプスに雪がある時期に眺めたら絶景でしょうね。
アップで見ると・・。
2019年09月07日 13:07撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 13:07
アップで見ると・・。
マナスル山荘に戻ってきました。
2019年09月07日 13:16撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 13:16
マナスル山荘に戻ってきました。
お花畑の入口付近に咲いていたレンゲショウマ。
2019年09月07日 13:20撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 13:20
お花畑の入口付近に咲いていたレンゲショウマ。
ここからは行きに立ち寄った入笠湿原を再度ゆっくり散策します。
2019年09月07日 13:23撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 13:23
ここからは行きに立ち寄った入笠湿原を再度ゆっくり散策します。
今回、一番印象に残ったアケボノソウ。
2019年09月07日 13:30撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 13:30
今回、一番印象に残ったアケボノソウ。
アケボノソウが続きますが勘弁してください。
2019年09月07日 13:31撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 13:31
アケボノソウが続きますが勘弁してください。
とてもきれいだったので。
2019年09月07日 13:31撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 13:31
とてもきれいだったので。
つい写してしまいます。
2019年09月07日 13:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 13:32
つい写してしまいます。
これが最後のアケボノソウ
2019年09月07日 13:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 13:35
これが最後のアケボノソウ
入笠山には年に何度も訪れたいです。
2019年09月07日 13:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 13:37
入笠山には年に何度も訪れたいです。
名残り惜しいなウメバチソウ
2019年09月07日 13:38撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 13:38
名残り惜しいなウメバチソウ
ホソバアカバナ?
初見ですが可憐な花でした。
2019年09月07日 13:39撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 13:39
ホソバアカバナ?
初見ですが可憐な花でした。
秋の感じがよく出ていました。
2019年09月07日 13:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 13:40
秋の感じがよく出ていました。
ツリガネニンジン
2019年09月07日 13:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 13:43
ツリガネニンジン
ハナイカリ
2019年09月07日 13:45撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 13:45
ハナイカリ
ゴンドラ山頂駅に戻ってきたら八ヶ岳は完璧に晴れあがっていた。
2019年09月07日 13:53撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 13:53
ゴンドラ山頂駅に戻ってきたら八ヶ岳は完璧に晴れあがっていた。
オミナエシ
2019年09月07日 14:03撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/7 14:03
オミナエシ
山頂駅の周りに咲いていたマツムシソウにはチョウがいっぱい。
2019年09月07日 14:07撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 14:07
山頂駅の周りに咲いていたマツムシソウにはチョウがいっぱい。
クジャクチョウ。
2019年09月07日 14:07撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 14:07
クジャクチョウ。
コースの後半は、帰りのバスに間に合うよう結構早足で歩いたのでご褒美にソフトクリームをいただきました。(割引後で300円)
2019年09月07日 13:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 13:58
コースの後半は、帰りのバスに間に合うよう結構早足で歩いたのでご褒美にソフトクリームをいただきました。(割引後で300円)
写真に記した花の名前は、ゴンドラ乗車時にいただいた「入笠に咲く花」という富士見町が作成したハンドブックを参考にさせていただきました。この本でほとんどの花の名前がわかりました。どうもありがとうございました。(ただし、間違っていたらごめんなさい。)
1
写真に記した花の名前は、ゴンドラ乗車時にいただいた「入笠に咲く花」という富士見町が作成したハンドブックを参考にさせていただきました。この本でほとんどの花の名前がわかりました。どうもありがとうございました。(ただし、間違っていたらごめんなさい。)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料(水0.7リットル) ハイドレーション(水1.0リットル) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 スマホ 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

お花がきれいな入笠山には過去にも何度か訪れています。
もっとも古くは1968年の9月。
この時は、青柳駅から夜通し歩いて途中で仮眠をとりながらの登山。
下りは富士見駅まで歩いて下山しています。
登り5時間、下り4時間半もかかっています。(まさに駅からハイキングでした。)

昔はロープウェイなんて無いから入笠山登山も大変だったけど、今はロープウェイのおかげで私のような中高年ハイカーでも気軽に訪れることができて本当にありがたいです。

今回のコースは、ヤマレコのモデルコースにあったテイ沢周遊コースです。
入笠山山頂までは大賑わい。その先の大河原湿原まで行くと人はかなり減りますが、その先のテイ沢ではハイカーとはほとんど出会いませんでした。
テイ沢はおだやかな小沢ですが、鬱蒼とした樹林の中を苔むした岩と清流が流れていてとても心休まる場所でした。
入笠山を訪れるなら是非歩いてみたい道だし、とても変化に富んだコースになります。

ただし、無料のシャトルバスを利用する場合、帰りのバス時刻が15時のみなので、ゴンドラ山頂駅に14時には着いていなければならないため、行程が忙しいものになります。
行きの時刻が富士見駅前を10時発で、登山スタート時刻は最短でも10時半頃になるため、3時間半くらいしか持ち時間がありません。
入笠湿原でのお花鑑賞タイムを考慮すると、テイ沢周遊を組み込むには帰りのシャトルバス利用はあきらめてタクシーを利用した方がゆっくりできると思います。

それにしても入笠山って春から秋にかけていつ訪れても花の途切れない山なんですね。
改めて素晴らしい山だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

入笠山、花も景色もすごい!
gorozoさん、こんばんは。
今回は入笠山、ですか。まったく知りませんでした。
南アルプスの北端にあるんですね。

9月という時季の山は、一般には花が乏しいものですが、ところが
どっこいこの山は素晴らしいですね〜。
アケボノソウは、この幾何学模様の造形がすごい。植物が、どう進化
したらこのようなかたちになるのか、驚くばかりです。
他にもマツムシソウやウメバチソウ、ハクサンフウロなどなど、
多彩な花が咲き乱れているようで、とても魅力的です。
そのうえ、八ヶ岳や北アの遠景も実に美しい!
これはぜひ行ってみたくなりましたので、お気に入り登録させて
いただきました。
これからも、いろいろな山を教えてくださいね〜。
2019/9/9 19:14
Re: 入笠山、花も景色もすごい!
miyapon03さん
いつもコメをいただきありがとうございます。
入笠山はまだ登られていないのですね。
それならぜひ一度は訪れてみてください。
一度といわずに二度三度でも良いですよ。
6月のスズラン、7月のアヤメも素晴らしいようです。
春から秋まで長い期間お花が途切れることがない山ですから。
車なら、沢入登山口まで登れるのでゴンドラも乗る必要がありませんし。

アケボノソウですが、私も今回初見でして、すっかり魅了されました。
何度も何度も見入りました。
それからマツムシソウは私の大好きな花です。
あの薄紫色が何とも言えないです。
とにかく気軽にお花を鑑賞できる山として入笠山は最高です。
機会をとらえて是非登ってみてください。
2019/9/9 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら