記録ID: 2008923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
聖岳〜赤石岳
2019年09月04日(水) 〜
2019年09月07日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:31
- 距離
- 32.4km
- 登り
- 4,084m
- 下り
- 4,122m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 5:33
距離 8.2km
登り 1,593m
下り 465m
2日目
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:57
距離 10.8km
登り 1,537m
下り 1,340m
3日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:29
距離 7.9km
登り 855m
下り 770m
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
聖平小屋でお話していただいた、エセ夫婦(嫁)ですw写真載せてくださってありがとうございます。
山頂では雨に合わず、赤石はお天気バッチリ(*´∇`*)よかったですねぇ
まりさんが絶賛していた聖沢登山道は、まもなく下山というところでアクシデント(崩壊による新ルート?)に見舞われ、危うくバスを逃してしまうところでしたが、登りなら良かったかもしれません。情報ありがとうございました。
また南アルプスにお邪魔するときはお会いできると嬉しいなぁ。
お疲れ様でしたぁ(*^O^*)
見つけて下さってありがとうございます!
お布団が隣だったおかげで、いろんな意味で? とても楽しかったですね💕💕
聖の登山道は下りはなにかありましたか?
私も前回、茶臼岳への登りで道を外して遭難しかかったので、みんなが通っている登山道だからと気を抜いてしまいがちだけど、気を付けないといけないですね。
レコも見させてもらいました。どのレコもとても楽しそう💕💕💕
また楽しみに見させてもらいますので、レコ上げて下さいね😄
聖平小屋でお隣だった、外反母趾重症の者です。
教えて頂きましたレコネームから今回のレコ、過去のレコも拝見させて頂きました。
今回自分が歩いた道のりを改めて見ると同感する所が多々有りますね。
野鳥、花、キノコまでも、凄く詳しいのに驚きました。
またどこかでお会いしたいです。
外反母趾のご主人さま。
面白かったですねー😄 あの小屋で一緒になった人と結局最後の椹島で4人一緒になって、
例のガイドさんの話で大盛り上がりしましたよ。よいことも悪いことも?😁🎵🎵🎵
でも、こうやって、知らなかった人と知り合いになって、同じ話が出来るようになることが、山の景色はもちろんですがそれ以上に、私にはとても楽しい思い出になりまってます。いろんな人の話を聞くために山に行っているのかも😄
キノコは赤石避難小屋で椹島の職員さんに会って、教えてもらいながら歩きました。
楽しそうなレコをこの先も楽しみにしています。奥さまといつまでもお幸せに💕💕💕
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する