記録ID: 201364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山<登り:砂防新道-下り:観光新道>
2012年06月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,522m
- 下り
- 1,507m
コースタイム
04:55 別当出合
05:30 中飯場
06:45 甚之助避難小屋
08:05 黒ボコ岩
08:35 室堂 08:40
09:25 御前峰(昼食)10:20
10:52 室堂
11:09 黒ボコ岩
11:56 避難小屋
12:57 分岐
13:57 別当出合
登り:4時間30分
下り:3時間37分
05:30 中飯場
06:45 甚之助避難小屋
08:05 黒ボコ岩
08:35 室堂 08:40
09:25 御前峰(昼食)10:20
10:52 室堂
11:09 黒ボコ岩
11:56 避難小屋
12:57 分岐
13:57 別当出合
登り:4時間30分
下り:3時間37分
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路は砂防新道。 別当出合から、甚之助避難小屋まで問題なし。 中飯場のトイレは使えましたが、 甚之助避難小屋のトイレはまで使えませんでした。 甚之助避難小屋から黒ボコ岩までの間の雪渓が、 2箇所危険なトラバースがありました。 雨が降った後の最初の土曜日の早朝だったので、 自分が通ったときは足跡がほとんどなかったのですが、 昼ごろにはしっかりルートがきざまれていたようです。 アイゼンまで必要ないでしょうが、 ストックがあるとバランスがとれて良いと思います。 下山は、観光新道。 黒ボコ岩すぎると雪渓がトラバースがありますが、 傾斜がゆるかったりして、怖さはありませんでした。 しかし、雪渓後の夏道がわかりずらい場所があるので、 霧などで視界がきかないときは、要注意だと思います。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する