ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 201436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

梅雨の合間、気分最高な赤岳♪[地蔵尾根ピストン]

2012年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
10.9km
登り
1,215m
下り
1,215m

コースタイム

4:30美濃戸−6:45行者小屋7:10−8:35地蔵の頭−8:40赤岳天望荘9:05−9:45山頂10:45−11:20地蔵の頭−12:15行者小屋12:50−14:35美濃戸
天候 薄曇り&ガス時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘駐車場(1日1000円)
コース状況/
危険箇所等
一般登山道は整備されており特に問題ないと思います。
南沢の治山工事箇所は滑りやすく歩きづらいです。
ガレ場などでは落石させないように注意しましょう。
ひんやりした空気が気持ちイイ
2012年06月26日 00:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 0:38
ひんやりした空気が気持ちイイ
美濃戸山荘の先を南沢へ
2012年06月26日 00:39撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
6/26 0:39
美濃戸山荘の先を南沢へ
沢の水量も多めかな
2012年06月26日 00:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 0:40
沢の水量も多めかな
キレイに整備された橋です
2012年06月26日 00:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/26 0:08
キレイに整備された橋です
ここから少々歩きづらいです
工事関係者の方ご苦労さまです
2012年06月26日 00:41撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 0:41
ここから少々歩きづらいです
工事関係者の方ご苦労さまです
苔むす森〜♪
2012年06月26日 00:42撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
6/26 0:42
苔むす森〜♪
コイワカガミ
2012年06月26日 00:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
6/26 0:09
コイワカガミ
森が開け光がとどきます
2012年06月26日 00:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 0:43
森が開け光がとどきます
開けた先に・・・♪
2012年06月26日 00:45撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 0:45
開けた先に・・・♪
行者小屋到着♪
2012年06月26日 00:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
6/26 0:47
行者小屋到着♪
小屋前のベンチで小休止
2012年06月26日 00:48撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
6/26 0:48
小屋前のベンチで小休止
小屋の裏手から地蔵尾根へ向かいます
2012年06月26日 00:49撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 0:49
小屋の裏手から地蔵尾根へ向かいます
樹林帯を着々と登ります
2012年06月26日 00:50撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 0:50
樹林帯を着々と登ります
傾斜も増し、開けてきます
2012年06月26日 00:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 0:10
傾斜も増し、開けてきます
階段登場!
2012年06月26日 00:51撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 0:51
階段登場!
黙々登る
2012年06月26日 00:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/26 0:11
黙々登る
足を止めて見とれてしまいます♪
2012年06月26日 00:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/26 0:12
足を止めて見とれてしまいます♪
右後方には阿弥陀♪
2012年06月26日 00:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/26 0:13
右後方には阿弥陀♪
ぐいっと登る階段
2012年06月26日 00:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
6/26 0:52
ぐいっと登る階段
ツガザクラのつぼみ?
2012年06月26日 00:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/26 0:14
ツガザクラのつぼみ?
岩場をトラバース♪
2012年06月26日 00:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 0:53
岩場をトラバース♪
よろしくお願いしまーす♪
2012年06月26日 00:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/26 0:15
よろしくお願いしまーす♪
小屋がどんどん小さくなります
2012年06月26日 00:54撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 0:54
小屋がどんどん小さくなります
楽しくてたまりませんな♪
2012年06月26日 00:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/26 0:16
楽しくてたまりませんな♪
イワウメ
2012年06月26日 00:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
6/26 0:18
イワウメ
ペースダウンしていても登る登る〜
2012年06月26日 00:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 0:19
ペースダウンしていても登る登る〜
もうじき稜線♪
2012年06月26日 00:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 0:56
もうじき稜線♪
地蔵の頭到着〜お世話になります♪
2012年06月26日 00:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 0:58
地蔵の頭到着〜お世話になります♪
稜線はたくさんの人が行き交っています
2012年06月26日 00:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 0:20
稜線はたくさんの人が行き交っています
mayuminも行き交います(笑)
2012年06月26日 00:59撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
6/26 0:59
mayuminも行き交います(笑)
赤岳天望荘
2012年06月26日 00:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/26 0:34
赤岳天望荘
いい眺めデス
2012年06月26日 00:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/26 0:35
いい眺めデス
休憩後、山頂へと向かいます
2012年06月26日 01:00撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 1:00
休憩後、山頂へと向かいます
??
2012年06月26日 00:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
6/26 0:22
??
オヤマノエンドウ
2012年06月26日 00:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
6/26 0:23
オヤマノエンドウ
キバナシャクナゲ
2012年06月26日 00:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/26 0:25
キバナシャクナゲ
背中暗い??
2012年06月26日 00:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 0:24
背中暗い??
ラクに登れます
2012年06月26日 00:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 0:27
ラクに登れます
もう少しデス
2012年06月26日 01:01撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 1:01
もう少しデス
頂上山荘が見えてきました
2012年06月26日 00:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 0:28
頂上山荘が見えてきました
??
2012年06月26日 00:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
6/26 0:29
??
順番待ってパシャ♪
2012年06月26日 00:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
6/26 0:30
順番待ってパシャ♪
中岳への稜線、たまらんなー
2012年06月26日 00:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/26 0:37
中岳への稜線、たまらんなー
ミヤマタネツケバナ
2012年06月26日 00:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
6/26 0:31
ミヤマタネツケバナ
チョウノスケソウ
2012年06月26日 00:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
6/26 0:32
チョウノスケソウ
山頂でゆっくり休んだ後下山します
2012年06月26日 01:04撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 1:04
山頂でゆっくり休んだ後下山します
今度行きましょう
2012年06月26日 01:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 1:05
今度行きましょう
ガスが湧いてきてます
2012年06月26日 01:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 1:06
ガスが湧いてきてます
赤岳への稜線
2012年06月26日 01:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
6/26 1:08
赤岳への稜線
地蔵尾根を戻ります。この高さ気持ちイイ♪
2012年06月26日 01:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
6/26 1:08
地蔵尾根を戻ります。この高さ気持ちイイ♪
行者小屋は昼時で賑わってました
2012年06月26日 01:09撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
6/26 1:09
行者小屋は昼時で賑わってました
ざるそば美味っ!
2012年06月26日 01:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
6/26 1:10
ざるそば美味っ!
mayuminは帰りたくないと考えているでしょう
2012年06月26日 00:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6/26 0:38
mayuminは帰りたくないと考えているでしょう
でも、今日は帰ります
2012年06月26日 01:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 1:11
でも、今日は帰ります
いい調子でサッサと下ります
2012年06月26日 01:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6/26 1:11
いい調子でサッサと下ります
おつかれ、ただいま〜♪
2012年06月26日 01:15撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
6/26 1:15
おつかれ、ただいま〜♪

感想

予報では天気もまあまあ、仕事や雑事も問題無し・・・
絶好のタイミングで初赤岳に行ってまいりました。
パートナーにはほぼ直前の通達。いきなりで戸惑った
ようですが問題無しです(笑)

美濃戸・赤岳山荘駐車場にはAM3:30ごろ到着したのですが
山荘が閉まっていて駐車料金をどうしようと思いつつ支度をして
いると4時ごろ山荘のおばさんが料金を徴収に来てくれました。
支度を済ませ出発。予定は赤岳を地蔵尾根でピストンします。
我が家のクセというか、初めての山は写真撮ったりゆったりして
時間がかかってしまうのと、登ったところはとりあえず下るが
モットーなので、まずはシンプルにピストンというわけです。

行者小屋までは南沢を行きます。ちょっぴり北八ッの雰囲気漂う
沢沿いを進みます。途中治山工事箇所があり山腹を歩く箇所が
歩きづらいくらいで、あとは気持ちよくのんびり歩けます。
河原状の開けた場所から横岳稜線が見えるとテンションもあがり
パートナーもすこぶる軽快に歩いていきます。行者小屋では休憩
している人や朝の支度をしている人たちで賑わっています。
我々もザックを降ろし小休止。尾根に取り付いている人影を
下から眺めるととてもワクワクしてきます。

わりとしっかり小休止の後、小屋の裏手の地蔵尾根へと出発。
樹林の中を快調に高度を上げていきます。ところが樹林も
抜けようかというあたりで息があがり、まさかのペースダウン。
たま〜にでる悪いクセというか、仕方がないので落ち着くまで
立ち止まり休憩です。ちょうど下山してきた年配のご夫婦と
お話しさせていただき、話しがはずみうまい具合に復調傾向。
お別れを言って再スタートします。

階段を登りクサリ場をトラバースし、二人とも好きな岩場を
着々と登っていきます。一人目のお地蔵様にご挨拶し、さらに
登ると地蔵の頭に到着。二人目のお地蔵様にご挨拶します。
稜線から見る横岳から硫黄岳、阿弥陀や赤岳への稜線は感激
ものでした。稜線はたくさんの人が行き交っています。
東側からはガスが上がってきていましたが視界は良好です。
赤岳展望荘で写真を撮りながら小休止したので完全に復調。
山頂を目指します。稜線の花に目を奪われ、眺望に心躍り、
二人ともはしゃぐように登りつめて赤岳初登頂です♪

ガスで東側、南側の眺望は全くありませんでしたが、それも
また良しです。山頂で写真をお願いしたりされたりと過ごした
後は赤岳頂上山荘前のスペースで休憩します。ここでものんびり
しちゃうのですが、そろそろ下山にします。登ってこられる
方がまだまだたくさんいてすれ違いに少々時間がかかります。

地蔵の頭でお地蔵様にお礼を言い足元に気をつけて下降します。
高度感が心地よく、足元に注意し景色を堪能しながら下ります。
下部のお地蔵様にもお礼を言い通過。樹林帯に入ると風が抜け
ないので少し暑く感じます。そうこうしているうちに行者小屋に
到着です。売店で買いたいものもあったのでまたまた休憩。
コーヒーとざるそばをいただき、またしてもまったりと過ごして
しまいました。朝よりテントの数も減り、みなさんぼちぼちと
下山していかれます。そんなにのんびりもしていられませんので
我々も出発します。

南沢を下りていくのですが、帰りはけっこう長く感じます。
それでも2、3パーティーを追い越しながら足取りも軽く進みます。
このところ下りのコツをつかんだパートナーも調子がいいようです。
今回登り下りともに好調だったパートナーは水分補給&行動食の
タイミングがベストだったようです。一度にたくさん食べない
(ボクもですが)のでちびちび何度も食べるのですが、今回登山口に
着く前の車中でおにぎり2個、登り途中行者小屋でおにぎり1個、
山頂でフリーズドライパスタ半人前、下り途中行者小屋でざるそば
半人前、サプリ系ゼリー飲料、チョコレート、白湯(砂糖入)、
スポーツドリンク、ジャスミン茶&帰路におにぎりとざっとこんな
ところです。まぁ調子がいいのは何よりですし、ここは一番大事な
ところですね。

駐車場に着いたときには山荘のおばさんが「おかえりなさ〜い」と
言ってくださいました。心地よい疲労感に包まれながら帰りは
毎度の渋滞。それでも満足感たっぷりの楽しい帰路となりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら