ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2020247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

初秋の🍁鳥海山⛰鉾立〜新山ピストン🥾

2019年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:32
距離
14.6km
登り
1,335m
下り
1,319m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:41
合計
9:21
4:28
7
4:35
4:37
54
5:31
5:31
30
6:01
6:25
16
6:41
6:41
8
6:49
6:50
22
7:12
7:13
8
7:21
7:23
24
7:47
7:47
35
8:22
8:22
7
8:29
8:30
39
9:09
9:39
12
9:51
10:11
68
11:19
11:19
7
11:26
11:26
14
11:40
11:41
10
11:51
11:51
37
12:28
12:46
22
13:08
13:08
35
13:43
13:44
5
13:49
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日、蔵王温泉ロープウェイ駐車場より、大平山荘まで移動。
04:00 大平山荘より鉾立登山口道駐車場までレンタカーで10分くらい。
コース状況/
危険箇所等
登山口の入口にポストがありました。
鉾立登山口から象潟口、御浜小屋までは木道と石畳の歩きやすい登山道が続く。
六合目賽の河原の水場は枯れていました。
稜線へ出ると鳥海湖が見えて気持ちの良い稜線歩き。
扇子森、七五三掛まで木道と石畳の登山道。
七五三掛から外輪山コースは伏拝岳までハイマツの登り。
伏拝岳からの稜線は新山の核心部が見える。1箇所ハシゴがあります。
新山への急坂と急登はゴロゴロとした岩場で危険です。
風の強い日はかなり注意が必要です。
岩場が不慣れなわたしは、時間がかかりました。
新山から御室小屋も同じく険しい岩場です。
御室小屋から千蛇谷の雪渓はかなり小さく、登山靴で歩けました。
雪渓を渡ってから七五三掛までは、昨年来たときからルートが変わっていました。
危険なハシゴを登る登山道を迂回するようにして、新しく登山道が整備されていました。
その他周辺情報 大平山荘
〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦
090-2607-2326
https://goo.gl/maps/H2tqa3QHqGiHcYRR6
鉾立登山口の駐車場に到着したときはまだ暗かったです。
2019年09月15日 04:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/15 4:01
鉾立登山口の駐車場に到着したときはまだ暗かったです。
登山届けの提出場所も暗い・・・😴
2019年09月15日 04:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/15 4:26
登山届けの提出場所も暗い・・・😴
登山口から出発します。
2019年09月15日 04:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/15 4:27
登山口から出発します。
しばらく登ると、朝日と日本海がよく見えました✨
2019年09月15日 04:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/15 4:33
しばらく登ると、朝日と日本海がよく見えました✨
山の向こうはほのかに明るい。
2019年09月15日 04:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/15 4:43
山の向こうはほのかに明るい。
賽の河原までまだ先です。
2019年09月15日 05:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/15 5:00
賽の河原までまだ先です。
だんだんと明るくなってきました。
2019年09月15日 05:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:08
だんだんと明るくなってきました。
そろそろ朝焼けです。
2019年09月15日 05:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:10
そろそろ朝焼けです。
山の向こう側から明けて来ました。
2019年09月15日 05:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:17
山の向こう側から明けて来ました。
美しい朝焼け。
2019年09月15日 05:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 5:18
美しい朝焼け。
大分明るくなって来ました。
2019年09月15日 05:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:18
大分明るくなって来ました。
2019年09月15日 05:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 5:19
2019年09月15日 05:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:19
燃えるような朝焼け🌄
2019年09月15日 05:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/15 5:22
燃えるような朝焼け🌄
朝焼けが終わると明るくなりました。
2019年09月15日 05:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:34
朝焼けが終わると明るくなりました。
うろこ雲で空のグラデーションが変わります。
2019年09月15日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:35
うろこ雲で空のグラデーションが変わります。
賽の河原に到着です。
水は枯れていました。
2019年09月15日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:36
賽の河原に到着です。
水は枯れていました。
青空が見えて来ました。
2019年09月15日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:52
青空が見えて来ました。
石畳をひたすら登ります。
2019年09月15日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:52
石畳をひたすら登ります。
緩やかな草紅葉🍁
2019年09月15日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:54
緩やかな草紅葉🍁
奥は稲倉岳方面でしょうか。
2019年09月15日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:55
奥は稲倉岳方面でしょうか。
駐車場方面が見えます👀
2019年09月15日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:56
駐車場方面が見えます👀
歩いてきた石畳。
2019年09月15日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 5:56
歩いてきた石畳。
2019年09月15日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:01
御浜に到着です。
2019年09月15日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:04
御浜に到着です。
駐車場のある鉾立方面。
2019年09月15日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:04
駐車場のある鉾立方面。
奥は由利本荘の町でしょうか。
2019年09月15日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:04
奥は由利本荘の町でしょうか。
御浜小屋が見えました。
2019年09月15日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:04
御浜小屋が見えました。
下はお天気が良さそうです。
2019年09月15日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:06
下はお天気が良さそうです。
鳥海湖の湖面に空が映ります。
2019年09月15日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 6:06
鳥海湖の湖面に空が映ります。
山頂はガスで見えません。
2019年09月15日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:06
山頂はガスで見えません。
しばらくするとガスが取れて来ました。
2019年09月15日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/15 6:31
しばらくするとガスが取れて来ました。
穏やかな鳥海湖。
2019年09月15日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:32
穏やかな鳥海湖。
美しく青空の映る鳥海湖👏
2019年09月15日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/15 6:38
美しく青空の映る鳥海湖👏
遠くに御浜小屋。
今度泊まってみたい。
2019年09月15日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 6:40
遠くに御浜小屋。
今度泊まってみたい。
ハクサンイチゲ。
2019年09月15日 06:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 6:42
ハクサンイチゲ。
山頂方面はまだガスの中です。
2019年09月15日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:45
山頂方面はまだガスの中です。
気持ちの良い稜線歩き。
2019年09月15日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:46
気持ちの良い稜線歩き。
御田ヶ原です。
2019年09月15日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:46
御田ヶ原です。
2019年09月15日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:48
七五三掛までのアップダウン。
2019年09月15日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:50
七五三掛までのアップダウン。
チングルマ。
2019年09月15日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:52
チングルマ。
昨年も来た分岐。
2019年09月15日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 6:55
昨年も来た分岐。
八丁坂。
2019年09月15日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 7:00
八丁坂。
嫋やかな山容。
2019年09月15日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 7:01
嫋やかな山容。
カライトソウかな。
2019年09月15日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 7:08
カライトソウかな。
下がよく見えます。
2019年09月15日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 7:16
下がよく見えます。
扇子森の稜線。
2019年09月15日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 7:20
扇子森の稜線。
奥が中島台方面でしょうか。
2019年09月15日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 7:23
奥が中島台方面でしょうか。
千蛇谷の分岐。
2019年09月15日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 7:26
千蛇谷の分岐。
反対側を見ると東北らしい山々の景色👍
2019年09月15日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 7:26
反対側を見ると東北らしい山々の景色👍
山頂はまだガスです。
2019年09月15日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 7:30
山頂はまだガスです。
ハイマツの樹林帯を登って文殊岳です。
2019年09月15日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 7:49
ハイマツの樹林帯を登って文殊岳です。
この周辺はガスでしたが鳥たちは元気でした。
2019年09月15日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:10
この周辺はガスでしたが鳥たちは元気でした。
山頂方面も段々とガスが晴れて来ました。
2019年09月15日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:15
山頂方面も段々とガスが晴れて来ました。
伏拝岳から湯の台への分岐。
2019年09月15日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:16
伏拝岳から湯の台への分岐。
伏拝岳から山頂方面。
2019年09月15日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:16
伏拝岳から山頂方面。
雪渓が見えました。
2019年09月15日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:36
雪渓が見えました。
新山がうっすら見えます。
2019年09月15日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/15 8:36
新山がうっすら見えます。
青空が見えました‼️
2019年09月15日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:41
青空が見えました‼️
新山が見えました。
2019年09月15日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/15 8:42
新山が見えました。
雪渓もよく見えて来ました。
2019年09月15日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:43
雪渓もよく見えて来ました。
奥から歩いてきた登山道。
2019年09月15日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:44
奥から歩いてきた登山道。
千蛇谷の沢。
2019年09月15日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:45
千蛇谷の沢。
昨年見られなかった景色🙏
2019年09月15日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:47
昨年見られなかった景色🙏
角度が違うと見え方が変わります。
2019年09月15日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:54
角度が違うと見え方が変わります。
ガレ場を登ります。
2019年09月15日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 8:54
ガレ場を登ります。
新山と七高山への分岐。
2019年09月15日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:55
新山と七高山への分岐。
岩場を下ります。
2019年09月15日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 8:55
岩場を下ります。
山頂手前はごろごろとした岩場。
2019年09月15日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 9:12
山頂手前はごろごろとした岩場。
岩場が苦手なわたしは、通過するのに時間を要しました😅
2019年09月15日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 9:15
岩場が苦手なわたしは、通過するのに時間を要しました😅
崩れた岩を選びながら登って行きます。
2019年09月15日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 9:17
崩れた岩を選びながら登って行きます。
段差の岩を登りきると山頂です🙌
山頂は狭く、先行して登っていた方たちでいっぱいでした。
2019年09月15日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/15 9:21
段差の岩を登りきると山頂です🙌
山頂は狭く、先行して登っていた方たちでいっぱいでした。
山頂の反対側に見晴らしの良い岩場があったので、登りました🥾
2019年09月15日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 9:26
山頂の反対側に見晴らしの良い岩場があったので、登りました🥾
登ってしばらく休んでいると、ガスが立ちこめて来たので下山を始めました。
2019年09月15日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 9:36
登ってしばらく休んでいると、ガスが立ちこめて来たので下山を始めました。
登りの時に見た御室小屋からの岩場です。
2019年09月15日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 9:39
登りの時に見た御室小屋からの岩場です。
下まで降ると、登る場所がわかります。
岩と岩の間をよじ登ります。
2019年09月15日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 9:41
下まで降ると、登る場所がわかります。
岩と岩の間をよじ登ります。
壁になっている岩が湾曲しています。
2019年09月15日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 9:42
壁になっている岩が湾曲しています。
小屋の手前で鳥を見ました。
2019年09月15日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 9:56
小屋の手前で鳥を見ました。
昨年宿泊した御室小屋です。トイレは使用可能ですが、小屋も神社も既に閉まっていました。
2019年09月15日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 10:05
昨年宿泊した御室小屋です。トイレは使用可能ですが、小屋も神社も既に閉まっていました。
急にガスが濃くなって来ました。
2019年09月15日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 10:07
急にガスが濃くなって来ました。
昨年、断念した時の悪天候を彷彿とさせられます。
2019年09月15日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 10:07
昨年、断念した時の悪天候を彷彿とさせられます。
下山前に少し休憩します。
2019年09月15日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 10:07
下山前に少し休憩します。
たくさんの登山客の方々とすれ違います。
2019年09月15日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 10:35
たくさんの登山客の方々とすれ違います。
上部はまだガスです。
2019年09月15日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 10:37
上部はまだガスです。
登るのもなかなかの登山道です。
2019年09月15日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 10:37
登るのもなかなかの登山道です。
登山道から見えた雪渓。
2019年09月15日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 10:46
登山道から見えた雪渓。
大分、降って来ました。
2019年09月15日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 11:09
大分、降って来ました。
千蛇谷の雪渓を歩いて渡ります。
2019年09月15日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 11:13
千蛇谷の雪渓を歩いて渡ります。
千蛇谷から見た雪渓はこのぐらいです。
昨年は2ヵ月ぐらい早かったせいか、もっと大きな雪渓でした。
2019年09月15日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 11:14
千蛇谷から見た雪渓はこのぐらいです。
昨年は2ヵ月ぐらい早かったせいか、もっと大きな雪渓でした。
雪渓を渡った後は昨年と登山道が変わり、ハシゴや危険な場所を迂回するルートでした。
2019年09月15日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 11:21
雪渓を渡った後は昨年と登山道が変わり、ハシゴや危険な場所を迂回するルートでした。
ジグザグに登山道を登ると、千蛇谷の分岐まで来ました。
2019年09月15日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 11:25
ジグザグに登山道を登ると、千蛇谷の分岐まで来ました。
ここから先も天気が悪く、なかなか休憩ポイントが見つかりません😓
2019年09月15日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 11:25
ここから先も天気が悪く、なかなか休憩ポイントが見つかりません😓
降って行くと共に、少し明るくなって来ました。
2019年09月15日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 11:26
降って行くと共に、少し明るくなって来ました。
七五三掛まで戻って来ました。
2019年09月15日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 11:31
七五三掛まで戻って来ました。
御田ヶ原です。
2019年09月15日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 11:45
御田ヶ原です。
ここから御浜小屋までの最後の登りです。
2019年09月15日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 11:45
ここから御浜小屋までの最後の登りです。
鳥海湖の先に見える円盤形の鍋森。
2019年09月15日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 11:58
鳥海湖の先に見える円盤形の鍋森。
稜線もガスであまり視界がよくありません。
2019年09月15日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 11:58
稜線もガスであまり視界がよくありません。
御浜小屋が見えました。草紅葉の美しいグラデーション。
2019年09月15日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 12:00
御浜小屋が見えました。草紅葉の美しいグラデーション。
鳥海湖もどんよりとしています。
2019年09月15日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 12:01
鳥海湖もどんよりとしています。
休憩場所を探して、ようやく念願のお昼ごはんです。
今日はこの味😋
2019年09月15日 12:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/15 12:17
休憩場所を探して、ようやく念願のお昼ごはんです。
今日はこの味😋
標高が下がって来るとだんだんと青空も見え始めました。
2019年09月15日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 12:51
標高が下がって来るとだんだんと青空も見え始めました。
緩やかなグラデーションの草原。
2019年09月15日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 12:58
緩やかなグラデーションの草原。
緑のグラデーションも美しい❗️
2019年09月15日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:01
緑のグラデーションも美しい❗️
足が言うこときかない石畳😂
2019年09月15日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:32
足が言うこときかない石畳😂
あと1kmー
2019年09月15日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:33
あと1kmー
反対側はこんな眺め。
2019年09月15日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:47
反対側はこんな眺め。
木道から舗装路に変わった。あと少し。
2019年09月15日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:47
木道から舗装路に変わった。あと少し。
駐車場が見えて来ました。
2019年09月15日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:49
駐車場が見えて来ました。
登山口までもうすぐです❗️
2019年09月15日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:50
登山口までもうすぐです❗️
朝は暗くてよくわからなかった東雲荘。
2019年09月15日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:52
朝は暗くてよくわからなかった東雲荘。
単調な舗装路が地味に足に来ます🤣
2019年09月15日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:52
単調な舗装路が地味に足に来ます🤣
朝は真っ暗であまり顔もよく見えなかったお地蔵様。
2019年09月15日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:53
朝は真っ暗であまり顔もよく見えなかったお地蔵様。
無事下山です👏おつ山でした‼️
2019年09月15日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:53
無事下山です👏おつ山でした‼️
入山時は真っ暗だった登山口。
2019年09月15日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 13:53
入山時は真っ暗だった登山口。
熊には会いませんでしたが、やっぱりいるんですね。
さすが東北のお山です🐻
2019年09月15日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/15 13:55
熊には会いませんでしたが、やっぱりいるんですね。
さすが東北のお山です🐻

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 携帯トイレ 調理用食材 調味料

感想

3連休の弾丸東北旅2日目。
前日の蔵王登山より登山口に近い大平山荘に宿泊して、3時半起きで向かいます🥾
コースタイムは9時間ちょっと。。。
下山後の志津温泉への移動を考えても、14時には下山する予定で早起きしました。
宿を出発するとまだ真っ暗なのでヘッデンを付けて行動します。

すぐに鉾立の登山口に到着しました。軽く朝食を食べ、出発します。
前日の天気予報では文句ない晴れマーク☀️
月明かりに日本海や登山口が照らされ、道も整備されていて登りやすいです。
賽の河原の手前ぐらいまで来ると、向こうが明るくなってきて日の出です。
燃えるような美しい朝焼けを見ながら登ります。
なんて贅沢✨
御浜小屋まで来ると周囲は明るくなりましたが、山頂はガスの中で昨年の悪夢が蘇ります。
今度こそ踏破出来るかな⁉️
千蛇谷の分岐では、外輪山コースと千蛇谷コースと悩みましたが、未踏のルートでもある外輪山コースから登ることにしました。
岩場を登り、ハイマツの中を歩いて行くと何やら動物の糞😨
わりと新しいので大きさを考えると、熊のものだったかもしれません…

文殊岳まで来て稜線に出ると、すでに下山中のトレランの方に「山頂はガスが抜けて青空ですよ❗️」と
教えていただき、俄然やる気が出ます。
伏拝岳を過ぎたあたりから、だんだんとガスが抜けて青空になって来ました👏
稜線からは、昨年は全く見えなかった山頂がある新山が見えました。

七高山と新山の分岐を過ぎるとゴロゴロとした岩場の下りです。
昨年も通った筈なのに、こんなに険しかったかな・・・と思いながら下りました。
途中から、新山に向かう急な岩場を登ります。
岩場が不慣れなわたしは、腰が引けてしまって、かなりの時間を要しました😓
慎重に段差のある岩を登ると、山頂に到着です❗️
山行記録などで見ていた通りとても狭く、すでに登頂していた方々でいっぱいでした。
記念撮影を済ませ、向かいにある岩山を目指します。
こちらも同じくとても慎重になんとかよじ登って、上まで登りました。
しばらく景色を見ながら休憩していると、だんだんとガスに覆われて来ました。
たちまちあたりは白くなり始めたので、急いで下山します。

御室小屋に下る登山道も険しく、湾曲した細い岩と岩の間を通ったり、段差を降りたりと恐る恐る降りました。
御室小屋まで下ると、後ろから悲鳴が聞こえてドサッという音が聞こえてビックリしました‼️
誰かが足を滑らせたようでしたが、大事には至らなかったようで、ホッとしました。
昨年宿泊した小屋と神社はすでに閉まっていて、手ぬぐいの販売など楽しみにしていたのですが、残念ながら閑散としていました。

軽く休憩を済ませて、下山します。
登って来るたくさんの登山客とすれ違いました。
千蛇谷の雪渓はとても小さく、上に登って歩いて沢を渡ります。
分岐への登山道は昨年と違い新しく整備されていて、ハシゴなど危険な場所を通らない迂回路になっていました。

天気も悪く、お昼ご飯を食べる場所がないので頑張って御浜小屋まで行くことにしました。
小屋の近くまで来ると、大分明るくなって来ました。
休憩出来る場所を見つけて念願のお昼ご飯です😋
県内在住で登りに来た方とおしゃべりしたりしながら、充分に休憩してから下山します。

足に疲れが溜まり始めて、長く続く石畳の道を思ったように進めません💧
最後の疲れを振り絞って、単調な石畳と木道、舗装路を歩きます。
登りの時は真っ暗だったところも明るく見えて、どんどん下って行きます。

足が空回りし始めた頃、遠くに駐車場が見えて来ました。最後の力を振り絞って、石の階段をリズミカルに下ります。見通しの良い場所に出ると、登山口に辿り着きました。無事下山しました🙌

昨年、台風で泣く泣く諦めた新山。
途中まで今年もダメかなと不安に思っていましたが、外輪山から山頂、向かいの岩山に登った瞬間まで
くっきりとした青空で、3度目にしてようやく鳥海山という山に受け入れてもらえたのかなと思いました。
風が強く、山頂はガスが多いイメージでしたが、運よくコンディションに恵まれました✨
新山に登るまで、鳥海山は嫋やかな東北らしい山容の山かなと思っていたのですが、険しい岩場の一面は今まで見たことのない姿でした。
バリエーションに富んだ景色は、終始楽しませてくれました。
やっとの思いで、雪辱をはらすことの出来たとても思い出深い山行になりました🙏⛰☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら