ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

東焼石岳

2012年06月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
pomchan4 kiichi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:07
距離
13.4km
登り
800m
下り
789m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:45 中沼登山口
9:20〜9:40 銀明水
11:45〜12:35 東焼石岳山頂
14:35〜15:00 銀明水
16:50 中沼登山口
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水沢区の国道397号線を東成瀬村方面へ、トンネルを2つくぐって3つ目の手前の右側に尿前(しとまえ)林道入口があります。工事中看板程度の大きさと形の、中沼登山口という看板があります。

林道は晴れていたせいか、思っていたより悪路ではありません。道幅も普通乗用車1台ならゆうゆう。(すれ違いはでいない幅です、所々に待避所あり)

中沼登山口の駐車場は40台くらいは止められそうです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、登山口駐車場にあります。

下山後の温泉と食事はひめかゆ温泉が最寄りです。
この日は焼石クアパークひめかゆ 温泉http://www.himekayu.com/ に入りました。
ぬるぬる、すべすべの湯でした。

登山道:中沼登山口〜銀明水→ところどころ、登山道が雪融け水ででしょうか、沢になっています。水面に出た石を伝いました。雨模様になるとドロドロ&滑りやすくなりそうです。木道は一部破損(シーソーのようになったり、折れていたり)しているところがあります。
銀明水〜姥石平分岐→銀明水から急登部分には雪渓がありました。シャーベット状で、軽アイゼンは持参しましたが使いませんでした。他は、ゴーロのような道が続くので、浮き石に注意です。
6:45 駐車場を出発。平日ですが、既に3台ほど、来ていました。私たちの後にも、また…。
コマドリのような美しい鳴声を聞きながら、出発です。
2012年06月28日 06:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 6:45
6:45 駐車場を出発。平日ですが、既に3台ほど、来ていました。私たちの後にも、また…。
コマドリのような美しい鳴声を聞きながら、出発です。
7:40 うっそうとした樹林帯を通って中沼へ。焼石の山並みが水面に。蛙もたくさん鳴いていました。
2012年06月28日 07:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10
6/28 7:38
7:40 うっそうとした樹林帯を通って中沼へ。焼石の山並みが水面に。蛙もたくさん鳴いていました。
中沼から上沼には、リュウキンカが花盛りです。
2012年06月28日 08:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
6/28 8:02
中沼から上沼には、リュウキンカが花盛りです。
ミズバショウの甘い香りが。
2012年06月28日 08:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 8:03
ミズバショウの甘い香りが。
登山道は沢です。
2012年06月28日 08:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 8:03
登山道は沢です。
ズダヤクシュもあちこちで咲いていました。
2012年06月28日 08:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 8:04
ズダヤクシュもあちこちで咲いていました。
8:05 上沼
2012年06月28日 08:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 8:05
8:05 上沼
ハクサンチドリ、今年初です。
2012年06月28日 08:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 8:05
ハクサンチドリ、今年初です。
シモツケ
2012年06月28日 08:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 8:06
シモツケ
ウラジロヨウラク…でも裏が白くないような。他の山で見たウラジロヨウラクはもっと花が紫がかったピンクでしたが…。
2012年06月28日 08:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 8:06
ウラジロヨウラク…でも裏が白くないような。他の山で見たウラジロヨウラクはもっと花が紫がかったピンクでしたが…。
ミツガシワも花盛り。
2012年06月28日 08:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 8:12
ミツガシワも花盛り。
ハクサンチドリって、鳥が飛んでいるみたい。
2012年06月28日 08:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
6/28 8:12
ハクサンチドリって、鳥が飛んでいるみたい。
mitugasiwaさ〜ん!
2012年06月28日 08:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 8:13
mitugasiwaさ〜ん!
花を撮りまくり!
2012年06月28日 08:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
6/28 8:13
花を撮りまくり!
2012年06月28日 08:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
6/28 8:13
2012年06月28日 08:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 8:14
シラネアオイもあちこちで咲いていました。これは色の薄い個体。他のシラネアオイも青紫色が薄かったです。
2012年06月28日 08:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 8:16
シラネアオイもあちこちで咲いていました。これは色の薄い個体。他のシラネアオイも青紫色が薄かったです。
2012年06月28日 08:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 8:18
ミヤマカタバミ
2012年06月28日 08:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 8:35
ミヤマカタバミ
8:45 ツブ沼コースとの分岐に雪渓。パークボランティアの方が、ステップを切ってくれていました。
2012年06月28日 08:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 8:44
8:45 ツブ沼コースとの分岐に雪渓。パークボランティアの方が、ステップを切ってくれていました。
ワタスゲの花は地味ですね。ムックみたい。
2012年06月28日 08:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 8:52
ワタスゲの花は地味ですね。ムックみたい。
ムラサキヤシオは、ほとんどの場所で終わりかけでした。ここはちょうど盛り。
2012年06月28日 09:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 9:03
ムラサキヤシオは、ほとんどの場所で終わりかけでした。ここはちょうど盛り。
9:10 銀明水。甘くて美味しい水です。お土産に持って帰って、この水で入れた珈琲は、とても美味しかった!
2012年06月28日 09:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 9:10
9:10 銀明水。甘くて美味しい水です。お土産に持って帰って、この水で入れた珈琲は、とても美味しかった!
幸せの銀の柄杓が、ここにも。
2012年06月28日 09:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 9:14
幸せの銀の柄杓が、ここにも。
ベンチもあり、ゆっくり休める広場になっています。
2012年06月28日 09:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 9:16
ベンチもあり、ゆっくり休める広場になっています。
ミヤマキンポウゲと標識。
2012年06月28日 09:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 9:20
ミヤマキンポウゲと標識。
銀明水をたっぷり飲んでいる白樺は、美肌です。
2012年06月28日 09:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 9:23
銀明水をたっぷり飲んでいる白樺は、美肌です。
銀明水から先は、いくつかの雪渓を渡ります。
2012年06月28日 09:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 9:30
銀明水から先は、いくつかの雪渓を渡ります。
ニョイスミレかな?
2012年06月28日 09:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 9:39
ニョイスミレかな?
2012年06月28日 09:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 9:40
2012年06月28日 09:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 9:54
この雪渓の下は、じゃんじゃん水が流れています。踏み抜いたら、大事になりそう!
2012年06月28日 09:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
6/28 9:54
この雪渓の下は、じゃんじゃん水が流れています。踏み抜いたら、大事になりそう!
2012年06月28日 09:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 9:57
ミネザクラでしょうか?
2012年06月28日 10:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
6/28 10:10
ミネザクラでしょうか?
登山道は、ゴーロのような道です。雨模様の時は滑るでしょうね…。潅木帯は、小さな虫がいっぱい!
2012年06月28日 10:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 10:19
登山道は、ゴーロのような道です。雨模様の時は滑るでしょうね…。潅木帯は、小さな虫がいっぱい!
途中の湿原で、蛙の卵。
2012年06月28日 10:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 10:22
途中の湿原で、蛙の卵。
ホソバイワベンケイ
2012年06月28日 10:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 10:31
ホソバイワベンケイ
潅木帯を抜けました!
2012年06月28日 10:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 10:32
潅木帯を抜けました!
イワイチョウもたくさん。
2012年06月28日 10:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 10:35
イワイチョウもたくさん。
11:05 姥石平付近から焼石岳の峰を見る。花はほとんど終わりのようでした…。いくらかでも花が残っていることを期待して、東焼石岳方面に向かいます。
2012年06月28日 11:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
6/28 11:05
11:05 姥石平付近から焼石岳の峰を見る。花はほとんど終わりのようでした…。いくらかでも花が残っていることを期待して、東焼石岳方面に向かいます。
咲き残りのハクサンイチゲがちらほら。
2012年06月28日 11:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
6/28 11:10
咲き残りのハクサンイチゲがちらほら。
カラマツソウ
2012年06月28日 11:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 11:11
カラマツソウ
ヨツバシオガマもほとんど終わりでしたが、東焼石岳に向かう途中では、まだ咲いているのもありました。
2012年06月28日 11:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
6/28 11:23
ヨツバシオガマもほとんど終わりでしたが、東焼石岳に向かう途中では、まだ咲いているのもありました。
2012年06月28日 11:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 11:33
ムシトリスミレ
2012年06月28日 11:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 11:34
ムシトリスミレ
コイワカガミかな?
2012年06月28日 11:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 11:34
コイワカガミかな?
2012年06月28日 11:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 11:37
2012年06月28日 11:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 11:40
2012年06月28日 11:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 11:43
2012年06月28日 11:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 11:43
キバナノコマノツメかな?
2012年06月28日 11:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 11:44
キバナノコマノツメかな?
2012年06月28日 11:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 11:45
2012年06月28日 11:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 11:46
11:45 東焼石岳到着!本日のピーク。1,507m。
2012年06月28日 11:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 11:47
11:45 東焼石岳到着!本日のピーク。1,507m。
登頂記念。
2012年06月28日 11:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
6/28 11:48
登頂記念。
無線の交線を試みていましたが、残念ながら知り合いにつながらなかった様子です。ここでお昼を摂り、12:35下山します。
2012年06月28日 11:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 11:59
無線の交線を試みていましたが、残念ながら知り合いにつながらなかった様子です。ここでお昼を摂り、12:35下山します。
南本内岳が見えます。今度は、あっちから登ってみたい。
2012年06月28日 12:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 12:48
南本内岳が見えます。今度は、あっちから登ってみたい。
向こうの山は、経塚山?牛形山?それとも天竺山?
2012年06月28日 13:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
6/28 13:21
向こうの山は、経塚山?牛形山?それとも天竺山?
雪渓をくだります。
2012年06月28日 13:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 13:55
雪渓をくだります。
2012年06月28日 13:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 13:57
2012年06月28日 13:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 13:59
ベニバナイチゴ
2012年06月28日 14:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 14:14
ベニバナイチゴ
赤茶色の銀名水避難小屋は、水場のすぐ近く。
2012年06月28日 14:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 14:18
赤茶色の銀名水避難小屋は、水場のすぐ近く。
小屋に入ってみました。
2012年06月28日 14:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 14:22
小屋に入ってみました。
2012年06月28日 14:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 14:25
2012年06月28日 14:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 14:27
14:25 銀明水。標識のキンポウゲをよく見たら、八重のもあります。
2012年06月28日 14:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 14:28
14:25 銀明水。標識のキンポウゲをよく見たら、八重のもあります。
もう、誰もいない…。
2012年06月28日 14:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 14:28
もう、誰もいない…。
2012年06月28日 14:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 14:29
ブナの実の中味は空っぽ。
2012年06月28日 14:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 14:49
ブナの実の中味は空っぽ。
2012年06月28日 14:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 14:55
15:10 ツブ沼との分岐。
2012年06月28日 15:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 15:10
15:10 ツブ沼との分岐。
2012年06月28日 15:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 15:21
2012年06月28日 15:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 15:29
2012年06月28日 15:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 15:29
ミゾホウズキ
2012年06月28日 15:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 15:34
ミゾホウズキ
2012年06月28日 15:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 15:34
再び、mitugasiwaさ〜ん!
2012年06月28日 15:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
6/28 15:35
再び、mitugasiwaさ〜ん!
2012年06月28日 15:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 15:36
2012年06月28日 15:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 15:40
2012年06月28日 15:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 15:48
トクサって、ムーミンのニョロニョロみたい。
2012年06月28日 15:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 15:54
トクサって、ムーミンのニョロニョロみたい。
2012年06月28日 15:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 15:59
オオヤマフスマ…ではなく、タニギキョウだそうです(^∇^)こんなに小さくてもキキョウの仲間なのね。
2012年06月28日 16:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
6/28 16:19
オオヤマフスマ…ではなく、タニギキョウだそうです(^∇^)こんなに小さくてもキキョウの仲間なのね。
ユキザサ
2012年06月28日 16:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 16:34
ユキザサ
2012年06月28日 16:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6/28 16:41
ツクバネウツギ
2012年06月28日 16:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 16:45
ツクバネウツギ
ヤグルマソウ
2012年06月28日 16:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
6/28 16:48
ヤグルマソウ
登山口近くのコケイラン。16:50下山しました。
2012年06月28日 16:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
6/28 16:48
登山口近くのコケイラン。16:50下山しました。

感想

『チングルマとハクサンイチゲのお花畑を見たい!』一心で計画しました。昨年に続き同世代女子会第2弾です。
一番心配したのは、中沼登山口までの長い尿前林道の自分の運転でしたが、こわごわなんとか。到着してみたら、普通車で来ている方々もおりました。皆さん、なれているんですね。

目当てのチングルマはほとんど終わり、ハクサンイチゲはかろうじて残っていましたが、花びらの縁は赤く錆びてきています。それでも天気に恵まれ(街は夏日!)、素晴らしい眺めでした。

気の置けない仲間との山歩きは、やっぱり楽しい。一緒に歩いてくれて、ありがとう!石がゴロゴロで歩きにくかったですが、晴天が続いていたため事前情報よりは泥や水っぽさはありませんでした。往復約12kmと、長くて飽きましたが、また、いつか訪れてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人

コメント

宣伝です!
花がたくさんですね。
幸せの銀のひしゃくとは、詳細ご存知ですか?1995年小岩井農場の何か?

これは私のの3年前の記録ですが。。。
【動画】焼石岳 (ハイキング / 栗駒・早池峰)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-102064.html
2012/6/30 23:13
85番目の花は
オオヤマフスマではなく、タニギキョウのような・・・!?
2012/7/1 7:33
ゲスト
東焼石のお花畑!
女子会にて行って来たんですね
お花もいっぱい咲いてて、何時行っても楽しめる印象ですね
やっぱり晴れの山は最高ですね!中沼も水面に焼石の姿が映ってステキな風景になってますね
あ〜また行きたくなってきました^^
2012/7/1 8:15
お花の写真
枚数が、凄く多いです
お花の山なんですね
2012/7/1 13:46
幸せの銀の柄杓
chusakaiさん、 ありがとうございます。
私も詳しくは知らないのですが、ぼんいぢさんのブログに紹介がありました。
http://fumisirou.at.webry.info/200610/article_5.html
三ツ石山のは普通のプラスチックの柄杓で、銀の柄杓は何故か避難小屋にあります。

銀の柄杓を訪ねる旅に、来ませんか
2012/7/1 15:09
きっとそうです!
shirotenguさん、ありがとうございます
あたりをつけてネットで調べるんですが、間違いもたくさんです。
これからもいっぱい教えてください
新しい花を覚えられると、うれしいです
2012/7/1 15:14
また行きたくなります。
kacchiさんこんにちは。
花がいっぱいか、晴れているか、休みが合うか…全てがぴったりとはなかなか行かないです。
だからまた行きたくなります
長いコース&石ゴロゴロコースを歩きなれていないので、疲れました。
私は次に行くなら来年でいいかな…

ところで、天気が良すぎると、フィルターも付けられないコンデジは、コントラストがきつ過ぎて辛かったです
2012/7/1 15:23
表示が大変ですね…
ごめんなさい!
選ぶのが面倒で絞れませんでした
初めての山で興奮し過ぎ…
その分サイズを小さくしてみました…。

Makinobayashiさんのプロフィールのコバイケイソウが、三ツ石山荘前の湿原で、1本だけ蕾がありました。
葉だけはたくさんあるのに、今年はあまり咲かないのでしょうか…。
2012/7/1 15:28
おはようございますpomchan4さん
 お天気も風景も花も最高にいいですね

 悔しいので 2年前の自分の記録貼り付けちゃいます

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-70826.html
2012/7/2 10:08
kajyukiさん、こんにちは
つぶ沼から日帰りで往復ですか
真似したくてもできそうにありません

7月も、花の種類がたくさんあるんですね
気になったのは、カミナリの文字…。

8月にもう一度ハクサンイチゲが盛になるのだそうですが、
そのころって、夕立に雷様も盛ですね…
2012/7/3 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
焼石岳(冬季中沼コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら