ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2026252
全員に公開
ハイキング
剱・立山

久しぶりの山歩きは折立から北ノ俣岳へ

2019年09月15日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 富山県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
21.3km
登り
1,489m
下り
1,494m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:56
合計
8:36
距離 21.3km 登り 1,497m 下り 1,499m
5:19
5
スタート地点
5:24
5:28
1
5:29
5:30
42
7:36
15
7:51
7:52
19
8:11
8:23
6
8:29
66
9:35
9:36
3
9:39
11:15
3
11:18
46
12:04
4
12:08
13
12:21
12:22
11
12:33
29
13:55
ゴール地点
天候 晴れ 11時頃からガス
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立駐車場
有峰林道は1900円(20時〜6時は通行止め)
岐阜県へは通行不可。
http://www.arimine.net/toll_road2.html
コース状況/
危険箇所等
登山道までの有料道路でカモシカが道を塞いじゃう可能性あり(2分待ちw)
20時までになんとか林道ゲートクリア!
駐車場に向かってる最中に2ヶ所カモシカに遭遇。
突然現れるカモシカに驚き、そしてなかなか道をあけてくれないww
待つこと2分、ようやく通してくれました!
これはかわいいやつ。
その前に遭遇したのは角がしっかりしたやつ。
頼むからこっちに来ないでと懇願して待ちましたw
2019年09月14日 19:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/14 19:19
20時までになんとか林道ゲートクリア!
駐車場に向かってる最中に2ヶ所カモシカに遭遇。
突然現れるカモシカに驚き、そしてなかなか道をあけてくれないww
待つこと2分、ようやく通してくれました!
これはかわいいやつ。
その前に遭遇したのは角がしっかりしたやつ。
頼むからこっちに来ないでと懇願して待ちましたw
5時半日の出。
それに合わせて出発!
それほど遠くに行くわけではないので余裕のスタート♪
2019年09月15日 05:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 5:28
5時半日の出。
それに合わせて出発!
それほど遠くに行くわけではないので余裕のスタート♪
あー雲海やーー
2019年09月15日 05:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/15 5:56
あー雲海やーー
快晴ってかなり久しぶり
2019年09月15日 06:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/15 6:38
快晴ってかなり久しぶり
ルンルン気分で歩けます
2019年09月15日 06:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 6:46
ルンルン気分で歩けます
その山域のこの雰囲気好きなんです〜
2019年09月15日 06:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 6:46
その山域のこの雰囲気好きなんです〜
おっと劔岳見えますよー
2019年09月15日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/15 7:39
おっと劔岳見えますよー
いや〜涼しいし最高の景色♪
2019年09月15日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/15 7:39
いや〜涼しいし最高の景色♪
いいでしょ?この感じ
2019年09月15日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 7:39
いいでしょ?この感じ
太郎平小屋が見えてきました!
この感じいいよね!!
2019年09月15日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/15 8:10
太郎平小屋が見えてきました!
この感じいいよね!!
今日は多かったんだろうなぁと思いながら少しだけ休憩しましょう!
2019年09月15日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 8:12
今日は多かったんだろうなぁと思いながら少しだけ休憩しましょう!
いい眺めです
2019年09月15日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 8:12
いい眺めです
薬師がドカーーンと
かっこええええええええ
2019年09月15日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
9/15 8:27
薬師がドカーーンと
かっこええええええええ
2019年09月15日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
9/15 8:27
2019年09月15日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
9/15 8:28
2019年09月15日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
9/15 8:29
こんな道を歩く
太郎平から北ノ俣方面は歩いてる人が極端に少ない。
連休なのにこの貸切状態!
このルート選んでよかったなと感動しながら歩くw
2019年09月15日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/15 8:38
こんな道を歩く
太郎平から北ノ俣方面は歩いてる人が極端に少ない。
連休なのにこの貸切状態!
このルート選んでよかったなと感動しながら歩くw
白山が見えますよ!
2019年09月15日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
9/15 8:38
白山が見えますよ!
池もね
2019年09月15日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
9/15 8:46
池もね
チングルマの終わったやつも撮り方によれば素敵なものに。
ノールック撮影です。
何枚か撮ってたらそのうちいい写真あるやろ的なww
2019年09月15日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
9/15 8:55
チングルマの終わったやつも撮り方によれば素敵なものに。
ノールック撮影です。
何枚か撮ってたらそのうちいい写真あるやろ的なww
背景が青空だとこんなにいい感じ
2019年09月15日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
9/15 8:55
背景が青空だとこんなにいい感じ
薬師が異常にかっちょいい件ww
2019年09月15日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
9/15 9:14
薬師が異常にかっちょいい件ww
気温が上がってきて暑い
2019年09月15日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
9/15 9:14
気温が上がってきて暑い
めっちゃいい景色
2019年09月15日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 9:19
めっちゃいい景色
こんな所を歩きます
2019年09月15日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/15 9:24
こんな所を歩きます
笠ヶ岳、右奥には焼岳かな?
2019年09月15日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
9/15 9:24
笠ヶ岳、右奥には焼岳かな?
槍、穂高ズバーーーン
2019年09月15日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/15 9:26
槍、穂高ズバーーーン
この稜線たまらん
山頂はもうすぐ
2019年09月15日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/15 9:27
この稜線たまらん
山頂はもうすぐ
青い空が青すぎて青い件ww
2019年09月15日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/15 9:31
青い空が青すぎて青い件ww
槍が見えます!!
2019年09月15日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
9/15 9:31
槍が見えます!!
山頂着きました!
今回はかなりのんびり
さぁここで気持ちよく景色見ながらのんびりしよう
2019年09月15日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/15 9:42
山頂着きました!
今回はかなりのんびり
さぁここで気持ちよく景色見ながらのんびりしよう
雲もいい感じ
2019年09月15日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 9:43
雲もいい感じ
雲の上です
2019年09月15日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/15 9:46
雲の上です
雲の上気分爽快
2019年09月15日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/15 9:46
雲の上気分爽快
薬師の左にちらっと劔が見えますw
贅沢な景色
2019年09月15日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
9/15 9:50
薬師の左にちらっと劔が見えますw
贅沢な景色
針ノ木かな?
2019年09月15日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 9:51
針ノ木かな?
薬師バック
2019年09月15日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
9/15 10:13
薬師バック
自撮り大成功♪
2019年09月15日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
9/15 10:14
自撮り大成功♪
うどんでも食べますか!
2019年09月15日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/15 10:20
うどんでも食べますか!
雲上がってきとる!
2019年09月15日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 10:29
雲上がってきとる!
雲の上やったのが、えらい近いぞ
2019年09月15日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 10:51
雲の上やったのが、えらい近いぞ
あらららら
ガスが上がってきたww
2019年09月15日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 11:13
あらららら
ガスが上がってきたww
ここから先はガスガスで写真撮っても真っ白状態だったので撮影全くせず、無言で帰路につきましたww
2019年09月15日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/15 11:13
ここから先はガスガスで写真撮っても真っ白状態だったので撮影全くせず、無言で帰路につきましたww

感想

計画しては雨で計画倒れ。
お盆ぶりの久々の山旅。
連休なので北アは駐車場問題が深刻化してるそうで停められない可能性があったので、どこにしようかと考えてると時間規制がかかる折立がいいんじゃないかと。

折立と言うと、何回か黒部五郎の日帰りを計画していましたが、黒部五郎はカールを見ながら歩くほうがいいだろうという結論に至り、折立からは行かないことに決めてましたww

なので今回は北ノ俣岳までお散歩プラン。
小屋泊も考えましたが、連休は多いだろうと懸念し、日帰りに。
そしてその代わりに山頂でのーーーーんびりしてやろうとww

1時間半くらい山頂でのんびりできました♪

それにしてもまだ日中の気温が高い!!
長い距離は歩くと足が動かなくなりそうな気温なので、ロング向きではないなぁと感じるこの頃ww

遅いですが、令和初のちゃんとした登山散歩でした♪ww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

久しぶりの山行
お疲れ様でしたm(__)m久しぶりの山なのに日帰りでこの行程ですから体力は相変わらずすごいですね(@o@)良いお天気で景色もよく最高の登山日和で良かったですね♪それにしてもやっぱり黒部五郎岳方面は人少ないですな(^∀^)
2019/9/18 12:52
Re: 久しぶりの山行
buenavista2さん
ご無沙汰してます
しばらくレコから遠のいておりました
またたまにガッッッッッツリと歩きたいなと思ってます
とりあえずはリハビリ散歩です ww
やはりこのルートはみんなあまり通らないですけど、最高にいいルートです
また今後ともよろしくお願いします
ひまつぶしにご覧ください
2019/9/18 21:47
散歩代1900円!!笑
支店長こんにちはー!!おかえりなさいー!!

いやー行きましたね1900円散歩コース。それでも木道歩けるのだから堪能しちゃいましたね。こりゃあ堪能しなきゃもったいないですよ立山室堂に次ぐ高級稜線ですから。ファミマうどんがうまそうだ。

やっと晴れたと思ったけど、今度は小屋がバタバタ閉まるわ秋雨来るわ。令和元年もなかなかうまいこといきません。まぁでもここから11月くらいまでは精力的に行けそうですね。また山紀行のおすそ分け、おねがいしまっす!!
2019/9/18 17:49
Re: 散歩代1900円!!笑
fickleオーナー!
ご無沙汰しております
そうなんですよ
お金出すだけあって、いい稜線です
ただ、たったこれだけで足裏が痛くなってましたww
修行を怠ってたせいですね・・・ww
こちらこそ、また「山奇行」のおすそ分けよろしくお願いしますwww
2019/9/18 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら