記録ID: 8441377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
赤牛岳 折立↑新穂高↓ (雲ノ平テント泊)
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月20日(日)


- GPS
- 28:14
- 距離
- 54.3km
- 登り
- 3,841m
- 下り
- 3,846m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:35
距離 15.3km
登り 1,732m
下り 535m
15:30
2日目
- 山行
- 10:24
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 11:42
距離 17.8km
登り 1,402m
下り 1,141m
14:11
3日目
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 10:00
距離 21.1km
登り 707m
下り 2,171m
12:35
天候 | 3日間 晴れていい天気でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(昨年までは行く途中に立山アルペン村に寄ってましたが今年は寄りませんでした。お手洗い等済ましてから乗車しましょう) |
写真
撮影機器:
感想
3連休1日フライングして今年初のテント泊山行で赤牛岳へGO!
本当は立山から入り読売新道から登りたかったが大雪の影響でかなり崩壊してる様なので雲ノ平に泊まり日帰り装備で赤牛岳に登って来ました。
テント装備は重い、当たり前じゃ笑笑 3泊4日予定してましたが、もー歩けんと下山。まだまだ体力不足を痛感した3日間となりましたが念願の赤牛岳 富山の百山 71座目ゲットです。次回は黒部湖から読売新道を歩きたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
だって三日分なら荷物20kgできかないでしょ!?
いやあ、しかしこの、アルプスから海が見える風景というのは良いもんですな
私も静かなこのエリアを歩いてみたくなりました
失礼しました!今年初のテント泊だったので?正直先週の剱岳の疲れが…言い訳😄
三国境の三俣蓮華岳に是非とも、そのまま裏銀座へどうぞ😁
または行動不能で遭難か・・・
ガッツさん、文字通りガッツありすぎ!早月からいくらも経ってないのに!
というか、疲弊している筈なのに当日もうレコをアップしてしまうのもスゴイ
ちなみに今回は怪現象はなかったですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する