また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2030506
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山(羽黒山口)花々のフェイドアウト...紅葉開始

2019年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:34
距離
12.0km
登り
605m
下り
595m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:54
合計
8:15
6:20
6:20
59
7:19
7:19
6
7:25
7:26
18
7:44
7:47
42
8:29
8:30
53
9:23
10:41
2
10:43
10:51
45
休憩
11:36
11:42
27
12:09
12:14
4
休憩
12:18
12:19
17
12:36
12:45
6
12:51
12:52
60
13:52
13:52
13
弥陀ヶ原分岐
14:05
14:06
11
登り正味 3時間16分 下り正味(弥陀ヶ原分岐まで)2時間32分
(遅足です)
天候 高曇り+時折薄日射す+遠くの展望あり。午後は9合目以上はガスの中。8合目の朝の気温6〜7度。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜の8合目駐車場は10台程度でした。翌日の昼も,7割くらいの埋りでまだ余裕があったもようです。
コース状況/
危険箇所等
石だたみ,ごろごろ石,または木道です。迷いやすい分岐等はありません。山頂の三角点は神社さんの北側にあり,神社入口から東側をまわって羽黒山口コースを北に150mほど進んだところにロープの誘導がありますが,指示板等はありません。
その他周辺情報 8合目までの月山公園線の閉鎖は毎年10月中旬です。2018年の閉鎖日は10月22日でした。気象状況によって毎年変わります。時期が来ると山形県のHPで告知がされます。

(羽黒山口コース上の関連諸施設の2019年の営業終了日)
羽黒町観光協会さんによる https://hagurokanko.jp/
1.頂上小屋 9月22日で宿泊終了/9月23日で飲食終了
2.佛生池小屋(9合目) 9月29日で営業終了
3.8合目レストハウス 10月14日で営業終了
4.月山神社本宮(山頂) 9月15日 閉山祭→閉鎖済

※月山神社中之宮さんは,今日は朝早くは閉まっていましたが,日中は開けておられました。
今日の月山北陵の朝陽の影は,湯ノ沢岳の山腹に落ちました 風のない穏やかなお天気です 思ってたより寒くありません
2019年09月21日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
9/21 5:34
今日の月山北陵の朝陽の影は,湯ノ沢岳の山腹に落ちました 風のない穏やかなお天気です 思ってたより寒くありません
中之宮さんの参道に接続する七合目からの旧道が,刈払いされていました。秋の峰入り修行と関係あるのかも。
2019年09月21日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/21 6:14
中之宮さんの参道に接続する七合目からの旧道が,刈払いされていました。秋の峰入り修行と関係あるのかも。
朝の中之宮さんはお堂も閉められ無人で静かです(日中はお堂,お授け所,休憩所とも開いていました)
2019年09月21日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/21 6:18
朝の中之宮さんはお堂も閉められ無人で静かです(日中はお堂,お授け所,休憩所とも開いていました)
穏やかな朝でお山も山頂まではっきり見えます このあたりの草紅葉は,みため先週とあまり変わらないかも
2019年09月21日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/21 6:25
穏やかな朝でお山も山頂まではっきり見えます このあたりの草紅葉は,みため先週とあまり変わらないかも
無量坂の上の定番スポット 庄内平野には陽があたっています
2019年09月21日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
9/21 6:35
無量坂の上の定番スポット 庄内平野には陽があたっています
最初の大きなケルンから
2019年09月21日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/21 6:39
最初の大きなケルンから
振り返る新庄盆地は。朝霧でフタをされています
2019年09月21日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/21 6:44
振り返る新庄盆地は。朝霧でフタをされています
鳥海山の右下遠くに男鹿の本山が。※先週,この山を寒風山だと思ったのは,自分の間違いでした。
2019年09月21日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
9/21 6:58
鳥海山の右下遠くに男鹿の本山が。※先週,この山を寒風山だと思ったのは,自分の間違いでした。
斜めに朝陽をあびて,スーパー男前の鳥海山。しびれます。心字雪渓の「心」の字が最後までぎりぎりキープされてるところなんかほんとさいこうです。
2019年09月21日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
9/21 7:17
斜めに朝陽をあびて,スーパー男前の鳥海山。しびれます。心字雪渓の「心」の字が最後までぎりぎりキープされてるところなんかほんとさいこうです。
今日も新庄盆地の向こうに岩手山。そのすぐ左のピークは和賀岳,さらに左に秋田駒ヶ岳,のようです。
2019年09月21日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
9/21 7:40
今日も新庄盆地の向こうに岩手山。そのすぐ左のピークは和賀岳,さらに左に秋田駒ヶ岳,のようです。
まだ朝焼けの残る東方に,行者ヶ原,葉山,遠く船形山。
2019年09月21日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
9/21 7:40
まだ朝焼けの残る東方に,行者ヶ原,葉山,遠く船形山。
今日の佛生池小屋さん。オモワシ山の山腹が紅葉してます!
2019年09月21日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
9/21 7:43
今日の佛生池小屋さん。オモワシ山の山腹が紅葉してます!
オモワシ山の山腹を通過中。
2019年09月21日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
9/21 8:03
オモワシ山の山腹を通過中。
標柱をよく見ると,(この上です)を意味する「↑」印が描かれ,さらにその上にブルーのスノーマン(月山マン?)がうっすら。
2019年09月21日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/21 8:05
標柱をよく見ると,(この上です)を意味する「↑」印が描かれ,さらにその上にブルーのスノーマン(月山マン?)がうっすら。
コミネカエデ主体の樹林 紅葉度は二分〜三分染め,というところでしょうか
2019年09月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
9/21 8:10
コミネカエデ主体の樹林 紅葉度は二分〜三分染め,というところでしょうか
向こうの行者ヶ原では,草紅葉は染まり終わったかも
2019年09月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
9/21 8:15
向こうの行者ヶ原では,草紅葉は染まり終わったかも
今日の行者返しと大峰。紅葉してます!
2019年09月21日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
9/21 8:19
今日の行者返しと大峰。紅葉してます!
左に行者返しの登路
2019年09月21日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
9/21 8:19
左に行者返しの登路
行者返しのとりつき
2019年09月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/21 8:23
行者返しのとりつき
行者返し
2019年09月21日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/21 8:27
行者返し
山頂近くの広葉樹はいいかんじに染まっているようです 左遠くに,雁戸山と熊野岳がもやの上に浮かんでます
2019年09月21日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
9/21 8:38
山頂近くの広葉樹はいいかんじに染まっているようです 左遠くに,雁戸山と熊野岳がもやの上に浮かんでます
大峰はいつもスマートで男前。
2019年09月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/21 8:49
大峰はいつもスマートで男前。
大峰のコルから見た,右下に姥ヶ岳と,遠方左に威風堂々と王者の風格の以東岳。
2019年09月21日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
9/21 8:50
大峰のコルから見た,右下に姥ヶ岳と,遠方左に威風堂々と王者の風格の以東岳。
山頂までもうすこし。木道の周囲はすっかり黄色に
2019年09月21日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
9/21 9:00
山頂までもうすこし。木道の周囲はすっかり黄色に
もやの上に蔵王連峰が浮かんで幻想的です。左の雁戸山はガスに呑まれつつあります。
2019年09月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
9/21 9:11
もやの上に蔵王連峰が浮かんで幻想的です。左の雁戸山はガスに呑まれつつあります。
火星のよう(行ったことないけどw)。
2019年09月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
9/21 9:14
火星のよう(行ったことないけどw)。
今日の三角点。一時行方不明だった山名板は復帰していました。探してくださった方,ありがとうございます。
2019年09月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
9/21 9:26
今日の三角点。一時行方不明だった山名板は復帰していました。探してくださった方,ありがとうございます。
三角点まで来ると,以東岳の左に寒江山三姉妹(三兄弟?)が見えてきます。その右の遠くにうっすら朳差岳と二王子岳,左に,もやの上にうかんで北股岳〜烏帽子岳の飯豊主稜線。月山から飯豊のピークがはっきり見分けられるくらい視程の良い日は,そんなに多くありません。
2019年09月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
9/21 9:30
三角点まで来ると,以東岳の左に寒江山三姉妹(三兄弟?)が見えてきます。その右の遠くにうっすら朳差岳と二王子岳,左に,もやの上にうかんで北股岳〜烏帽子岳の飯豊主稜線。月山から飯豊のピークがはっきり見分けられるくらい視程の良い日は,そんなに多くありません。
ごつごつした山容の摩耶山の向こうに粟島。その左上にごくうっすらと大佐渡。今日は角田山・弥彦山はぎりぎりで,写真には写りませんでした。
2019年09月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
9/21 9:33
ごつごつした山容の摩耶山の向こうに粟島。その左上にごくうっすらと大佐渡。今日は角田山・弥彦山はぎりぎりで,写真には写りませんでした。
今日の神社さん。名残りのハクサンイチゲはまだがんばっています。
2019年09月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
9/21 9:59
今日の神社さん。名残りのハクサンイチゲはまだがんばっています。
今日の芭蕉さんと朝日連峰全容。30分前に見えていた飯豊主稜は,もうほぼ雲のなかです
2019年09月21日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
9/21 10:06
今日の芭蕉さんと朝日連峰全容。30分前に見えていた飯豊主稜は,もうほぼ雲のなかです
なんともいえないパステルカラーに写った姥ヶ岳,湯殿山。うっとりするきれいさです
2019年09月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
9/21 10:09
なんともいえないパステルカラーに写った姥ヶ岳,湯殿山。うっとりするきれいさです
北方向に戻り始めます。鳥海山は朝と変わらぬ存在感。
2019年09月21日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
9/21 10:10
北方向に戻り始めます。鳥海山は朝と変わらぬ存在感。
下山開始です。振り返るとにぎわいの三角点。
2019年09月21日 11:15撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/21 11:15
下山開始です。振り返るとにぎわいの三角点。
大峰のコルから,深い谷に両側を刻まれた,拝所の雨告山(守山神社,画面中央の台形のピーク)を見下ろす
2019年09月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
9/21 11:16
大峰のコルから,深い谷に両側を刻まれた,拝所の雨告山(守山神社,画面中央の台形のピーク)を見下ろす
行者返しの上で。とくに色づいた樹を選んでアップで撮ると,こんなかんじに。これはミネザクラのようです。
2019年09月21日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
9/21 11:39
行者返しの上で。とくに色づいた樹を選んでアップで撮ると,こんなかんじに。これはミネザクラのようです。
行者返しの来名戸神社さんの前からオモワシ山を見下ろす。
2019年09月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
9/21 11:40
行者返しの来名戸神社さんの前からオモワシ山を見下ろす。
佛生池小屋さんが見えてきました。ここは道の両側がカエデの密生地なのでもうすぐ真っ赤に染まるはず...(どきどき)
2019年09月21日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
9/21 12:03
佛生池小屋さんが見えてきました。ここは道の両側がカエデの密生地なのでもうすぐ真っ赤に染まるはず...(どきどき)
今日の昼の弥陀ヶ原。お山はもうガスに隠れてしまいました。ここの草紅葉は七割がた完成してる,って感じでしょうか。。 今日も山に来れてよかった。
2019年09月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
9/21 13:52
今日の昼の弥陀ヶ原。お山はもうガスに隠れてしまいました。ここの草紅葉は七割がた完成してる,って感じでしょうか。。 今日も山に来れてよかった。
振り返りスポットではちょうど今日が稲刈りでした。お山は九合目以上が雲の中でした。
2019年09月21日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
9/21 15:07
振り返りスポットではちょうど今日が稲刈りでした。お山は九合目以上が雲の中でした。
咲き残ったハクサンイチゲと草紅葉。
2
咲き残ったハクサンイチゲと草紅葉。
咲き残ったハクサンイチゲと草紅葉。
1
咲き残ったハクサンイチゲと草紅葉。
目立つな〜と今日思ったのは,ネバリノギランの草紅葉です。葉が大きいもんね。
2
目立つな〜と今日思ったのは,ネバリノギランの草紅葉です。葉が大きいもんね。
「イワイチョウくんたちが学校の休み時間にがやがやしてるところ。」 という設定(メルヘンw)。
2
「イワイチョウくんたちが学校の休み時間にがやがやしてるところ。」 という設定(メルヘンw)。
山頂付近でアザミ類が最後の輝きでした。ナンブタカネアザミ。
3
山頂付近でアザミ類が最後の輝きでした。ナンブタカネアザミ。
ウゴアザミ。
今日,エゾオヤマリンドウに並んでしぶとく(失礼)お山を飾ってくれていたのはシロバナトウチソウです(半分はもうガクだけになっているけれど)
1
今日,エゾオヤマリンドウに並んでしぶとく(失礼)お山を飾ってくれていたのはシロバナトウチソウです(半分はもうガクだけになっているけれど)
種になっているキンコウカにわさわさ囲まれたトウチソウ
1
種になっているキンコウカにわさわさ囲まれたトウチソウ
エゾオヤマリンドウは健闘していましたが,全体としては明らかに衰退途上でした
2
エゾオヤマリンドウは健闘していましたが,全体としては明らかに衰退途上でした
なぜか一輪だけ開いていることが多いです。開くのは順番制なの?
4
なぜか一輪だけ開いていることが多いです。開くのは順番制なの?
ミヤマリンドウはとても数が減り,山頂付近でわずかに。
5
ミヤマリンドウはとても数が減り,山頂付近でわずかに。
ミヤマアキノキリンソウもめっきり数が減りました
4
ミヤマアキノキリンソウもめっきり数が減りました
イチゲくんはなんでそんなにいつまでも花をつけられるんですか・・・すごくないですか。。さすが北半球の覇者か。。
6
イチゲくんはなんでそんなにいつまでも花をつけられるんですか・・・すごくないですか。。さすが北半球の覇者か。。
お山じゅうのウメバチソウは,実に変わっていました。わずかに弥陀ヶ原の片隅でかろうじて花が。
1
お山じゅうのウメバチソウは,実に変わっていました。わずかに弥陀ヶ原の片隅でかろうじて花が。
山頂付近のミヤマホツツジが,数はわずかですががんばっていました。
2
山頂付近のミヤマホツツジが,数はわずかですががんばっていました。
今日たった一輪だけ目にしたハクサンフウロ。
4
今日たった一輪だけ目にしたハクサンフウロ。
チングルマの穂も縮退気味
3
チングルマの穂も縮退気味
チングルマの穂
イネ科トライアルその1。月山に多いとされる「カニツリノガリヤス」は,このように芒(ボウ,ひげ)が目立つ種類を指しているようです。
1
イネ科トライアルその1。月山に多いとされる「カニツリノガリヤス」は,このように芒(ボウ,ひげ)が目立つ種類を指しているようです。
イネ科トライアルその2。ひげがなく(目立たず),花序が円錐状で密につく,という点でこれは「ノガリヤス」かも。。
イネ科トライアルその2。ひげがなく(目立たず),花序が円錐状で密につく,という点でこれは「ノガリヤス」かも。。
イネ科トライアルその3。このように密で直線状の花序をつけるのは....いまのところわかりません。
1
イネ科トライアルその3。このように密で直線状の花序をつけるのは....いまのところわかりません。
定点のハリブキ。実は先週とほぼ変わりませんが,葉に色づきが。
1
定点のハリブキ。実は先週とほぼ変わりませんが,葉に色づきが。
コケモモの赤い実。
3
コケモモの赤い実。
モミジカラマツの金平糖の実(かわいい)。
1
モミジカラマツの金平糖の実(かわいい)。
ゴゼンタチバナのきれいな実。なかなか見つからないやつです。
2
ゴゼンタチバナのきれいな実。なかなか見つからないやつです。
コミネカエデの赤い実。
1
コミネカエデの赤い実。
ウラジロナナカマドの赤い実。こうして見ると,草木の実は赤いことがとても多いことに,いまさら気づきます。
3
ウラジロナナカマドの赤い実。こうして見ると,草木の実は赤いことがとても多いことに,いまさら気づきます。
これは....ムシカリ(オオカメノキ)の,来年の芽? 自然は用意周到ですね〜。
1
これは....ムシカリ(オオカメノキ)の,来年の芽? 自然は用意周到ですね〜。
写真の最後は「今日の秋空」シリーズ。これは明け方です。
4
写真の最後は「今日の秋空」シリーズ。これは明け方です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ ウォーキングポール

感想

8月初頭までのめまぐるしいほどの花の洪水・変転にくらべると,それ以降の,いわば「花の衰退」は打って変わって「だんだんに」でした。そのだんだんな変化のなかにも,最後のスター花だったエゾオヤマリンドウが今日は急速に衰退し,枯れかかっていました。ウメバチソウはもう,ないも同然です。シロバナトウチソウやいくらかのセリ科の花が各所を彩ってくれてはいます。

代わって進行するはずの紅葉は,今日は九合目以上で二分〜三分染め,といったかんじでした。レコに並べた写真をざっと見ると,これまでとは山の色味が違ってきたのが歴然のようです。羽黒山口コースの場合,樹種的にササ・ハイマツ原が少なくカエデ類の多いオモワシ山〜行者返し間がひとつの見どころになるだろうな〜と思いました。予感としては,あと10日くらいでピークが来る気がします。草紅葉は八合目の弥陀ヶ原でも,もう充分きれいです。ニッコウキスゲが咲いていたころとはぜんぜん感じが違います。

自分は,セリ科に続いてイネ科にちょっと興味をおぼえ,にわか勉強もしてみましたが,素人が手におえる領域ではなさそうです。もし少しわかってきたらきっと面白いでしょうね。

今日は朝のうちは久しぶりに飯豊主稜線のピークも数えられる晴れとなり,北は岩手山から南は磐梯山・飯豊山まで,山形県の県境線をぐるりと一周見渡すことができました。月山てほんとに山形宇宙の中心,て位置にありますね◎

今日もたくさんの方が登っておられました。山上のトイレをご利用の節は,快適なハイキング環境維持のため,どうかカンパにご協力お願いしたいです。(なんとなく,大局的にはご協力いただけていない方が多いのではないかな〜というふうに感じています)

環境と言えば,県道月山公園線を夜中に運転して,4合目以上で新たに草刈りがずーっと上の方までなされていることに気づきました。今日の帰り,10人ぐらいの方々がその続きの草刈り作業に従事しておられました。路肩や側溝がよく見えるようになるので,草刈りは本当にありがたいです。これは県道ですから営利事業ではありましょうが,ご苦労の多い作業には違いなく,ありがたく感じています。

今日も,まったく自分の好きなように歩かせてもらえて,お山と維持管理のご関係の方々に感謝の気持ちです。

つたないレコにおつきあいいただき,ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら