記録ID: 2037264
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢ヒュッテ
2019年07月27日(土) 〜
2019年07月28日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 921m
- 下り
- 912m
コースタイム
天候 | 晴れ~雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初の上高地。天気も良くまったりペースで行こうと思っていたけど、横尾までは確かに楽しいハイキングだった。横尾から本谷橋まで、山登り。本谷橋からは雨も降りだし、涸沢まではそうとうキツかった。途中雪渓もあり、アイゼンの用意していなかったので登りが非常に辛かった。帰りは一度すっ転ぶ事に。 |
その他周辺情報 | 登山後に上高地の温泉に入り、バスターミナルで一杯やってバスで帰京 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|---|
備考 | 最初長ズボンだったけど全く不要。次回からは最初から短パンとタイツで。結局ズボンも荷物になる始末。パンツが綿だったのが最悪。翌日までに乾かなくてえらく重かった。 |
感想
雨が降り始め暑いのにレイン。非常に不快。本谷橋を少しのぼった先からは雪が残り、軽アイゼンを持たないとダメ!パノラマコースは雪の中!全然無理!何とか到着も、その後の予定は全てキャンセルで休憩。ホントはザイテングラートの下からぐるっと涸沢一周をしたかった。それはまた来年!
・ビール&おでんがとてもうまかった。
・神戸の登山会の人達と仲良くなった。
・涸沢ヒュッテは何とか一人で寝れた。
・でも非常に狭くて隣のおじさんと密着。イビキすごし
・食事はおいしい。
●翌朝もあまり天気良くなく、そのまま下山。
・朝食は人生最高のカップヌードルカレー!
・下山は登りよりはラクチンだけどやっぱ膝と指先に来る
・明神川で再度バーナーとコッフェルでアルファ米食事。うまし。
・バスターミナルをやり過ごして温泉に。800円。最高。
・バスターミナルでビール!!あっつかった。
・帰りのバスはまあまあ混んでたけど、隣の人と仲良くなって帰ってきた。
来年はテン泊!涸沢1周を目指す!再来年は奥穂高行けるか!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
いいねした人