ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2041061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳

2019年09月27日(金) 〜 2019年09月28日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.8km
登り
2,218m
下り
2,226m

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
1:05
合計
6:16
9:09
0
11:10
11:20
41
12:01
12:01
19
12:20
13:00
0
13:00
13:00
20
13:20
13:25
0
13:20
13:20
32
13:52
13:57
4
14:01
14:01
0
14:01
14:01
0
14:01
14:01
79
15:20
2日目
山行
6:50
休憩
1:10
合計
8:00
4:40
0
4:40
5:00
100
6:40
6:40
44
7:24
7:34
29
8:03
8:05
54
8:59
9:20
0
9:20
9:20
0
9:20
9:20
72
10:32
10:47
48
11:35
11:37
25
12:02
12:02
27
12:29
12:29
11
12:40
12:40
0
12:40
ゴール地点
生きてるうちにトラバース 日本百名山
第56座目 仙丈ヶ岳 3033m ピークハント
第57座目 甲斐駒ヶ岳 2967m ピークハント
天候 晴れ、一部曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
岡山→伊那IC→仙流荘→南アルプスバス→北沢峠〜仙丈ヶ岳(小仙丈尾根)〜北沢峠(こもれび山荘泊)〜甲斐駒ヶ岳(双児山、駒津峰)〜仙水峠〜北沢峠〜南アルプスバス→仙流荘→伊那IC→岡山
コース状況/
危険箇所等
仙丈ヶ岳 特に危険箇所はないが登山道のガレが滑る。
甲斐駒ヶ岳 六方石からの直登コースは慎重に進めば後半になるにつれ問題ないが、序盤は、どの岩を掴めば問題ないか考えて進むようにしましょう。下りは登りの方とすれ違いが困難で渋滞になる可能性があるので、下りは巻道をお勧めします。
その他周辺情報 仙流荘浴場 温泉ではありませんが、500円でリフレッシュ出来ます。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
2019年9月27日平日 AM7:00
仙流荘駐車場 50台程度
かなりの台数が停められそうですが、土日祝は一杯になることもあるそうです。
2019年09月27日 07:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 7:07
2019年9月27日平日 AM7:00
仙流荘駐車場 50台程度
かなりの台数が停められそうですが、土日祝は一杯になることもあるそうです。
本日のバスは平日の繫忙期外なので、8:05発。
2019年09月27日 07:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 7:07
本日のバスは平日の繫忙期外なので、8:05発。
もちろん、50人以上は並んでいます。
1台が28人乗り
10台程度バスがあるそうです。
2019年09月27日 07:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 7:57
もちろん、50人以上は並んでいます。
1台が28人乗り
10台程度バスがあるそうです。
始発は、バス5台?
我々は2台目に乗車出来ました。
2019年09月27日 07:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 7:58
始発は、バス5台?
我々は2台目に乗車出来ました。
50分程度で、南アルプスバスにより北沢峠へ着。道中運転手さんが山の説明をしてくれます。
2019年09月27日 08:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 8:50
50分程度で、南アルプスバスにより北沢峠へ着。道中運転手さんが山の説明をしてくれます。
こもれび山荘に到着。ここを本日の宿に、1日目 仙丈ヶ岳、2日目 甲斐駒ヶ岳を登ります。
2019年09月27日 09:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 9:03
こもれび山荘に到着。ここを本日の宿に、1日目 仙丈ヶ岳、2日目 甲斐駒ヶ岳を登ります。
北沢峠 登山案内図もあります。
2019年09月27日 09:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 9:08
北沢峠 登山案内図もあります。
5合目を越えた森林限界までこんな感じの登山道が続きます。
2019年09月27日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 9:25
5合目を越えた森林限界までこんな感じの登山道が続きます。
階段もあり
2019年09月27日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 9:56
階段もあり
3合目もこんな感じで続く
2019年09月27日 09:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 9:57
3合目もこんな感じで続く
4合目も続く
2019年09月27日 10:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 10:09
4合目も続く
5合目 大滝の頭
2019年09月27日 10:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 10:25
5合目 大滝の頭
まだ続きます。
2019年09月27日 10:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 10:33
まだ続きます。
六合目辺りで森林限界を突破。
2019年09月27日 10:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 10:49
六合目辺りで森林限界を突破。
小仙丈ヶ岳が見えた。
2019年09月27日 10:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/27 10:49
小仙丈ヶ岳が見えた。
甲斐駒ヶ岳も見える。
2019年09月27日 10:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/27 10:49
甲斐駒ヶ岳も見える。
甲斐駒さん、待っていてください
明日、kimukimuが登ります!
2019年09月27日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 10:58
甲斐駒さん、待っていてください
明日、kimukimuが登ります!
甲斐駒さんを望む、kimukimu
2019年09月27日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 10:58
甲斐駒さんを望む、kimukimu
小仙丈が近づく
2019年09月27日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 10:58
小仙丈が近づく
馬の背、馬ノ背ヒュッテを望む
2019年09月27日 11:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 11:18
馬の背、馬ノ背ヒュッテを望む
小仙丈ヶ岳 登頂 2864m
同時に、仙丈ヶ岳が登場!
2019年09月27日 11:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/27 11:20
小仙丈ヶ岳 登頂 2864m
同時に、仙丈ヶ岳が登場!
北岳方面
鳳凰三山が望める、地蔵岳がはっきりと。
2019年09月27日 11:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 11:20
北岳方面
鳳凰三山が望める、地蔵岳がはっきりと。
甲斐駒ヶ岳
2019年09月27日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 11:21
甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳
2019年09月27日 11:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 11:27
仙丈ヶ岳
甲斐駒をもいちど
2019年09月27日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 11:29
甲斐駒をもいちど
北岳、間ノ岳
富士山は雲の中
2019年09月27日 11:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/27 11:31
北岳、間ノ岳
富士山は雲の中
オベリスク
2019年09月27日 11:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 11:31
オベリスク
仙丈ヶ岳
2019年09月27日 11:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 11:31
仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳
2019年09月27日 11:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 11:42
仙丈ヶ岳
もう少し
2019年09月27日 11:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 11:42
もう少し
鳳凰三山、白根三山
2019年09月27日 11:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 11:47
鳳凰三山、白根三山
小仙丈の後ろに甲斐駒
2019年09月27日 11:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 11:47
小仙丈の後ろに甲斐駒
馬の背
丹渓新道も歩いてみたい
2019年09月27日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 11:48
馬の背
丹渓新道も歩いてみたい
仙丈小屋
2019年09月27日 12:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 12:01
仙丈小屋
仙丈ヶ岳
2019年09月27日 12:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 12:13
仙丈ヶ岳
ガスが登ってきた( ゜Д゜)
2019年09月27日 12:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 12:20
ガスが登ってきた( ゜Д゜)
山頂へ
2019年09月27日 12:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 12:21
山頂へ
到着。
2019年09月27日 12:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 12:22
到着。
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第56座目 3033m
仙丈ヶ岳 ピークハント
2019年09月27日 12:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/27 12:23
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第56座目 3033m
仙丈ヶ岳 ピークハント
甲斐駒方面パノラマ
2019年09月27日 12:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 12:25
甲斐駒方面パノラマ
甲斐駒と鳳凰三山パノラマ
2019年09月27日 12:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 12:25
甲斐駒と鳳凰三山パノラマ
甲斐駒ヶ岳
2019年09月27日 12:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/27 12:26
甲斐駒ヶ岳
山頂下で昼食
2019年09月27日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 12:42
山頂下で昼食
山頂をパチリ
2019年09月27日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 12:42
山頂をパチリ
富士山も顔を出す
2019年09月27日 13:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 13:00
富士山も顔を出す
地蔵尾根の分岐
2019年09月27日 13:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 13:13
地蔵尾根の分岐
仙丈小屋
工事中でした。
2019年09月27日 13:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/27 13:19
仙丈小屋
工事中でした。
馬の背 鋸岳
2019年09月27日 13:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 13:26
馬の背 鋸岳
仙丈ヶ岳を振り返る
2019年09月27日 13:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 13:31
仙丈ヶ岳を振り返る
馬の背ヒュッテ
2019年09月27日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 13:51
馬の背ヒュッテ
メニュー
2019年09月27日 13:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 13:52
メニュー
藪沢分岐
2019年09月27日 14:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 14:01
藪沢分岐
4合目
2019年09月27日 14:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 14:40
4合目
2合目
2019年09月27日 14:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 14:59
2合目
小屋が見えた
2019年09月27日 15:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 15:17
小屋が見えた
こもれび山荘 夕食
具だくさんポトフからスタート!
1
こもれび山荘 夕食
具だくさんポトフからスタート!
2日目 AM4:40 こもれび山荘をヘッドライトで出発。
2019年09月28日 04:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 4:41
2日目 AM4:40 こもれび山荘をヘッドライトで出発。
北沢峠に到着。
本日はこもれび山荘で宿泊して、明日の早朝から甲斐駒ヶ岳を目指します。
2019年09月27日 15:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/27 15:20
北沢峠に到着。
本日はこもれび山荘で宿泊して、明日の早朝から甲斐駒ヶ岳を目指します。
暗いのでボツボツゆっくりと。
2019年09月28日 05:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 5:37
暗いのでボツボツゆっくりと。
稜線に出て、昨日登った仙丈ヶ岳を望む。
2019年09月28日 06:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 6:32
稜線に出て、昨日登った仙丈ヶ岳を望む。
本日は雲が多め
2019年09月28日 06:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 6:32
本日は雲が多め
甲斐駒ヶ岳も見えた。
2019年09月28日 06:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 6:33
甲斐駒ヶ岳も見えた。
双児山
2019年09月28日 06:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 6:40
双児山
双児山が4合目
2019年09月28日 06:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 6:40
双児山が4合目
甲斐駒
2019年09月28日 06:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 6:41
甲斐駒
甲斐駒
2019年09月28日 06:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 6:43
甲斐駒
仙丈ヶ岳
2019年09月28日 07:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:16
仙丈ヶ岳
中央アルプス
2019年09月28日 07:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:18
中央アルプス
仙丈ヶ岳
2019年09月28日 07:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:18
仙丈ヶ岳
北岳にも雲が。
2019年09月28日 07:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:18
北岳にも雲が。
甲斐駒
2019年09月28日 07:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:19
甲斐駒
甲斐駒UP
2019年09月28日 07:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:19
甲斐駒UP
甲斐駒
2019年09月28日 07:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/28 7:22
甲斐駒
甲斐駒
2019年09月28日 07:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:22
甲斐駒
駒津峰
2019年09月28日 07:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:23
駒津峰
左に鳳凰三山、中に栗澤山、右に北岳
2019年09月28日 07:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/28 7:23
左に鳳凰三山、中に栗澤山、右に北岳
富士山が微かに。
2019年09月28日 07:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:24
富士山が微かに。
駒津峰より甲斐駒へ向かう
2019年09月28日 07:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:24
駒津峰より甲斐駒へ向かう
オベリスクに陽線が降り注ぐ
2019年09月28日 07:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/28 7:31
オベリスクに陽線が降り注ぐ
甲斐駒
2019年09月28日 07:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/28 7:41
甲斐駒
駒津峰より先は、ストック不要の岩場が続く
2019年09月28日 07:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:47
駒津峰より先は、ストック不要の岩場が続く
甲斐駒へ直登コースで行ってみようかな。
2019年09月28日 07:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:51
甲斐駒へ直登コースで行ってみようかな。
岩場が続く
2019年09月28日 07:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:55
岩場が続く
こんな感じ
2019年09月28日 07:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:56
こんな感じ
甲斐駒
2019年09月28日 07:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:58
甲斐駒
登りも下りも岩場
2019年09月28日 07:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 7:58
登りも下りも岩場
甲斐駒
2019年09月28日 08:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:02
甲斐駒
六方石
2019年09月28日 08:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:03
六方石
ここで直登コースか巻道を選択
直登コースをゆく
2019年09月28日 08:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:05
ここで直登コースか巻道を選択
直登コースをゆく
序盤はコース取りを迷い危険箇所もあるが、以降はさほど危険箇所はないが滑ると危険なので慎重に!
2019年09月28日 08:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:07
序盤はコース取りを迷い危険箇所もあるが、以降はさほど危険箇所はないが滑ると危険なので慎重に!
甲斐駒
2019年09月28日 08:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:13
甲斐駒
仙丈ヶ岳
2019年09月28日 08:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/28 8:14
仙丈ヶ岳
直登コースは、狭い箇所があるので、登りのみで下りは巻道をお勧めします!上り下りの方がガチャンとすると間違いなく渋滞します。
2019年09月28日 08:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:18
直登コースは、狭い箇所があるので、登りのみで下りは巻道をお勧めします!上り下りの方がガチャンとすると間違いなく渋滞します。
我々は早朝でしたので、直登コースまばらでしたが、下山時に直登コースを見ると、団体のおばさまたちで案の定渋滞が起こってました。
2019年09月28日 08:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:25
我々は早朝でしたので、直登コースまばらでしたが、下山時に直登コースを見ると、団体のおばさまたちで案の定渋滞が起こってました。
下りの人がいなかったのでまだ良かったでしょうが、苦戦させれいるようでした。
2019年09月28日 08:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:26
下りの人がいなかったのでまだ良かったでしょうが、苦戦させれいるようでした。
もうすぐ山頂
2019年09月28日 08:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/28 8:26
もうすぐ山頂
赤河原方面
2019年09月28日 08:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:26
赤河原方面
このあたりは足場は安定
2019年09月28日 08:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:29
このあたりは足場は安定
中央の岩の横を通過
足場は安定
2019年09月28日 08:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:32
中央の岩の横を通過
足場は安定
足場は安定
2019年09月28日 08:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:39
足場は安定
最後の直登コース
2019年09月28日 08:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:48
最後の直登コース
富士山
2019年09月28日 08:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/28 8:55
富士山
もう少し
2019年09月28日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 8:56
もう少し
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第57座目 2967m
甲斐駒ヶ岳 ピークハント
2019年09月28日 08:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
9/28 8:59
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第57座目 2967m
甲斐駒ヶ岳 ピークハント
八ヶ岳
2019年09月28日 09:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:02
八ヶ岳
黒戸尾根、八ヶ岳パノラマ
2019年09月28日 09:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/28 9:03
黒戸尾根、八ヶ岳パノラマ
豆情報
全国20以上ある駒ヶ岳で、甲斐駒ヶ岳が最高峰らしいです。
2019年09月28日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:09
豆情報
全国20以上ある駒ヶ岳で、甲斐駒ヶ岳が最高峰らしいです。
富士山頂は雲の中
2019年09月28日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:09
富士山頂は雲の中
地蔵岳、観音岳、薬師岳、北岳は雲に。
2019年09月28日 09:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:10
地蔵岳、観音岳、薬師岳、北岳は雲に。
八ヶ岳
2019年09月28日 09:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:12
八ヶ岳
甲斐駒神社
2019年09月28日 09:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:13
甲斐駒神社
もいちど、八ヶ岳
2019年09月28日 09:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:21
もいちど、八ヶ岳
富士
2019年09月28日 09:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:24
富士
北岳
2019年09月28日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:25
北岳
鳳凰三山
2019年09月28日 09:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:36
鳳凰三山
摩利支天
2019年09月28日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:46
摩利支天
直登コース
2019年09月28日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:56
直登コース
序盤で団体さんが立ち往生
2019年09月28日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 9:56
序盤で団体さんが立ち往生
岩場を登り下る。
2019年09月28日 10:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 10:30
岩場を登り下る。
駒津峰まで帰還。
2019年09月28日 10:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 10:32
駒津峰まで帰還。
甲斐駒
ガスが登ってきた。
2019年09月28日 10:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 10:32
甲斐駒
ガスが登ってきた。
そんな中、駒津峰で強者を発見!
登山靴を車に入れ忘れて、サンダルで登ってきたそうです!
2019年09月28日 10:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/28 10:46
そんな中、駒津峰で強者を発見!
登山靴を車に入れ忘れて、サンダルで登ってきたそうです!
このスタイルで甲斐駒ヶ岳 直登コースで登るそうです!
凄い! 経験値かなり高そうな青年だったので無事登れたことでしょう!?
2019年09月28日 10:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/28 10:47
このスタイルで甲斐駒ヶ岳 直登コースで登るそうです!
凄い! 経験値かなり高そうな青年だったので無事登れたことでしょう!?
仙水峠
2019年09月28日 11:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 11:35
仙水峠
仙水峠
2019年09月28日 11:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 11:35
仙水峠
大きなガレ場をゆく
2019年09月28日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 11:38
大きなガレ場をゆく
自然って不思議。
2019年09月28日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 11:48
自然って不思議。
仙水小屋
2019年09月28日 12:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 12:02
仙水小屋
緊急時以外は、宿泊者以外は利用不可だそうです。
2019年09月28日 12:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 12:02
緊急時以外は、宿泊者以外は利用不可だそうです。
長衛小屋の分岐
2019年09月28日 12:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 12:29
長衛小屋の分岐
長衛小屋
2019年09月28日 12:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 12:29
長衛小屋
長衛小屋のテン場。
ここより道路を登り、北沢峠へ。
2019年09月28日 12:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/28 12:30
長衛小屋のテン場。
ここより道路を登り、北沢峠へ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

仙丈ヶ岳
北沢峠より5合目の大滝の頭へ。6合目あたりの森林限界までは、同じような風景で展望のない道が続きます。コースは歩きやすく危険な個所はないが、人工か自然かわかりませんが、登山道に大小の石が敷かれておりこれが滑ります。大げさに言えば富士山の吉田口。さらに5合目までのコースタイムが2:10と記載されているMAPが多いようですが、これはどうみても間違いと、5合目に集まった他の登山者の意見も含めて合意いたしました。おそらく2:10が1:10の間違いではないかと推測します。何故なら他のコースタイムは同じペースでも近いのにここだけ何故かコースタイムの半分以下の時間で多くの皆さんが到着されたからです。
小仙丈ヶ岳より展望が開け、仙丈ヶ岳や馬の背、鳳凰三山、白根三山、富士山、甲斐駒ヶ岳などを眺めながら登山を楽しめます。写真の間隔が狭まるためペースは落ちます。仙丈ヶ岳山頂よりは360℃パノラマの絶景が広がり、山頂の景色を堪能して、ランチを取り、こもれび山荘16時の門限に向けて下山。

こもれび山荘
https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/kitazawa/
https://hyakkei.me/articles-704
サイトの通り1Fにはカーテンで仕切りがありますが、我々は2Fだったので仕切りはありませんでした。バスの停留所前の小屋ということもあり、夕食は下手なペンションより豪華で美味しいです。宿泊お勧め指数はかなり高いです!
まず、ウィンナーと野菜がたくさん入ったスープ。
次の野菜10種類ぐらいのサラダ。ドレッシングも美味しい。
次にニンジンのラぺと青菜のお浸し。
ライスとパンにメインのチキンソテーのチーズ&トマトソースかけ。
デザートにブルーベリーのババロア。
もう、フルコースです。
飲み物は、別料金ですが、生ビール4種(スーパードライ、地ビール3種)¥900
南アルプスワイン(塩尻産)ミニボトルが¥1000
さらにウィスキー、焼酎、スコッチなども多数。
お一人様はお一人様テーブルでワイワイ食事。
お二人様はお二人様同士でワイワイ食事。
我々は、新潟妙高よりお越しの素敵なご夫婦と親睦を募りました。
新たな出会いに感謝感謝の日々でございます。
団体さんは団体さんで食事。なので新たな交流が広まります。
我々は朝食もお弁当も頼みませんでしたが、朝食は朝4時から6時まで。お弁当は前の日に配られます。

甲斐駒ヶ岳
こもれび山荘すぐ脇の登山道より、双児山、駒津峰を経由して六方石から直登コースで甲斐駒ヶ岳の山頂を目指す。直登コースはかなりの早朝か夕方でないと登り降りのすれ違いで渋滞がおこると思いますので、登りに利用して、下りは摩利支天経由など巻道を降りるのが良いかと思います。序盤はどの岩に手や足を掛ければ良いか数秒迷いますが、序盤を慎重にクリアすれば、それ以降は手や足のポジションはしっかり確保できるかと思います。我々は小雨の後に登ったので、水で濡れているときはなお一層の慎重さが必要かと思います。下まで滑落するような個所も少なかったと思います。

※下山時の駒津峰で休憩しているので、周囲が騒ついたので、振り返ると何とびっくりサンダルの青年が登って来られた。どうやら登山靴を車に積んだつもりが、積み忘れたらしく仲間の皆さんとお一人サンダルで登られたとのことです!
記念に足元の写真をお願いしたところ、サービスでサンダルを挙げて頂きました。
感謝感激です!ありがとうございました。
そのまま直登コースで山頂に向かわれるとのことで何とも凄い!
エキスパートの青年でしたので無事登頂、下山されたことと存じます。

今回もKimukimu-worldさんの晴れ男ぶりが十二分に発揮され、1日目は快晴、2日目も予報も裏切り、山頂からの展望は360℃パノラマでした。ありがとうございました。また次の山へ向けて、トイレ掃除にゴミ拾いを頑張ります!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら