記録ID: 204218
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山富士宮ルート
2012年07月03日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,368m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
5合目5:34
↓
6合目5:55
↓
新7合目6:46
↓
元祖7合目
↓
8合目8:14
↓
9合目9:03
↓
9合5勺9:46
↓
剣ヶ峰10:52〜11:10
↓
5合目13:56
↓
6合目5:55
↓
新7合目6:46
↓
元祖7合目
↓
8合目8:14
↓
9合目9:03
↓
9合5勺9:46
↓
剣ヶ峰10:52〜11:10
↓
5合目13:56
天候 | 登り9合5勺まで晴れのち曇り 剣ヶ峰〜下り5合目駐車場まで大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
5合から9合5勺までは、夏道で問題なく行けます。5勺から頂上は積雪あるので、アイゼン・ピッケル必携です。実際、数名ブル道まで滑落してます。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
山開きしたので、もっと人でごった返してるかと思いきや・・・、ほとんど登山者いない。。。
まぁ、そのほうが良い!
今日は、初挑戦のお友達とのんびり登ります。
2500m級までなら難なくやっつけますが、今回は相当高山病にビビってるようです。
結論から言うと、高山病の『こ』の字も出ず、問題なく登頂→下山!オレ様様だな!
ルートは富士宮。5合から9号5勺までは夏道でOK! それ以上は雪渓の直登かブル道を使うようだが、ブル道をチョイス。素人に山頂直下の雪渓は危すぎます。おかげで、初登頂(剣ヶ峰)です。オレが、剣ヶ峰まで行くのに1年ちょっとかかったのに・・・。
あとは、ながいは無用ですので、ちゃっちゃと下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1920人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する