記録ID: 2049042
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
日程 | 2019年10月05日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
林道ゲート前の駐車場が満車だったため、その隣の駐車スペースに駐車。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間57分
- 休憩
- 49分
- 合計
- 4時間46分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ゲートの脇に登山届・ポストあり。 |
---|---|
その他周辺情報 | 温泉は、湯ったり〜な昼神を利用。 |
過去天気図(気象庁) |
2019年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by acuite
初の恵那山登山。駐車場は6時でもたくさん…皆さん前泊していたのでしょうか。
地図の確認不足で山頂小屋と最も標高が高い場所に行けなかったのが反省点です。
三角点広場をさらに進むと社やら開けた箇所がありましたが、途中で二股に分かれたので断念。次に行くきっかけとなりました。
単独であったので、自分のペースで上り下りができました。
上りですれ違った方と下りでもすれ違うこともしばしば笑
下山時、林道を一緒に歩いた千葉のおじ様。ありがとうございました。
色々なお話ができて楽しく下山できました。
また登ろうと思います!
地図の確認不足で山頂小屋と最も標高が高い場所に行けなかったのが反省点です。
三角点広場をさらに進むと社やら開けた箇所がありましたが、途中で二股に分かれたので断念。次に行くきっかけとなりました。
単独であったので、自分のペースで上り下りができました。
上りですれ違った方と下りでもすれ違うこともしばしば笑
下山時、林道を一緒に歩いた千葉のおじ様。ありがとうございました。
色々なお話ができて楽しく下山できました。
また登ろうと思います!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:302人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 3
ちなみに、3/10の標識は私が置きました(路に転がっていたので)
時間的に、私が最高点から戻ったら下山されたようですね。
投稿数: 4
コメントありがとうございます。
二股を右に行くとあるのですね、教えていただきありがとうございます。次回はしっかりと最高点を踏みたいと思います。また標識の置きなおしありがとうございます。初登山者にとっては貴重な目印ですので助かりました。
頂上付近ですれ違っていたのかもしれませんね。天気も良く登山日和で良かったです。