記録ID: 2049854
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢・パノラマコース周回
2019年10月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 9:03
距離 29.8km
登り 1,556m
下り 1,556m
9:03
9:45
52分
涸沢ヒュッテ
14:22
ゴール地点
今年も日本一と言われる涸沢の紅葉を見るため、前日の深夜12時すぎに沢度の湯の郷公園駐車場で車中泊。一昨年、涸沢までの行程で大名行列に苦慮した経験を糧に、翌朝4時からタクシー待ちしたところ、4時55分位にタクシーの乗車が叶った(乗車したタクシーは5番目程度と思われる)。上高地では身支度をする登山者を横目に、朝食抜きですぐさま横尾へ歩き出す。その甲斐あって、当日の上高地からの入山者はほとんどをパスし、横尾からの山道でも人の少ない時間帯に通過することができた。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
往路:タクシー(乗合)上高地までは4,200円の統一料金。これを4名で割り勘 復路:バス 片道料金1,250円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回は初めてパノラマコースを利用した。ここはパノラマというだけあって、その展望は絶品。周辺の稜線と涸沢までとの間には程よい距離があり、しかも2400m超の標高があるため、涸沢を鳥瞰的にみることができる。足に余裕のある方には一考に値するルートである。なお、破線ルートではあるが、道は整備されているのである程度の登山経験があれば、大丈夫であろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する