ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2050000
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山:権現、赤岳、阿弥陀の眺望に感激!

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
9.4km
登り
980m
下り
975m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
2:05
合計
7:30
7:31
54
スタート地点
8:25
8:31
42
9:13
9:18
87
10:45
12:03
19
12:22
12:35
61
13:36
13:48
24
14:12
14:21
17
14:38
14:40
21
15:01
ゴール地点
天候 晴れ(かなり暑い)
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平 登山口駐車場〜
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんでした
その他周辺情報 道の駅『小渕沢』にて果物、野菜等購入
道の駅『小淵沢』まだ開いていません(笑)
帰りに寄りましょう
2019年10月05日 07:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 7:00
道の駅『小淵沢』まだ開いていません(笑)
帰りに寄りましょう
観音平駐車場着(簡易トイレのある本駐車場ではなく奥の臨時
駐車場です)
2019年10月05日 07:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 7:33
観音平駐車場着(簡易トイレのある本駐車場ではなく奥の臨時
駐車場です)
準備完了 by RF
2019年10月05日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/5 7:36
準備完了 by RF
最初はカラマツ林と笹藪
2019年10月05日 07:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 7:38
最初はカラマツ林と笹藪
少し急登
2019年10月05日 07:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 7:54
少し急登
雲海展望台着
2019年10月05日 08:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 8:23
雲海展望台着
富士山のシルエットが見えます
2019年10月05日 08:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 8:23
富士山のシルエットが見えます
ここから広い登山道になります
2019年10月05日 08:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 8:33
ここから広い登山道になります
夏の名残 ホタルブクロ
2019年10月05日 08:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 8:40
夏の名残 ホタルブクロ
コメツガ、シラビソの針葉樹林帯が山頂付近まで続きます
2019年10月05日 08:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 8:42
コメツガ、シラビソの針葉樹林帯が山頂付近まで続きます
苔に日が当たる
2019年10月05日 08:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 8:48
苔に日が当たる
北八ヶ岳の白駒池〜ニュウに近いです
2019年10月05日 09:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 9:07
北八ヶ岳の白駒池〜ニュウに近いです
押手川分岐着(雨が降ると川になるのか?)
2019年10月05日 09:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 9:13
押手川分岐着(雨が降ると川になるのか?)
ここから山頂までが急登になります
2019年10月05日 09:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 9:59
ここから山頂までが急登になります
途中開けました、富士山のシルエットがとてもきれい
2019年10月05日 10:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
10/5 10:01
途中開けました、富士山のシルエットがとてもきれい
南アルプス、真ん中の北岳が立派
2019年10月05日 10:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
10/5 10:01
南アルプス、真ん中の北岳が立派
雲一つない青空になりました、清々しい、でも登りはきつい(笑)
2019年10月05日 10:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 10:18
雲一つない青空になりました、清々しい、でも登りはきつい(笑)
唯一の梯子
2019年10月05日 10:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 10:18
唯一の梯子
振り向くとそこには素晴らしい眺望があります
2019年10月05日 10:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/5 10:18
振り向くとそこには素晴らしい眺望があります
甲斐駒ヶ岳の奥に仙丈ケ岳
2019年10月05日 10:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 10:30
甲斐駒ヶ岳の奥に仙丈ケ岳
富士山もスッキリ
2019年10月05日 10:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
10/5 10:34
富士山もスッキリ
富士山と南アルプス
2019年10月05日 10:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
10/5 10:36
富士山と南アルプス
樹林帯終了、いよいよ山頂です
2019年10月05日 10:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 10:43
樹林帯終了、いよいよ山頂です
ピーク目前  by RF
2019年10月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/5 10:41
ピーク目前  by RF
うーん、絶景!
by so
2019年10月05日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/5 10:39
うーん、絶景!
by so
到着! by RF
2019年10月05日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/5 10:42
到着! by RF
編笠山、着きました
2019年10月05日 10:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 10:49
編笠山、着きました
山頂記念撮影
2019年10月05日 10:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
10/5 10:54
山頂記念撮影
中央アルプスと御嶽山
2019年10月05日 10:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/5 10:55
中央アルプスと御嶽山
今後、攻めなければならない中央アルプス(笑)
by so
2019年10月05日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/5 10:39
今後、攻めなければならない中央アルプス(笑)
by so
御嶽山と乗鞍岳
2019年10月05日 10:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 10:55
御嶽山と乗鞍岳
手前が西岳、奥に北アルプス眼下には諏訪湖
2019年10月05日 11:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 11:03
手前が西岳、奥に北アルプス眼下には諏訪湖
北アルプス
雲の上は、晴れています。
by so
2019年10月05日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/5 10:44
北アルプス
雲の上は、晴れています。
by so
奥には八ヶ岳
2019年10月05日 10:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/5 10:49
奥には八ヶ岳
右から権現(ギボシ)、奥に赤岳、阿弥陀
いい天気も相まって、素晴らしい眺望です
2019年10月05日 10:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
10/5 10:59
右から権現(ギボシ)、奥に赤岳、阿弥陀
いい天気も相まって、素晴らしい眺望です
よだれが止まらん・・・。あらためて右から権現岳、ギボシ、赤岳  by RF
2019年10月05日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/5 10:44
よだれが止まらん・・・。あらためて右から権現岳、ギボシ、赤岳  by RF
テンションが上がってしまって、何度も同じ画像を撮ってしまう  by RF
2019年10月05日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/5 10:44
テンションが上がってしまって、何度も同じ画像を撮ってしまう  by RF
山座同定中  by RF
2019年10月05日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/5 10:46
山座同定中  by RF
本日の青空に映えます
2019年10月05日 11:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
10/5 11:31
本日の青空に映えます
いつもの熱い光景(笑)
by so
2019年10月05日 10:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
10/5 10:54
いつもの熱い光景(笑)
by so
雲が沸いては消えていきました
2019年10月05日 11:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 11:44
雲が沸いては消えていきました
名残惜しいですが、下山します
2019年10月05日 12:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 12:00
名残惜しいですが、下山します
ずっと居たい。(いつものコメント(笑))
by so
2019年10月05日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/5 10:55
ずっと居たい。(いつものコメント(笑))
by so
やっぱり富士山!
by so
2019年10月05日 10:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
10/5 10:56
やっぱり富士山!
by so
青年小屋側に降りていきます
2019年10月05日 12:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 12:14
青年小屋側に降りていきます
by RF
2019年10月05日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/5 12:17
by RF
赤ちょうちんを拝見しました、今度はテントで来ようかな?
2019年10月05日 12:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 12:23
赤ちょうちんを拝見しました、今度はテントで来ようかな?
押手川分岐に向けて下っていきます
2019年10月05日 12:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 12:38
押手川分岐に向けて下っていきます
昼から苔に日があたり緑がすてきです
2019年10月05日 12:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 12:39
昼から苔に日があたり緑がすてきです
いろんな種類があります
2019年10月05日 12:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
10/5 12:40
いろんな種類があります
上を見上げるとちらほらと紅葉した葉っぱが、秋空ですがかなり暑いです(笑)
2019年10月05日 12:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
10/5 12:47
上を見上げるとちらほらと紅葉した葉っぱが、秋空ですがかなり暑いです(笑)
ここら辺で富士山見納め
2019年10月05日 13:11撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 13:11
ここら辺で富士山見納め
苔むした大きな岩が一杯ありました
2019年10月05日 13:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 13:17
苔むした大きな岩が一杯ありました
雲海展望台まで降りてきました
2019年10月05日 14:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 14:12
雲海展望台まで降りてきました
by RF
2019年10月05日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/5 14:12
by RF
ここで富士見平方向へ行っています
2019年10月05日 14:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 14:19
ここで富士見平方向へ行っています
展望台着、富士山が見えるかと思いましたが見えませんでした(笑)
更に下ると道路沿いにある富士見平に行くようです、駐車場方向とは違うので今回は行きません
2019年10月05日 14:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 14:39
展望台着、富士山が見えるかと思いましたが見えませんでした(笑)
更に下ると道路沿いにある富士見平に行くようです、駐車場方向とは違うので今回は行きません
トリカブトが一杯でした
2019年10月05日 14:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 14:42
トリカブトが一杯でした
カラマツと笹藪に戻ってきました
2019年10月05日 14:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 14:42
カラマツと笹藪に戻ってきました
駐車場に無事戻ってきました、お疲れ様でした。
2019年10月05日 15:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10/5 15:10
駐車場に無事戻ってきました、お疲れ様でした。

感想

雨の中、晴れ間に向かって、車を走らせる。
駐車場に付き、青空を見上げ、自然と笑顔になる。
気持ちの良い登山道、山頂での眺望、最高でした。

充実した一日でした。

南八ヶ岳の絶景ポイントは権現岳手前の三ツ頭(ミツガシラ)と思っていましたが、編笠山ピークからの眺望はそれに劣らないものでした。好天が必須条件となりますが、権現岳、赤岳、阿弥陀岳が高層ビル群のように林立する光景は圧巻です。登山道もしっかり整備されていて、気持ち良く歩けました。

地元の天気は悪いという予報なので、今回は遠征です
信州方面は良い天気という予報なので、久しぶりに八ヶ岳へいきました
今年冬に、R-Fさんが権現岳へ行っており是非南八ヶ岳へ行くべきとのことで
その権現岳がまじかで見れる編笠山へ今回行くことにしました
早朝、小雨の降る中集合一路信州へ、平湯温泉を超えるまでは雨が降っていましたが
長野へ入ると予報通り雨もなく良い天気、最近は週末天気が良くないので、こうやって良い天気方向へ行くのもなんとなく天気周期が変わってくるような気がします(笑)小淵沢ICを降りて一気に観音平まで行きます、駐車場は既に満杯、路駐も
ちらほらする中、奥の駐車場が空いておりラッキー、その後も続々マイカーが、
来ます(人気の山域なのだということがわかります)
準備をしてスタート、標高が上がるにつれ、苔むした感じが北八ヶ岳を彷彿と
させます。最後の急登を登り終えるとそこには八ヶ岳オールスターが勢ぞろいで
秋晴れの天気と相まってとても良い眺望でした
下山は青年小屋へ降り赤ちょうちんを拝見して、トラバース道を降りて、分岐に
合流、広い登山道を足早に下ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら