ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2051406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳 三伏峠幕営 & 烏帽子岳・小河内岳 & 犬夜叉

2019年10月05日(土) 〜 2019年10月06日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
23:03
距離
38.2km
登り
3,136m
下り
3,143m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:15
休憩
1:46
合計
13:01
4:56
32
スタート地点
6:04
6:05
50
6:55
6:56
34
7:30
7:40
24
8:25
8:55
13
9:08
9:08
40
9:48
9:51
83
11:14
11:14
72
12:26
12:26
3
12:29
13:02
2
13:04
13:06
55
14:01
14:02
83
15:25
15:26
42
16:08
16:10
23
16:33
16:34
11
17:13
17:15
22
2日目
山行
7:08
休憩
2:37
合計
9:45
3:46
61
4:47
6:28
36
7:04
7:06
31
7:37
7:37
8
7:45
7:54
8
8:02
8:21
3
8:24
8:26
32
8:58
9:06
43
9:49
10:00
76
11:16
11:16
11
11:51
11:51
25
12:16
12:16
26
12:42
12:43
34
13:31
ゴール地点
天候 10/05 晴れ☀️
10/07 晴れ 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉駐車場 朝5時前で既に第1駐車場は満車 徒歩10分程度の第2駐車場利用 第1駐車場にトイレ有
コース状況/
危険箇所等
・〜三伏峠
比較的緩やかに登り歩きやすい 木道はスリップ注意。
・〜塩見岳山頂
本谷山を越えて行くので 帰りもアップダウンあり。山頂手前の岩場は落石注意 ヘルメットを着用されている方も多数
・烏帽子岳〜小河内岳
崖の横を通る箇所があるのでナイトハイク等は要注意
その他周辺情報 松川インター近く まつかわ温泉清流苑
第2駐車場から 1時間近くかけて 登山口到着 登山スタート🏔
2019年10月05日 06:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/5 6:04
第2駐車場から 1時間近くかけて 登山口到着 登山スタート🏔
小屋まで200歩の看板 230歩くらいはかかった気が・・・
2019年10月05日 08:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/5 8:23
小屋まで200歩の看板 230歩くらいはかかった気が・・・
三伏峠小屋着。テント設営後🏕 天気は今日の方が良いとの事なので この日の内に塩見岳へ。
2019年10月05日 08:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
10/5 8:56
三伏峠小屋着。テント設営後🏕 天気は今日の方が良いとの事なので この日の内に塩見岳へ。
三伏山から塩見岳⛰
2019年10月05日 09:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
10/5 9:06
三伏山から塩見岳⛰
鉄兜部をズーム。後ほどあの急峻な部分を登ります
2019年10月05日 09:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/5 9:09
鉄兜部をズーム。後ほどあの急峻な部分を登ります
色付き始めた
2019年10月05日 09:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
10/5 9:09
色付き始めた
紅葉を歩く
2019年10月05日 09:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/5 9:38
紅葉を歩く
近づくにつれて角度を変え別の顔を見せてくれる おすまし塩見岳
2019年10月05日 10:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
10/5 10:23
近づくにつれて角度を変え別の顔を見せてくれる おすまし塩見岳
この辺からちょい急登
2019年10月05日 10:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/5 10:43
この辺からちょい急登
塩見小屋より。この辺の紅葉も◎
2019年10月05日 11:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
10/5 11:12
塩見小屋より。この辺の紅葉も◎
天狗岩👺
2019年10月05日 11:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/5 11:36
天狗岩👺
天狗岩を巻いて過ぎると、遠目からもわかる 鉄兜の急登部 岩場を登る
2019年10月05日 12:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
10/5 12:02
天狗岩を巻いて過ぎると、遠目からもわかる 鉄兜の急登部 岩場を登る
上から。落石させないようにも注意して歩く
2019年10月05日 12:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/5 12:20
上から。落石させないようにも注意して歩く
もう少しで頂上 ヘロヘロ状態で上を見上げると・・・
2019年10月05日 12:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/5 12:21
もう少しで頂上 ヘロヘロ状態で上を見上げると・・・
山頂に神々しい人影がみえた。一瞬 白山の神主的なのかと思ったら・・・犬夜叉コス撮影中のamaterasuさんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2052565.html
2019年10月05日 12:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/5 12:25
山頂に神々しい人影がみえた。一瞬 白山の神主的なのかと思ったら・・・犬夜叉コス撮影中のamaterasuさんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2052565.html
以前になにかでFF10のユウナ版を拝見させて頂いていたのでご本人さんにお会いできるとはFF10好きとしてはうれしい。3000m越しでコスプレとはすごい。
2019年10月05日 12:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/5 12:28
以前になにかでFF10のユウナ版を拝見させて頂いていたのでご本人さんにお会いできるとはFF10好きとしてはうれしい。3000m越しでコスプレとはすごい。
山の楽しみ方は人それぞれ。
まず塩見岳 西峰に到着。
2019年10月05日 12:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
10/5 12:27
山の楽しみ方は人それぞれ。
まず塩見岳 西峰に到着。
西峰からの 東峰 眺め良し👌
2019年10月05日 12:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
10/5 12:28
西峰からの 東峰 眺め良し👌
東峰に到着 奥に白峰三山
2019年10月05日 12:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/5 12:37
東峰に到着 奥に白峰三山
深田久弥も絶賛の富士🗻
2019年10月05日 12:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
10/5 12:46
深田久弥も絶賛の富士🗻
無事、拝む事が出来ました
2019年10月05日 13:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/5 13:00
無事、拝む事が出来ました
蝙蝠岳越し
2019年10月05日 13:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
10/5 13:00
蝙蝠岳越し
塩仙尾根越しに 南ア北部の皆様を一望✨
2019年10月05日 13:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/5 13:04
塩仙尾根越しに 南ア北部の皆様を一望✨
甲斐駒ケ岳の白さが際立つ
2019年10月05日 12:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/5 12:49
甲斐駒ケ岳の白さが際立つ
南ア南部 残すは聖 のみ。
2019年10月05日 13:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/5 13:06
南ア南部 残すは聖 のみ。
三伏山に戻った時はガスで展望なし。
2019年10月05日 16:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/5 16:12
三伏山に戻った時はガスで展望なし。
翌朝 塩見岳の展望台・烏帽子岳に到着。暗闇の中でも 存在感を放つ ヘッデンのライトが山頂を目指す
2019年10月06日 05:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/6 5:13
翌朝 塩見岳の展望台・烏帽子岳に到着。暗闇の中でも 存在感を放つ ヘッデンのライトが山頂を目指す
小河内岳方面。小河内岳で朝日を見るとゆうソロの女性を見送る モチベーション高い。
2019年10月06日 05:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
10/6 5:16
小河内岳方面。小河内岳で朝日を見るとゆうソロの女性を見送る モチベーション高い。
後から行きましたが 小河内岳からも絶景が拝めた事でしょう 小河内岳では数名 夜明けを迎えられた模様
2019年10月06日 05:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/6 5:48
後から行きましたが 小河内岳からも絶景が拝めた事でしょう 小河内岳では数名 夜明けを迎えられた模様
うっすら 富士山と塩見岳コラボ
2019年10月06日 05:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/6 5:17
うっすら 富士山と塩見岳コラボ
ハイマツ帯が草原のよう 通りがかった方も「WindowsXPのようだ」と
2019年10月06日 05:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
10/6 5:32
ハイマツ帯が草原のよう 通りがかった方も「WindowsXPのようだ」と
雲が多いようです
2019年10月06日 05:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/6 5:43
雲が多いようです
雲の上から 朝陽
2019年10月06日 06:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
10/6 6:05
雲の上から 朝陽
方位的に逆光 ほんとはここから夕陽に照らされる塩見岳を見たかったですが まあ綺麗
2019年10月06日 06:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/6 6:06
方位的に逆光 ほんとはここから夕陽に照らされる塩見岳を見たかったですが まあ綺麗
十分満喫できたので
2019年10月06日 06:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
10/6 6:22
十分満喫できたので
天空の小屋のある 小河内岳へ向かう
2019年10月06日 07:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/6 7:21
天空の小屋のある 小河内岳へ向かう
ホシガラスがよく飛んでました
2019年10月06日 07:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/6 7:45
ホシガラスがよく飛んでました
小河内岳からの塩見岳
富士山は残念ながら雲の中
2019年10月06日 07:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/6 7:43
小河内岳からの塩見岳
富士山は残念ながら雲の中
ドンと塩見
2019年10月06日 07:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/6 7:54
ドンと塩見
小河内岳避難小屋 トイレは封鎖されてました
2019年10月06日 08:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/6 8:22
小河内岳避難小屋 トイレは封鎖されてました
小屋は冬季小屋として開放中
中は綺麗でした
2019年10月06日 08:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/6 8:07
小屋は冬季小屋として開放中
中は綺麗でした
小河内岳は荒川岳の展望台でもある 標高も2800mと高く 今回は見えませんでしたが 雲が無ければ富士山の眺めも良いとの事🗻
2019年10月06日 08:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/6 8:14
小河内岳は荒川岳の展望台でもある 標高も2800mと高く 今回は見えませんでしたが 雲が無ければ富士山の眺めも良いとの事🗻
歩いてきた尾根の向こうに塩見の絶景
2019年10月06日 08:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
10/6 8:25
歩いてきた尾根の向こうに塩見の絶景
素敵なロケーションでした
2019年10月06日 08:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10/6 8:36
素敵なロケーションでした
荒川岳と小河内岳
2019年10月06日 09:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/6 9:05
荒川岳と小河内岳
前小河内岳からの塩見岳も良い
2019年10月06日 09:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/6 9:02
前小河内岳からの塩見岳も良い
烏帽子岳に帰ってきた頃に残念ながら雲に覆われる
2019年10月06日 09:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/6 9:41
烏帽子岳に帰ってきた頃に残念ながら雲に覆われる
第1駐車場まで帰ってきました ここらか第2駐車場まで十分以上歩く。。。 お疲れ様でした。
2019年10月06日 13:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/6 13:16
第1駐車場まで帰ってきました ここらか第2駐車場まで十分以上歩く。。。 お疲れ様でした。

感想

百名山47座目は紅葉と絶景富士を拝みに塩見岳へ

当初の予定 と優先順位
1.山頂から富士山を見る (御来光富士は光岳で見たばかり&三伏峠から山頂まで遠いのでパス)
2.三伏山で御来光と塩見岳を見る
3.初日は烏帽子岳で夕陽に照らされる塩見岳を見る
ついでに小河内岳登頂

天気予報が変わったようで 2日目だと富士山が見れない可能性もあるため 以下に変更
1.初日に山頂から富士山
2.帰りに三伏山から夕陽←ガスで見れず
3.烏帽子岳で御来光&小河内岳

初日に無事、塩見岳からの富士山を拝められました。翌日は思いのほか烏帽子岳での御来光も十分楽しめ、あまり下調べをしていなかった小河内岳が素敵すぎた。三伏峠からもそれほど遠くないのでまた訪れたい。改めて南アルプスのスケールの大きさに感動した山行となった。
+山頂でまさかの犬夜叉コスプレを拝見できた。そして南アは 聖がラスボスに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

やまね
小河内岳行ってみたいな〜
テン場水なかったですか?水場の下に沢の水がありましたよ
2019/10/9 8:00
沢まで行けば水 補給できたんですね〜! 水場終了の看板と 周りの方の情報から諦めて 往復1時間半かけて 登山道の水場まで戻りました。。。 そのまま下山しようかと思いましたw 情報ご提供ありがとうございます!
2019/10/9 8:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら