ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2051944
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

秋の涸沢カールへ!:前日上高地散策→徳沢ロッヂ前泊

2019年10月05日(土) 〜 2019年10月06日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
30:03
距離
45.7km
登り
1,647m
下り
1,625m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:34
休憩
1:24
合計
5:58
9:36
9:37
16
9:53
9:53
21
10:14
10:30
34
11:04
11:05
6
11:11
12:06
6
12:12
12:12
4
12:16
12:16
13
12:29
12:29
8
12:37
12:40
22
13:02
13:04
8
13:23
13:23
57
14:20
14:20
1
14:21
14:25
5
14:30
14:31
6
14:37
14:37
38
15:15
15:15
4
2日目
山行
9:19
休憩
3:10
合計
12:29
2:51
2:52
11
3:43
3:51
16
4:07
4:07
36
4:43
4:56
52
5:48
5:48
37
6:25
6:25
7
6:32
6:59
46
7:45
7:58
54
8:52
8:52
10
9:02
9:21
2
9:23
9:59
15
10:14
10:27
30
10:57
10:57
40
11:37
11:37
28
12:05
12:05
13
12:18
12:32
36
13:08
13:08
12
13:20
13:52
3
13:55
13:58
35
14:33
14:33
4
14:37
14:48
32
15:20
ゴール地点
天候 1日目:快晴
2日目:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
■松本 7番線発
|  松本電鉄上高地線(新島々行) 14.4km
|  06:31-07:01[30分]
|  710円
◇新島々/新島々駅 [14分待ち]
|  [アルピコ交通[松本地区]]上高地線(上高地行)
|  07:15-08:20[65分]
|  1,950円
■上高地
※5時半松本発→上高地直通バスがあったが、何と最後尾2人だけ乗れないというミラクルが起きて電車で移動・・・。そういうこともあるので、5時半発のバスに乗りたい方は急ぐことをおススメします〜。

【復路】
■上高地
|  [アルピコ交通[松本地区]]上高地線(松本インター前行)
|  16:40-17:45[65分]
|  1,950円
◇新島々駅/新島々 [15分待ち]
|  松本電鉄上高地線(松本行) 14.4km
|  18:00-18:30[30分]
|  710円
◇松本 7番線着・2番線発 [10分待ち]
|  あずさ32号(新宿行) 225.1km
|  18:40-21:06[146分]
|  4,070円( 指定席 2,550円 )
■新宿 9番線着
コース状況/
危険箇所等
●危険個所は特になし。
●涸沢へ向かう際、Sガレを通過した6時頃から擦れ違う人が増えた。皆さん「渋滞は嫌だ」と考えているようで、早めに行動しているように思った。
【1日目】
夜行バスで松本に到着後、電車・バスを乗り継いで上高地へ。
2019年10月05日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 9:16
【1日目】
夜行バスで松本に到着後、電車・バスを乗り継いで上高地へ。
バスターミナル上の食堂でゆっくり朝食♪
初日は徳沢ロッヂ宿泊なので、のんびり〜
2019年10月05日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 8:42
バスターミナル上の食堂でゆっくり朝食♪
初日は徳沢ロッヂ宿泊なので、のんびり〜
時間はたっぷりあるので、大正池まで散策することに。
2019年10月05日 09:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/5 9:19
時間はたっぷりあるので、大正池まで散策することに。
この日は兎に角、天気が良かった!良すぎるほど。
山上部が紅葉しており、先月来た時とは明らかに季節が進んでいるのを感じた。
2019年10月05日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 9:32
この日は兎に角、天気が良かった!良すぎるほど。
山上部が紅葉しており、先月来た時とは明らかに季節が進んでいるのを感じた。
でも大正池→上高地バスターミナル間の遊歩道は、ご覧の通り全く紅葉していなかった。
2019年10月05日 09:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 9:44
でも大正池→上高地バスターミナル間の遊歩道は、ご覧の通り全く紅葉していなかった。
田代池手前のビュースポット!草紅葉は始まっていた。
2019年10月05日 09:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/5 9:53
田代池手前のビュースポット!草紅葉は始まっていた。
田代池
相変わらず鏡のような池である。
2019年10月05日 09:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/5 9:55
田代池
相変わらず鏡のような池である。
焼岳・・・今シーズン登りたかったが(中の湯→焼岳→上高地縦走)10/20で焼岳小屋は今シーズン最後。24日にも焼岳登山道の梯子が撤去されるので、来シーズンかなぁ。
2019年10月05日 10:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 10:05
焼岳・・・今シーズン登りたかったが(中の湯→焼岳→上高地縦走)10/20で焼岳小屋は今シーズン最後。24日にも焼岳登山道の梯子が撤去されるので、来シーズンかなぁ。
大正池に到着。リフレクションがすごい!!!
2019年10月05日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 10:12
大正池に到着。リフレクションがすごい!!!
焼岳ドーーーン
2019年10月05日 10:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/5 10:13
焼岳ドーーーン
水面に映る焼岳がキレイすぎて、見惚れた。
2019年10月05日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 10:17
水面に映る焼岳がキレイすぎて、見惚れた。
大正池から再び上高地BTへ戻る途中、帝国ホテルへ寄ることに。
2019年10月05日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 11:13
大正池から再び上高地BTへ戻る途中、帝国ホテルへ寄ることに。
GWに売り切れで食べれなかったプリン(でか!)をいただく( *´艸`)
2019年10月05日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/5 11:24
GWに売り切れで食べれなかったプリン(でか!)をいただく( *´艸`)
夫は5種盛りケーキ。ちょこちょこ貰ったが、こちらもどれも全て美味しかった♪♪
2019年10月05日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 11:24
夫は5種盛りケーキ。ちょこちょこ貰ったが、こちらもどれも全て美味しかった♪♪
この道も半月もすれば黄金色に輝くのかな?でも今年はどうも紅葉の進みが遅い気がする。
2019年10月05日 12:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 12:21
この道も半月もすれば黄金色に輝くのかな?でも今年はどうも紅葉の進みが遅い気がする。
来週3連休を控えているからか、人はそこまで多くなかった。
2019年10月05日 12:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 12:40
来週3連休を控えているからか、人はそこまで多くなかった。
河童橋から焼岳
2019年10月05日 12:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 12:42
河童橋から焼岳
小梨平キャンプ場・・・晩秋来たいと、密かに狙ってるw
2019年10月05日 12:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 12:53
小梨平キャンプ場・・・晩秋来たいと、密かに狙ってるw
最近ずっと梓川左岸コースを通っていたので、久々に右岸コースを歩く(^o^)
この景色何度見ても飽きない。
2019年10月05日 13:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 13:22
最近ずっと梓川左岸コースを通っていたので、久々に右岸コースを歩く(^o^)
この景色何度見ても飽きない。
木道を歩きながら「なんか以前と景色が違う?」と感じたのは、目の前に穂高連峰が見えるからだと思い至る。いや本当に…天気が良かった!
2019年10月05日 13:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 13:24
木道を歩きながら「なんか以前と景色が違う?」と感じたのは、目の前に穂高連峰が見えるからだと思い至る。いや本当に…天気が良かった!
やっぱり散策するなら右岸コースかな(*´∀`)
2019年10月05日 13:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 13:43
やっぱり散策するなら右岸コースかな(*´∀`)
明神橋を広角レンズでパチリ
2019年10月05日 14:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 14:29
明神橋を広角レンズでパチリ
見慣れた明神館前
2019年10月05日 14:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 14:34
見慣れた明神館前
2019年10月05日 14:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 14:54
2019年10月05日 15:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 15:12
徳沢園前のテント場。テントはそんなになかつた。
2019年10月05日 15:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 15:19
徳沢園前のテント場。テントはそんなになかつた。
4度目…かな。徳沢ロッヂ。
ここの宿の落ち着いた雰囲気がすごく好き。
2019年10月05日 15:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/5 15:21
4度目…かな。徳沢ロッヂ。
ここの宿の落ち着いた雰囲気がすごく好き。
【2日目】3時前に徳沢ロッヂを出発し、ほぼ予定通りに本谷橋に到着!辺りは真っ暗w
2019年10月06日 05:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 5:00
【2日目】3時前に徳沢ロッヂを出発し、ほぼ予定通りに本谷橋に到着!辺りは真っ暗w
5時半近くなると、ヘッドライトが不要な程に明るくなってきた!
2019年10月06日 05:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 5:32
5時半近くなると、ヘッドライトが不要な程に明るくなってきた!
やはりここまで来ると、紅葉が進んでる〜
2019年10月06日 05:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 5:38
やはりここまで来ると、紅葉が進んでる〜
とはいえ、緑もまだ多い
2019年10月06日 05:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 5:52
とはいえ、緑もまだ多い
モルゲンロート?山が紅いぞっ。
2019年10月06日 05:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/6 5:56
モルゲンロート?山が紅いぞっ。
気が急いてしまい…転ばないよう気を付けながらこの辺りは歩いたw
2019年10月06日 06:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 6:02
気が急いてしまい…転ばないよう気を付けながらこの辺りは歩いたw
背後の景色もなかなか〜
2019年10月06日 06:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 6:08
背後の景色もなかなか〜
この写真は進行方向右手側
2019年10月06日 06:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 6:12
この写真は進行方向右手側
2019年10月06日 06:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 6:17
ナナカマドがキレイ!
2019年10月06日 06:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/6 6:20
ナナカマドがキレイ!
2019年10月06日 06:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/6 6:23
涸沢ヒュッテ側からの道は、人がたくさん降りてきたので小屋側の道を行く。
2019年10月06日 06:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/6 6:24
涸沢ヒュッテ側からの道は、人がたくさん降りてきたので小屋側の道を行く。
おおおー到着!
2019年10月06日 06:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 6:31
おおおー到着!
テントがたくさん!
2019年10月06日 06:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
10/6 6:30
テントがたくさん!
涸沢小屋のテラスでのんびり朝食。見上げた空の青さと紅葉に感激〜
2019年10月06日 06:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 6:55
涸沢小屋のテラスでのんびり朝食。見上げた空の青さと紅葉に感激〜
夏、奥穂高へ行くのに通ったこのコース途中まで、行くことに。
2019年10月06日 07:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 7:07
夏、奥穂高へ行くのに通ったこのコース途中まで、行くことに。
2019年10月06日 07:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 7:10
2019年10月06日 07:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 7:20
ナナカマド美しい!
2019年10月06日 07:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/6 7:21
ナナカマド美しい!
今回、久々に広角レンズ持参しパチリ。
2019年10月06日 07:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
10/6 7:22
今回、久々に広角レンズ持参しパチリ。
赤い屏風だ。
2019年10月06日 07:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/6 7:23
赤い屏風だ。
先に進まない〜と言いながら、二人して撮影しっぱなしだったw
2019年10月06日 07:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
10/6 7:24
先に進まない〜と言いながら、二人して撮影しっぱなしだったw
2019年10月06日 07:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/6 7:24
2019年10月06日 07:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/6 7:26
遠くに見える格好良い山は常念岳!
2019年10月06日 07:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/6 7:32
遠くに見える格好良い山は常念岳!
涸沢ヒュッテを上から臨む
2019年10月06日 07:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/6 7:35
涸沢ヒュッテを上から臨む
2019年10月06日 07:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 7:43
夏に登った時、ここから見る景色はガスガスだった。
2019年10月06日 07:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 7:51
夏に登った時、ここから見る景色はガスガスだった。
「パノラマコース」と書かれた方向へと向かう。
この道は小屋とヒュッテの間くらいの道に出る。
2019年10月06日 07:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 7:59
「パノラマコース」と書かれた方向へと向かう。
この道は小屋とヒュッテの間くらいの道に出る。
印もあり、危険個所は特になし。ただしヒュッテ先から徳澤近くの新村橋に出るパノラマコースは破線ルートで注意が必要とのこと。
2019年10月06日 08:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/6 8:08
印もあり、危険個所は特になし。ただしヒュッテ先から徳澤近くの新村橋に出るパノラマコースは破線ルートで注意が必要とのこと。
8時を過ぎてガスが!(;´Д`)早いよぉーーーと嘆いたり、これはこれで幻想的で良いかも?と思ったりしながら歩いていたw
2019年10月06日 08:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/6 8:08
8時を過ぎてガスが!(;´Д`)早いよぉーーーと嘆いたり、これはこれで幻想的で良いかも?と思ったりしながら歩いていたw
2019年10月06日 08:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/6 8:10
パノラマコース、思ったよりも良かった^^夏は歩かなかったので、次回はここも歩きたい。
2019年10月06日 08:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 8:12
パノラマコース、思ったよりも良かった^^夏は歩かなかったので、次回はここも歩きたい。
槍みたいだねぇ〜と言いながらパチリ。
2019年10月06日 08:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/6 8:15
槍みたいだねぇ〜と言いながらパチリ。
日が当たると紅葉キラキラ
2019年10月06日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/6 8:18
日が当たると紅葉キラキラ
2019年10月06日 08:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/6 8:20
2019年10月06日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 8:26
2019年10月06日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/6 8:27
2019年10月06日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 8:36
2019年10月06日 08:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 8:37
2019年10月06日 08:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/6 8:38
2019年10月06日 08:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/6 8:41
2019年10月06日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 8:44
2019年10月06日 08:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 8:46
2019年10月06日 08:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 8:48
似た写真が多いが・・・
ガスが切れた!青空だ!あ、また曇った・・・をずっと撮っていた(苦笑)
2019年10月06日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 8:58
似た写真が多いが・・・
ガスが切れた!青空だ!あ、また曇った・・・をずっと撮っていた(苦笑)
2019年10月06日 09:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 9:00
2019年10月06日 09:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/6 9:34
2019年10月06日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 9:48
2019年10月06日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 9:49
2019年10月06日 09:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 9:55
2019年10月06日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 10:12
2019年10月06日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 10:15
2019年10月06日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
10/6 10:17
2019年10月06日 10:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
10/6 10:19
ようやく上高地へ戻る決心がつき、ヒュッテを後にする。
2019年10月06日 10:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 10:35
ようやく上高地へ戻る決心がつき、ヒュッテを後にする。
団体さんとのすれ違いは注意が必要。
2019年10月06日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 10:37
団体さんとのすれ違いは注意が必要。
2019年10月06日 10:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
10/6 10:43
はぁーーー名残惜しい!(;´Д`)
2019年10月06日 10:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
10/6 10:43
はぁーーー名残惜しい!(;´Д`)
2019年10月06日 10:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 10:53
2019年10月06日 11:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 11:12
ここは「落石注意」ゾーン。
足を止めて景色に魅入りたくなるが…素早く通過。
2019年10月06日 11:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 11:12
ここは「落石注意」ゾーン。
足を止めて景色に魅入りたくなるが…素早く通過。
本谷橋は涸沢を目指す人・帰る人でごった返していた。
2019年10月06日 11:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 11:40
本谷橋は涸沢を目指す人・帰る人でごった返していた。
行きは全く見えなかった横尾〜本谷橋の道を、帰りはじっくり見ながら歩く。
2019年10月06日 12:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 12:07
行きは全く見えなかった横尾〜本谷橋の道を、帰りはじっくり見ながら歩く。
横尾山荘前の吊り橋
2019年10月06日 12:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 12:23
横尾山荘前の吊り橋
振り返ってパチリ。
GW、夏休み、9月…と、今シーズンはこの道を4回程歩いた。これが最後かしら。
2019年10月06日 12:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 12:57
振り返ってパチリ。
GW、夏休み、9月…と、今シーズンはこの道を4回程歩いた。これが最後かしら。
でもここが紅葉する景色は見たいなぁ〜
2019年10月06日 13:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 13:03
でもここが紅葉する景色は見たいなぁ〜
徳澤まで戻ってきてホッと一息。
カレーうどんをいただく。
2019年10月06日 13:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 13:33
徳澤まで戻ってきてホッと一息。
カレーうどんをいただく。
夫は大盛カレー!この迫力!!
2019年10月06日 13:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
10/6 13:33
夫は大盛カレー!この迫力!!
デザートには珈琲フロート。ソフトクリームにかかったシナモンが、美味しさを倍増の元( *´艸`)
2019年10月06日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 13:46
デザートには珈琲フロート。ソフトクリームにかかったシナモンが、美味しさを倍増の元( *´艸`)
そして無事に上高地バスターミナルまで到着。
朝?2時50分頃から歩き始め…よく歩きました^^
2019年10月06日 16:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 16:18
そして無事に上高地バスターミナルまで到着。
朝?2時50分頃から歩き始め…よく歩きました^^

感想

いつかは行きたい、紅葉の涸沢・・・と思っていたが、まさかこんなに早く実現
するとは!
1月下旬にふと徳沢ロッヂの予約を思い立ちサイトを見ると、何とまぁ9月下旬は
軒並み満室。10/5が辛うじて空いていた。ちょっと遅いかもしれないなぁ〜でも
紅葉の名残があるかもしれないと、そんなことを期待して予約。忘れぬよう手帳
にメモして・・・約8ヵ月。
何と2019年の涸沢紅葉は、10/5頃に見ごろを迎えたのでしたぁ〜ミラクル!

しかし1泊しか予約していない。横尾山荘を予約するかテントを持って行くか…
など色々考えていたが、徳沢ロッヂで1泊して涸沢ピストンにすることにした。
夫は渋い顔をしいていたけど、ね。

初日はのんびりと上高地散策。帝国ホテルで念願のプリンを食べれて満足^^
徳沢ロッヂでは涸沢から戻ってきた人の写真や貴重な情報をいただいたりした。
そうそう。夕食時隣になったご夫婦がとてもいい方で、話が弾んだ。夜中に出発
するという私達に驚いていたが、涸沢ですれ違うかもね〜なんて話をして、楽し
い夜だった。

早々に眠りにつき、2時半頃起床。3時前には徳沢ロッヂを出発。
徳沢→横尾間は何度も歩いた道だったが、そこまで不安はなかったけれど・・・
でもまぁ予想通りの真っ暗(^^;)ヘッドライト無ければ絶対に歩けない暗さ。
横尾山荘脇のトイレの明かりが見えた時には、やっぱりちょっとホッ。
横尾からの道も、夏休み後半に歩いていたのでそこまで不安はなかった。

黙々と歩いていたら、周囲はいつの間にか明るくなっていた!
夏に歩いた時はガスガスだったが、北穂高などがはっきり見えて感動。
やっぱり登山は晴れだよ!と、心の中で叫んでたw

時間が早かったので、Sガレ辺りまでは片手で数えるくらいの人としか擦れ違っ
ていなかったが、涸沢ヒュッテが見える辺りまで来たらツアー集団とも擦れ違う
ようになった。皆さん行動が早い〜(…って私が言うのも変だが)

ようやく涸沢カールに到着。8月17日に涸沢を訪れた時とは違う色に、見入って
しまった。
その後、涸沢小屋へ移動しデッキで朝食。ザイテングラートの分岐まで歩き、パ
ノラマロードを歩いて涸沢ヒュッテ近くまで歩くことにした。

「今年の色付きはあまりよくないらしいと、涸沢フリークの人が言ってましたよー」
と、昨晩ロッヂで食後に話した男性が言っていたが。初涸沢の私としては大満足
だった。百聞は一見に如かず…ってところですな。

到着直後は青空だったが、時間が経つにつれてガスが出てきてしまいちょっと残
念だったが(何しろ前日がずっと晴れていたから)晴れ間が出たり隠れたり・・
・に一喜一憂して、ちょっと楽しかった。

満足したしそろそろ上高地へ戻ろうかと、涸沢ヒュッテのテラスで準備をしてい
ると・・・昨日、食堂で隣だったご夫婦と再会!旦那さんが「景色はたくさん撮っ
ているだろうけど、二人の写真は撮ってないでしょう?撮りますよ!」何て仰っ
てくれた。いやぁー会えて本当に嬉しかったな。

圧巻の紅葉と再会と・・・ふわふわした気持ちで下山。途中何度かこけそうにな
り、向こうから来た人に驚かれる始末。でも無事に横尾→徳沢→上高地とたどり
着きホッ。時間も予定よりもちょっと早い15時半前。小梨平で汗を流してから帰
路に着いた。

松本駅へと向かう電車の中、夫がぽつりと「今日の歩数・・・5万歩超えるよ?
俺達、日本一歩いた夫婦何じゃない?」と言うので吹き出してしまった。その後
「涸沢は良かったけどこのスケジュールはハードだね。来年はこのプラン、嫌だ
よ」と言われた(^^;)
まぁ次回は今回の反省を踏まえ、よりよいプランになるよう考えたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら