記録ID: 2053292
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢カール・紅葉!
2019年10月05日(土) 〜
2019年10月06日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 28:22
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,352m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:31
距離 17.6km
登り 920m
下り 131m
16:03
2日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:47
距離 15.2km
登り 433m
下り 1,237m
13:46
天候 | 一日目-晴れ・二日目-曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
感想
念願の登山用のテントを購入しました。
当初、白山の南竜に泊まろうとしましたが、今年は熊が出るため幕営禁止とのこと。
色々考え、昨年、雨であまり楽しめなかった涸沢で初幕営してみました。
1日目は涸沢に到着した時点で日陰になり、2日目はスッキリ晴れませんでしたが、2日間とも雨に降られることが無く、涸沢カールの紅葉を楽しめました。
またどこかに泊まりに行きたいところです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
テントの使い初めが、紅葉の涸沢なんて最高じゃないですか。(^-^)
しかし、凄い数のテントですね。
今年の夏に穂高岳に登った帰りにパノラマコースを通ろうとしたところ、通行止めと小屋の方から言われましたが、秋には通れるのですね。
今後のテント泊のレコ、楽しみにしています。(^-^)
こんにちは、ご無沙汰してました!
やっと購入できたテントですが、部屋の中に張っては撤収を繰り返し練習?してました
自分が行ったときは「パノラマコースは朝9時までに通行開始してください」旨の看板が有りました。屏風のコルから涸沢側は狭く、すれ違いに時間がかかるので、時間帯によって入山規制などを行っているのかもしれませんね?
これからテント泊も楽しみたいです
(追伸)
sinobunoさんのシモフリ&瞳ちゃんレコを拝見しました
「早く帰りたい!」との思いが募って来てしまいました。感謝です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する