ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 205679
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

バスツアーで初富士山!

2012年07月09日(月) 〜 2012年07月10日(火)
 - 拍手
MxSxHxTx その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
22:14
距離
11.4km
登り
1,494m
下り
1,508m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:24 富士スカイライン五合目 -12:13 吉田口六合目 -14:38吉田口七合目 -14:59 吉田口八合目 -17:24 本八合目 上江戸屋
2:00 本八合目 上江戸屋 -2:47 九合目 -3:27 頂上 -4:30頃 御来光 -5:53 頂上 -7:27 八合目下山道入口 -
08:22 七合目公衆トイレ -9:07 吉田口六合目 -9:27 富士スカイライン五合目
天候 曇/晴
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
下山道の一部が閉鎖
下山後温泉 リゾートイン芙蓉
予約できる山小屋
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
2012年07月09日 12:07撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7/9 12:07
2012年07月09日 13:32撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7/9 13:32
2012年07月09日 15:52撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7/9 15:52
2012年07月09日 17:25撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7/9 17:25
2012年07月09日 18:25撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7/9 18:25
2012年07月10日 04:36撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7/10 4:36
2012年07月10日 04:41撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
7/10 4:41
2012年07月10日 05:32撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
7/10 5:32
2012年07月10日 05:37撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7/10 5:37
2012年07月10日 05:37撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7/10 5:37
2012年07月10日 05:38撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
7/10 5:38
2012年07月10日 06:20撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7/10 6:20
撮影機器:

感想

ガイドなしバスツアーで初富士!

7:30新宿発で、富士スカイライン5合目には11:00着と書いてあったが、実際の到着は10:00。なるほど、1時間で準備ってことね。

この日の天気は曇り。時折雲の切れ間から光が射すこともある程度。
開山して10日。まだ梅雨明け前の平日ということもあり、
富士スカイライン5合目付近の混雑具合もそこそこといった感じ。
コレは登りやすそう!!

ガイドツアーの方々と共に11:00に点呼と注意事項を聞き、11:24登山スタート

プロの方々に教えてもらった経験もなかったので、
ガイドツアーにこっそり同行し、山の登り方などの指導を盗み聞き…w
もともと、「ガイドと一緒に行動しても良いですよ!」と言われていたので問題なし!

6合目からは団体と離れ個人行動。
いつの間にか木々も少なくなり背の低い高山植物がチラホラ。

それにしても空いてる!
梅雨明け前にもかかわらず天気がそこそこよかったのも本当にラッキー!
7合目までの長い道のりも、所々で休憩を入れながら写真を撮りながら
後ろも前も気にせず、ゆっくり登れるのが心地よかった!

7合目以降は各山小屋前でゆっくりベンチに座って休憩も出来るので、初心者には嬉しいところ。
数カ所で休憩をとりつつ、17:24頃に今日のお宿である上江戸屋到着

気さくな店員さんたちに案内を受けながら、18:00にお待ちかねのご飯!
カレーと、見るからにレトルトなハンバーグだったけど美味しかったぁ!
食後は日が暮れて遠くに見える山中湖や横浜、御殿場方面の街並みを楽しみつつ
ガイドさんと少しお話し。

「登山自体初めてのお客が多く、登る時間がかかり過ぎてしまい思い通りのガイドが出来なかった」とか、「もう一人のアテンドガイドが使えない」とか、いろんなグチを聞いちゃいました…w
ガイドツアーの皆さんは、1時起き1時半出発ということで、
自分たちもそれに同行させてもらうことに勝手に決定。
そして20:00過ぎには就寝。

…。

日頃の夜型生活が抜けず、全く眠れない…。。
おそらく最後の30分くらい寝た程度で1時を迎え起床。

夕食時にもらった朝食(おかずは少しでほとんど白米!)を美味しくいただき出発準備!
しかしながらグッスリと寝てた相方がちょい高山病の様子。。
酸素を吸ったりゆっくりとストレッチをしながら準備。
結局ガイドツアーの方々に遅れる事30分。
2:00に再出発!

前日と同じく、想像していた混雑はまるでなし。
団体と団体の間に入れば、全く押しも押されもせず、自分たちのペースで登山出来た。快適!
思ったより寒くないし、インナーダウンとか着てたら汗かいて逆に寒かっただろうなぁ。

3:27 登頂!

やはり止まると寒い!
こっそり温かいコーヒーとみそ汁を用意しながら日の出前の景色を楽しむ。

そして4:30 御来光!
素晴らしい!

ガイドさん曰く「今期一番キレイな御来光」とのこと。
梅雨の晴れ間に感謝!登った甲斐があった!!
残雪もあり郵便局もまだやっていなかったのでお鉢巡りはパス。
お釜をちょっとだけ覗いて下山へ。

下山道は雪と先日の台風のため閉鎖!
との事でしたが、8合目(白雲荘)からは下山道に入れたので楽に下山!
整備してくれている方々に本当に感謝!

9:27 富士スバルライン五合目到着!

帰りは、ツアーに付いている温泉施設でゆったり。
リゾートイン芙蓉という場所でそれなりに良かった。
ご飯は、冷やしほうとうとかやくご飯。(炭水化物はもういらない…)
今度行くなら富士急ハイランドが経営している「ふじやま温泉」に行ってみたい
アッチの方がキレイっぽかったし。。

14:45分河口湖周辺を出発 17:00過ぎには新宿に到着して帰宅。

富士登山、いい思い出になった!
(これで1万円ポッキリは安い!)
天気はいいわ、空いてるわ、安いわで、贅沢三昧の富士山でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら