2150mにある秘湯、雲上の湯を目指して東天狗岳へ


- GPS
- 07:50
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:50
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<渋温泉-黒百合ヒュッテ> 普段水がほとんど流れていない場所もかなり水量が多く、気を使いました。黒百合ヒュッテ直前で倒木がありましたが、山小屋の方に伝えたところ、下山時には撤去されていました。ありがとうございました。 <黒百合ヒュッテ-東天狗> 特に問題ありません。 <東天狗-本沢温泉(白砂新道)> ここは少し心配でしたが、結果的に問題ありませんでした。 <本沢温泉-夏沢峠-根石岳> とても歩きやすい道で問題ありません。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
Alefgardさんから山行のお誘い。
当初の計画を何度も変更繰り返し、9時過ぎに渋の湯から天狗岳を目指す事に落ち着いた。更にあわよくば本沢温泉まで狙いたい。結果、時間はぎりぎりだったけど貸切の本沢温泉を満喫。完全にオフモードになった心に再びスイッチを入れて登り返すと見事な雲海が広がっていた。更に渋の湯へ降りると金色の世界が待っていてくれた。
本当にトラブル続きで一旦は中止まで考えたけど、本当に行って良かった。
Alefgardさん、今回もありがとうございました。また何処か登ろう!
当初予報では13-14が天気良さそうだったので、北穂泊りの大キレットを計画して小屋も予約。でも、予報が変わり、14日が霧のち雨とのことで泣く泣く中止。困った時の八ヶ岳ということで、白駒池から本沢へ抜けるルートを計画。ところが、麦草峠が通行止めで白駒池にたどり着けず。北横に変更しようとしたがナビを見ると通行止めマーク。横谷渓谷よって帰ろうとしたけど、歩きながら話す中で、渋温泉からなら入山できるかな、ということで9:30近くにやっと入山できました。
本沢温泉の野天風呂を目標に快調なペースで登ります。3rotallyさんと登るのもGW以来で、いろいろと話もはずみます。樹林帯も退屈しませんでした!
快晴の東天狗を経て、本沢温泉へ。野天風呂はもう最高の気持ちよさ!しかも貸し切り状態!登り返すのが嫌になるくらい、ゆっくりまったりできました。入浴中、何人かトレラン装備の人に声をかけられました。どうやらトレラン大会が台風で中止となり、せっかくなので登っていたらしいです。
何とかヘッテンが必要になる前に下山できました。3rotallyさん、ありがとうございました。また、雪が降ったらどこか登ろう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する