秋の伊豆急お立ち台 チャリレコ ★北川橋梁ー白田川橋梁ー稲取・素戔嗚神社ー稲梓・落合川橋梁


- GPS
- --:--
- 距離
- 58.8km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
伊豆急行・富戸駅まで輪行
以下富戸〜稲梓駅間で伊豆急とJR乗り入れ車両の撮影
8:25伊豆高原の築堤ー9:21北川橋梁ー10:02白田川橋梁ー10:29片瀬白田お立ち台ー
11:20稲取・素戔嗚(すさのお)神社ー13:50落合川橋梁・稲梓駅周辺14:30
伊豆急行・稲梓駅から輪行帰宅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
帰り:伊豆急行・稲梓駅から輪行帰宅 全線自転車を使用 |
写真
装備
個人装備 |
ロードレーサー+LOOKペダル(歩けない自転車靴)
|
---|
感想
伊豆急に乗り入れているJR特急、踊り子・スーパービュー踊り子の185系・251系の引退も近いようなので撮れるうちに撮っておこう。伊豆急のリゾート21も賑やかな海あり山ありの伊東〜稲梓間へのんびり高速な撮り鉄サイクリングです。
とりま、
・朝は、海バックの北川橋梁+リゾート21キンメ
・午後は、稲梓の開拓と午後に増殖する185な感じで
・伊豆急線内、列車は前照灯点灯しているので、顔を撮る構図ではアクセントになる
■そして誤算。。富戸駅で遭遇した”今日の21”は黒船号だった..(写真3)
( ̄▽ ̄;)!!ガーン 先週はキンメトレインだったのに。
何が問題かと言うと黒い車体(黒船)は背景を選ばないと溶けるということ。明るいバック・・例えばダイレクトに海か空をもってくるとか、、逆光で車体の輪郭を出すという高等テク?もありだが、、
※キンメの車体は赤、185は白
■9:21 北川橋梁(写真14)
黒船は海と空バックで成功したことがあるので、海バックを求めて赤川♨大川♨あたりの橋梁をウロウロしたものの、撮影地が得られず。
結局、伊豆急線内での前照灯点灯の光が何とかしてくれるんじゃねえかとw 元々の「北川橋梁+黒船号」という構図に決定。
仕上がりはフロントガラスに映った空が黒い車体を強調し、結果オーライの出来に(・∀・)
※なお北川橋梁は白い車体の//185//も冴えることは充分想像できますが、最初の下り踊り子(ライト点灯撮影)は11:10頃通過と言う遅さなので、9:21の黒船を撮ってすぐに撤収・サイクリング&稲梓行きを優先です。
■10:29 片瀬白田お立ち台(写真21・22)
白田橋梁で上りのスーパービューを収めて、3回目の超有名ポイントへ。
絵的にはリゾート21が良く似合いますね。黒船は後追い撮影でも(・∀・)イイ!!感じ
■11:20 素戔嗚(すさのお)神社(写真28)
当日に稲取で見つけた小ポイント。午後に順光と思われますが撮影は午前でやや逆光。注連縄のハイライトをクローズアップして。海のキラキラも(・∀・)イイ!!感じ、、かな(^^
■13:50 山を越えて//185//の巣へ 〜落合川橋梁は補修中 Σ(゜д゜lll)ガーン
河津から稲梓まで電車で7-8分、しかしチャリで行くにはなかなかに過酷だ(;'∀')
伊豆急全線ウォークでもかなりの難所だと思われる。
そして撮影のかなめ”橋”は改修中で一部ネットが張ってある状態。。
時間はあるので打開しなくてはw
結果、長編成は橋を写さない構図。4両のクレイルさんは敢えて橋を入れることに。
■まとめ 伊豆急は面白い
正確に言えば、伊豆急ではなく伊豆急と伊豆急乗り入れのJR特急は面白い。という長ったらしい言い方になる。
新幹線開業の影響を受けたJR在来線の特急が次々と廃止になっていく今、、いや在来線そのものが廃止になっていく今、華麗に特急が行き交っているのは(JR東では)新幹線化されなかった中央本線と常磐線、栃木の日光方面、そして東海道本線・伊東線から伊豆急行に乗り入れる東京ー伊豆急下田間ぐらいのものである。
※中央本線もリニアが完成すれば梓消滅だが、いつ完成なるやら(苦笑
独自の特急も運行する東武・西武・小田急に比べれば伊豆急はかなりアレであって、悪天時のテロップにも殆ど登場しないが、海好き人間の存在感はかなり大きいだろう。写真写りも埼京、、いや最凶すぎですね
伊豆急下田15時発の各停に乗れば18時に東京駅着という近さも鉄道のなせる業ですね。
秋光やすこし派手目のコンバース ほの香
たらちねの天城連山穴惑ひ ほの香
大らかな秋の日和をエトセトラ ほの香
山里に烏が降りて秋の暮れ ほの香
行く秋をゆつたりあをく伊豆の海 ほの香
踏切りの音さへ秋を惜しみけり ほの香
撮り鉄の呑みて揺られて秋夕焼け ほの香
リリーフの良くも悪くも秋の陣 ほの香
大銀河巨人の星の意地のあり ほの香
み言葉は民に寄り添ふ虹の橋 ほの香
(虹=夏、秋の虹=秋)
関連する記録
それでも伊豆急は回っている!? チャリレコ★伊東ー城ヶ崎海岸ー大川ー北川ー熱川ー白田ー稲取ー見高浜ー河津 2019年10月14日(月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2062075.html
天城を抜けて海に堕天 HAPPY PARTY TRAIN★チャリレコ(修善寺ー天城山隧道ー下田)2019年09月01日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2000488.html
内房線の本数少な!! ロケハンならば敗北もよし!? チャリレコ★上総湊ー竹岡ー和田浦俯瞰 2019年08月18日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1984006.html
伊豆急撮り 台風のウネリを読んでチャリレコ ★北川港ー熱川温泉ー白田海岸ー志津摩海岸ー河内(下田)2019年08月11日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1969730.html
チャレンジ・夏の伊豆急お立ち台 チャリレコ ★北川漁港ー白田川橋梁ー志津摩海岸ー落合川橋梁 2019年08月04日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1956078.html
コンデジでお立ち台デビューとかマジ!? チャリレコ ★赤入洞橋梁ー北川漁港ー白田海岸ー志津摩海岸ー河津川橋梁 2019年07月28日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1946557.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する