ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2076419
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

雪の少し残る木曽駒ヶ岳雲海と宝剣岳

2019年10月26日(土) 〜 2019年10月27日(日)
 - 拍手
junyamakita その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
5.4km
登り
461m
下り
471m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:56
休憩
0:09
合計
1:05
距離 1.3km 登り 235m 下り 8m
14:51
49
15:40
15:49
7
15:56
2日目
山行
3:26
休憩
1:46
合計
5:12
距離 4.1km 登り 245m 下り 478m
7:25
4
7:28
7:29
15
7:44
7:55
5
8:31
8:47
19
9:06
9:07
12
9:59
20
10:19
10:53
18
11:11
11:31
11
11:41
3
11:44
1
11:45
12:01
34
12:35
1
12:36
ゴール地点
天候 1日目 晴のち曇
2日目 曇り時々晴
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
【ロープウェイから乗越浄土】
良好、特に問題なし

【乗越浄土、宝剣山荘周辺】
少し雪が残っていますがほぼ溶けています

【宝剣山荘から木曽駒ヶ岳】
所々に雪上を歩く場所がありますが、アイゼン等なくても踏み跡で問題なく歩けます

【帰り中岳巻道】
通行止めにはなっていませんが何箇所か積雪あり注意必要。特に木曽駒側の入口はスリップすると滑落の危険があり慎重に。

【宝剣岳】
雪の影響はなし。鎖場通行注意は通常モード。
(早朝は小雪もしくは霜で岩場が凍って滑りそうだったので昼前に登りました。
その他周辺情報 【早太郎温泉 こまくさの湯】
菅の台バスターミナル駐車場ちかく
http://www.komakusanoyu.com
千畳敷カールは雲の中
2019年10月26日 14:48撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 14:48
千畳敷カールは雲の中
ロープウェイ駅
2019年10月26日 14:48撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 14:48
ロープウェイ駅
乗越浄土を目指します
2019年10月26日 14:56撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 14:56
乗越浄土を目指します
南アルプスが冠雪して綺麗!
2019年10月26日 14:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/26 14:56
南アルプスが冠雪して綺麗!
ここから登山道です
2019年10月26日 15:01撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:01
ここから登山道です
登山道表示
2019年10月26日 15:01撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:01
登山道表示
紅葉は終わっています
2019年10月26日 15:03撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:03
紅葉は終わっています
宝剣岳を見上げる、まだ遠い
2019年10月26日 15:03撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:03
宝剣岳を見上げる、まだ遠い
登っていきます
2019年10月26日 15:04撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:04
登っていきます
あ、青空が!
2019年10月26日 15:11撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:11
あ、青空が!
かなり登ってきました
2019年10月26日 15:11撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:11
かなり登ってきました
宝剣が近くなった
2019年10月26日 15:12撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:12
宝剣が近くなった
富士山が!
2019年10月26日 15:21撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:21
富士山が!
かなり登りました。ずっと下が見えるので気持ちいい!
2019年10月26日 15:22撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:22
かなり登りました。ずっと下が見えるので気持ちいい!
右側にも岩が!
2019年10月26日 15:25撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:25
右側にも岩が!
かっこいい!
2019年10月26日 15:26撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:26
かっこいい!
斜めになっているので階段を通る方が危険かも
2019年10月26日 15:31撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:31
斜めになっているので階段を通る方が危険かも
こんな感じ
2019年10月26日 15:32撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:32
こんな感じ
いいながめ!
2019年10月26日 15:33撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:33
いいながめ!
乗越浄土到着!!
2019年10月26日 15:41撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:41
乗越浄土到着!!
西は雲だなぁ、夕陽は無理かなぁ
2019年10月26日 15:41撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:41
西は雲だなぁ、夕陽は無理かなぁ
雪が残っています
2019年10月26日 15:52撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:52
雪が残っています
宝剣山荘到着、一泊します
2019年10月26日 15:52撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 15:52
宝剣山荘到着、一泊します
頂上山荘はもう営業終了してますのでご注意ください
2019年10月26日 16:07撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 16:07
頂上山荘はもう営業終了してますのでご注意ください
お!西側は綺麗な雲海!
2019年10月26日 16:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/26 16:08
お!西側は綺麗な雲海!
美しいけど、お日様は雲の中
2019年10月26日 16:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/26 16:11
美しいけど、お日様は雲の中
お!!!!下向きにお出ましになった!!^_^
2019年10月26日 16:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/26 16:46
お!!!!下向きにお出ましになった!!^_^
わあああああ、
2019年10月26日 16:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/26 16:46
わあああああ、
美しい!
2019年10月26日 16:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/26 16:46
美しい!
すごい!こんな風景は見たことない!
2019年10月26日 16:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/26 16:47
すごい!こんな風景は見たことない!
雲が上がってきて、太陽を直視できます!光に包まれた感じ!きもちいい!
2019年10月26日 16:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/26 16:48
雲が上がってきて、太陽を直視できます!光に包まれた感じ!きもちいい!
宝剣岳も照らされています
2019年10月26日 16:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/26 16:51
宝剣岳も照らされています
あ、雲がさらに上がってきた
2019年10月26日 16:53撮影 by  iPhone X, Apple
10/26 16:53
あ、雲がさらに上がってきた
朝です、朝日は無理ですね、すごい風が!そして真っ白
2019年10月27日 06:19撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 6:19
朝です、朝日は無理ですね、すごい風が!そして真っ白
お、少し晴れてきた!でも宝剣岳は岩が凍ってそうなので、先に木曽駒ヶ岳へ
2019年10月27日 07:25撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:25
お、少し晴れてきた!でも宝剣岳は岩が凍ってそうなので、先に木曽駒ヶ岳へ
雪です!踏み跡を辿ればチェーンスパイク等なしで大丈夫ですー
2019年10月27日 07:32撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:32
雪です!踏み跡を辿ればチェーンスパイク等なしで大丈夫ですー
中岳へ
2019年10月27日 07:32撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:32
中岳へ
上がってきました
2019年10月27日 07:32撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:32
上がってきました
いいながめ!
2019年10月27日 07:37撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:37
いいながめ!
中岳 2925メートル
2019年10月27日 07:41撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:41
中岳 2925メートル
前岳方向を望む、今回もあそこまでは行きませんが、またー
2019年10月27日 07:42撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:42
前岳方向を望む、今回もあそこまでは行きませんが、またー
おーー!天空の乗鞍!!美しい!台地みたい!
2019年10月27日 07:45撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:45
おーー!天空の乗鞍!!美しい!台地みたい!
頂上山荘前の天幕場!昨晩はかなりの風で寒かったです!お疲れ様です!
2019年10月27日 07:47撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:47
頂上山荘前の天幕場!昨晩はかなりの風で寒かったです!お疲れ様です!
木曽駒ヶ岳を望む
2019年10月27日 07:47撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:47
木曽駒ヶ岳を望む
降りも雪がありますので踏み跡を慎重に
2019年10月27日 07:53撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:53
降りも雪がありますので踏み跡を慎重に
頂上木曽小屋が見えます
2019年10月27日 08:26撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:26
頂上木曽小屋が見えます
アップに
2019年10月27日 08:26撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:26
アップに
木曽駒ヶ岳登頂!
2019年10月27日 08:31撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:31
木曽駒ヶ岳登頂!
三角点タッチ
2019年10月27日 08:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/27 8:31
三角点タッチ
これは北アルプス?
2019年10月27日 08:32撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:32
これは北アルプス?
槍が見えるような見えないような
2019年10月27日 08:39撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:39
槍が見えるような見えないような
木曽側の神社
2019年10月27日 08:40撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:40
木曽側の神社
伊那側の神社
2019年10月27日 08:42撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:42
伊那側の神社
馬の背方向におります
2019年10月27日 08:50撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:50
馬の背方向におります
中岳をふりかえる
2019年10月27日 08:59撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:59
中岳をふりかえる
面白い岩
2019年10月27日 08:59撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:59
面白い岩
ここで頂上山荘まで折り返します
ここをまっすぐ行くと濃ヶ池を越えて宝剣山荘に登り返すルート
2019年10月27日 09:05撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:05
ここで頂上山荘まで折り返します
ここをまっすぐ行くと濃ヶ池を越えて宝剣山荘に登り返すルート
飛騨側に崩れ落ちた絶景
2019年10月27日 09:05撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:05
飛騨側に崩れ落ちた絶景
中岳の巻道方向にも雪が残っています
2019年10月27日 09:26撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:26
中岳の巻道方向にも雪が残っています
かっこいい岩、ここに来る途中に滑落しそうな雪溜まりがあり通行注意
2019年10月27日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:29
かっこいい岩、ここに来る途中に滑落しそうな雪溜まりがあり通行注意
登りの岩場あたりは雪なし
2019年10月27日 09:35撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:35
登りの岩場あたりは雪なし
宝剣が見えてきました
2019年10月27日 09:39撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:39
宝剣が見えてきました
小屋に戻ってきました
2019年10月27日 09:41撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:41
小屋に戻ってきました
中岳を見返す
2019年10月27日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:48
中岳を見返す
宝剣の頂上に人が^_^
2019年10月27日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 10:51
宝剣の頂上に人が^_^
続いて宝剣岳に登ります。気温も上がってきたので岩の凍りも溶けたようです
2019年10月27日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 10:53
続いて宝剣岳に登ります。気温も上がってきたので岩の凍りも溶けたようです
犬の顔見たいな岩^_^
2019年10月27日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 10:56
犬の顔見たいな岩^_^
二度目ですが、一度目は一人で黙々と登りましたが、3人で登ってしんがりから客観視すると、なかなかの鎖場であすねー^^;
2019年10月27日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:01
二度目ですが、一度目は一人で黙々と登りましたが、3人で登ってしんがりから客観視すると、なかなかの鎖場であすねー^^;
深い谷ですねー
2019年10月27日 11:04撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:04
深い谷ですねー
ズンズン登ります
2019年10月27日 11:04撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:04
ズンズン登ります
小屋が小さくなる
2019年10月27日 11:11撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:11
小屋が小さくなる
頂上です!!
この上に立つのは無理
2019年10月27日 11:15撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:15
頂上です!!
この上に立つのは無理
絶景ですねー
2019年10月27日 11:15撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:15
絶景ですねー
こちら側も絶景
2019年10月27日 11:15撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:15
こちら側も絶景
美しい稜線、檜尾から空木かなー
2019年10月27日 11:21撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:21
美しい稜線、檜尾から空木かなー
小屋に向けております
2019年10月27日 11:29撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:29
小屋に向けております
南アルプスが見えます
2019年10月27日 11:54撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:54
南アルプスが見えます
白峰三山にズーム
2019年10月27日 11:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/27 11:55
白峰三山にズーム
カールを降ります
2019年10月27日 12:05撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:05
カールを降ります
雲が湧いていますねー
2019年10月27日 12:10撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:10
雲が湧いていますねー
富士山がくっきり!!
2019年10月27日 12:19撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:19
富士山がくっきり!!
宝剣の向こうにも雲が
2019年10月27日 12:19撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:19
宝剣の向こうにも雲が
もう紅葉は終わってます
2019年10月27日 12:26撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:26
もう紅葉は終わってます
降りてきました、無事に感謝!
2019年10月27日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:34
降りてきました、無事に感謝!
今度は花の季節に^_^お疲れ様でした!
2019年10月27日 12:36撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:36
今度は花の季節に^_^お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

当初奥多摩を考えていましたが台風での荒れもあるようで、急遽3回目の木曽駒へ。
バスが取れなかったのでレンタカーで菅の台バスターミナル駐車場へ。
中央道は相模湖付近で大渋滞ですのでナビにプラス2〜3時間は見る必要あります。
雪は少し残っていましたが、踏み跡を辿れば大丈夫な感じです。
日の出は雲の中で見えませんでしたが、夕焼けは雲海の上に夕陽があって幻想的で素晴らしかったです。乗るの星も消灯直後に見ましたが満天でした。でも朝方は完全に雲に包まれ視界も聞かないほどでかなりの風速の風も飛騨側から吹き上げて凄まじい感じでしたが、しばらくすると風も止み、視界も効くようになりました。全体として良好な山行でした。

【千畳敷カール】
紅葉は終わって枯れ枯れの雰囲気ですが、やはりカールは雄大です。カールまでの方もたくさんおられました。

【乗越浄土】
雪が残っていますが、土が露出したところがほとんどです。前日の雨で全体的に雪は溶けているようです。普通に歩けます。

【中岳】
稜線や登りにも少し雪が残っていますが、どちらかと言うと木曽駒ヶ岳への下りの方が多い感じです。でも、踏み跡を辿れば問題ありませんでした。

【木曽駒ヶ岳】
中岳と同じく雪が少し残っているという感じ。曇ってはいましたがかなり遠くまで見えました。乗鞍が美しかった。

【中岳巻道】
まだ通行止めではありませんでしたが、このあたりでは一番雪が残っています。
滑落危険箇所もありますので注意が必要です。

【宝剣岳】
朝方は霜が、少し小雪が降ったのか、宝剣山荘の周辺でも岩が滑りましたが、昼前には溶けて、通常モードになりました。
鎖場の危険はありますが、雪は全く残っていませんでした。でも、鎖には氷が張り付いていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

夕陽が最高‼
junyamakitaさん、はじめまして。
宝剣山荘同宿やったんですね。
私は飲み疲れて夕陽は見に行かなかったんですが、
勿体無いことしました‼
2019/10/31 20:30
コメントありがとうございます!
fujimonさん
おー!同宿だったんですね!
桂小場から聖職の碑コース、さらにはロング縦走お疲れ様でした!!
夕陽ははじめ雲の中でしたので、これほどの風景を見れるとは思ってもいませんでした^_^
朝は小屋まわりが強風とガスでまっしろでしたねー
2019/11/2 1:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら