至仏山〜小至仏山(鳩待峠から周回)


- GPS
- 09:05
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 900m
- 下り
- 893m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠駐車場情報 - 登山口ナビ https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-6064 2019年尾瀬の交通対策のお知らせ - 群馬県 https://www.pref.gunma.jp/01/e2300369.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠〜山ノ鼻: 特に危険個所はありません。緩やかに木道や階段を下っていきます。 山ノ鼻〜至仏山: 森林限界までは段差の大きな階段や木道を歩きます。山道は沢のようになっていて泥濘もたっぷり。森林限界を超えてからは蛇紋岩の岩場となり、大きな段差や鎖場を手を使って越えていきます。蛇紋岩はとても滑り易く、特に黒光りしている部分はよく踏まれている部分ですので慎重に足を置いて下さい。 至仏山〜小至仏山〜鳩待峠: 小至仏山までは大きな岩場の稜線歩きです。樹林帯に入ると階段や木道が多く登場しますが、濡れている場合にはとても滑り易く、打ち付けてある滑り止めの横板が動く箇所もありますので、十分に注意して下さい。 その他、写真欄や下記サイトをご参照下さい。 至仏山コース - 尾瀬マウンテンガイド https://mountain-guide.jp/course/06.html |
その他周辺情報 | 下山後は、こちらに立ち寄り温泉と食事を頂きました。 望郷の湯 http://www.boukyou.com/ その他の情報はこちら。 尾瀬にある山小屋・施設などは今シーズンの営業を終了しているようです。 尾瀬保護財団 https://www.oze-fnd.or.jp/ 尾瀬総合案内【戸倉版】 http://www.ozetokura.co.jp/ 尾瀬へようこそ - Welcome to Oze https://www.tokyo-pt.co.jp/oze/ 尾瀬マウンテンガイド https://mountain-guide.jp/ かたしないろ - 片品村観光協会 https://oze-katashina.info/ |
写真
感想
今年34回目の山行は、いつもの石くんとシーズンオフが迫る至仏山へ。
実際に山の鼻の至仏山荘は前夜の宿泊までの営業でしたし、ビジターセンターも開館最終日でした。
その他の山小屋や施設もほとんどが営業を終了しているようで、また来春まで静かな尾瀬になるんですね。
本当はこの二週前くらいに予定していたのですが、諸々の事情で中止となり・・・。
この日は、麦草峠から白駒池を周り、にゅうを経て中山峠まで赤線を繋ぎ、高見石小屋で揚げパンを食べながら雪山テント泊の下見予定でした。
ただ、メルヘン街道の冬季閉鎖まではまだ猶予があるし、鳩待峠までの林道は11/5までということで、未踏の百名山を選択したのでした。
当日の天気予報はイマイチだったのですが、あまり酷かったら温泉だけ入って帰ろうかとか言いながら前夜に自宅を出発。
明け方の冷え込みも想定の範囲でした。
やはり風が無かったのが大きかったでしょうか。
それでも、午後に入り山頂を出発するころには急激に天気が崩れ、あっという間に冷たい雨と風が吹き付け、久し振りの修行モードでした。
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 06:25 / 1590m
到着時刻/高度: 15:31 / 1590m
合計時間: 9時間5分
合計距離: 13.08km
最高点の標高: 2204m
最低点の標高: 1407m
累積標高(上り): 866m
累積標高(下り): 867m
今回は一歩間違えば要救助者となり、ヘリコプターで救急搬送なんてことになりかねない事態が発生。
悪沢岳方面への分岐を過ぎてオヤマ沢田代へ下る木道で滑り、激しく転倒してしまいました。
右の足首と膝を捻り、骨には異常無さそうですが、靭帯を伸ばしたのか立ち上がるとなかなかの激痛が・・・。
それでも何とか歩けそうなので、かなりペースは落としながらも何とか自力で下山したのでした。
慎重に歩いていたつもりですが、カメラを取り出そうとした瞬間に気が緩んだのでしょうか。
これで日本百名山は52座目となりましたが、今回は文字通り山の怖さを痛感しました。
相変わらず痛みはそれほどではありませんが、完治まではしばらくかかりそう。
山歩きは当分お預けになりそうですが、大事な場所なのでしっかりと養生したいと思います。
これからも安全第一で楽しんで歩きます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する