富士山(スバルライン ツアー参加)



- GPS
- 14:59
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
11:40 スバルライン五合目到着
12:50 スバルライン五合目出発
19:45 八合目トモエ館到着
01:50 八合目トモエ館出発
03:50 山頂
09:20 スバルライン五合目到着
天候 | 14日:晴れ・曇り 15日:暴風雨・曇り・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今年1月頃から富士山に登ってみたいね、などと夢を語りはじめ7月の連休に的を絞り計画しました。
当初ツアーではなく2人で登ろうと思い4月位に旅行代理店に私達の居住地〜新宿までの往復航空券とホテル(前泊・後泊)をお願いしました。
5月に入り航空券等は入手しましたが、山小屋の予約状況は受付前にも係わらず連休・休日前などは、すでに満室の表示。
平日なら個人的に山小屋に泊まる事も出来そうですが、自分達の休みが合わないし、と思っていたところポツポツとツアーの募集が出てきたので迷わず即申込みをしました。
前日午後からの飛行機で羽田−新宿(宿泊地)へ、荷物をホテルに送っていたので早々に明日の荷物整理・不足物の買い出し・集合場所の確認など。
当日の集合30分前にはたくさんのツアーバスが路上に止まっていました。
集合場所の新宿駅付近からは高速道路の渋滞の為、五合目到着が若干遅れましたがその分バスの中で十分睡眠を取ることができました。
五合目からは専属ガイドさんの先導でゆっくりとしたペースで休憩を取りながら登って頂いたので高山病になることもなく本日宿泊する八合目トモエ館さん到着。
今日はツアー客で満室のようです。3畳位のスペースに布団が3組、ここに6人が寝るようです。片付け・明日の準備をしていると夕食の案内があり食堂に集合、注意事項などを聞きハンバーグカレーをいただきました。
明朝01:50出発との事なので早々に布団の中に入りました。耳栓・アイマスクなど持参していましたが、疲れていたせいか普通通り寝てしまいました。
うとうとしていると雨と、ものすごい風の音が聞こえてきた。外にいる宿泊客以外の登山客が寒いので中に入れて・・・などと山小屋の人と話しているのがかすかに聞こえてきたが満室の為断られたようでした。
天候の関係で出発時間の変更が2度・3度有りましたが雨と強風の中頂上に向けて出発です。カメラを出すことも出来なかったので九合目〜頂上の写真はとれませんでした。暴風雨時の「めがね」は水滴などで視界が悪いが仕舞うことも出来ず、大変だった。
頂上到着後も暴風雨のなか山小屋は満杯で休憩が出来ず寒い思いをしていましたが、ガイドさんの計らいで頂上の山小屋に入れて頂く事が出来た。たいへん有り難く、そこで頂いた「とん汁」がたまらなく美味しかった。
そして下山道も一部クローズらしい。ガイドさんがずぶのれに成りながら打ち合わせしているようであるが、私達はすべてお任せ。
普通ツアーに参加すると時間など自由にならない事が有りますが、今回ほどツアーに参加して良かったと思った事は有りませんでした。
ご来光・お鉢めぐりなどは体験できませんでしたが、優しい顔の富士山ではなく、立っていられない程の暴風雨など貴重な体験ができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する